月次試験(知多地区)

令和元年(2019)年度 月次試験(知多地区)のご案内

12/1の参加者は130名でした

(写真は男子2級・1級受験者↓)

12/1 13:00~の無料「形の講習会」

40名強の参加者があり

皆熱心に練習していました

日時:

<夏> 令和元年8月25日(日)・・・終了しました

<冬> 令和元年12月1日(日)

場所:青山記念武道館

<〒475-0836 愛知県半田市青山2−1−2(電話::0569-24-0666)>

*会場へは月次試験についての質問はできません。

【主催】名古屋柔道協会

【協力】全知多柔道会

【受付時間】

2級、1級受験者 :9:00~9:30

初段受験者:9:30~10:00

有段者(三段以下)、女子受験者:10:00~10:30

ーーーーーーーーーーーー

【受験料】1500円

【注意】

  • 全日本柔道連盟への登録が必要です。登録は所属団体で行い月次には登録カードを持参すること。

  • 初回受験者のみ:指導者の許可証が必要


令和元年(2019)年度 形の無料講習会(知多地区)のご案内

日時:

<夏> 令和元年8月25日(日)・・・終了しました

<冬> 令和元年12月1日(日)

時間:13:00~16:30

場所:青山記念武道館

<〒475-0836 愛知県半田市青山2−1−2(電話::0569-24-0666)>

主催:全知多柔道会

*会場へは総会についての質問はできません。

【投の形】

レベルに合わせてグループ分けをします。

  • レベル1:初めて、まだあまり覚えていない者

  • レベル2:順番と大まかな動きは覚えている者以上

  • レベル3:二段受験者

ーーーーーーーーーーーー

【受験料】無料


令和元年(2019)年度 月次試験(名古屋会場)のご案内

愛知県武道館では毎月月次試験が行われています

:注意:四段、五段の試合試験は偶数月のみ

詳細は愛知県柔道連盟HPにて

愛知県武道館:〒455-0078 愛知県名古屋市港区丸池町1丁目1−4

電話: 052-654-8541(月次試験に関する問い合わせは会場にはできません)