令和4年度全知多柔道会総会

審判講習会・総会

2年ぶりの全知多柔道会 審判講習会・総会は無事に終了いたしました。

皆様お忙しい中のご参加ありがとうございました。

コロナ禍の中、なかなか思うように行事・練習が行えませんが少しずつ工夫をしながら動き出しています。

本年度もご協力をお願いいたします。

令和4年度総会資料(ダウンロードできます)

当日お配りしたものに修正がありましたので、ここでの配布は最終版となります。

全知多柔道会 令和4年会員人数 216名

58名の出席がありました。

総会の決議に関しては、満場一致で承認となりました。

審判講習会(動画)Youtube

<2018~2020年度の審判規定より変更のものを説明>


0:00 あいさつ1:55 導入3:44 (1)技の継続性9:17 (2)相手の体制14:32 (3)背中の上部や肩が畳についた場合17:27 (4)両肘、両手の着地21:06 (5)めくり(Junp over)26:41 (6)逆背負い投げ31:52 (7)帯より下に触れる行為35:21 (8)奥襟・襟をもってのブロッキング38:36 (9)標準的でない組手41:45 (10)両手で組み手を切る行為44:57 (11)柔道着の直し、髪の結いなおし48:35 (12)ヘッドダイブ53:37 国内における「少年大会特別規定」の改正56:45 質問TIME(帯のなおし、逆背負い、少年の絞め技っぽい形になったら など)1:0748 あいさつ

前会長 竹内康先生

新会長 永井先生

参加時の服装について(質問が多いため)、今回は平服(普段着)でお気軽にご参加ください。

日時:2022年4月16日(土) ーー 審判講習会:14:00~ 総会:15:30~

場所:青山記念武道館(大道場)

参加対象:全知多柔道会会員

参加申込:WEBフォームより申し込み 受付終了

申込締切:2022年4月10日23:59

*WEBフォームよりの申し込みが苦手な方もいるかとは思いますが、

所属団体のスタッフ・ご家族にご協力いただき、「WEBフォームからの申込」をお願いします。

*本年度は「はがき」での申し込み受け付けはいたしません。

議事内容:

(1) 令和3度事業報告ならびに決算報告について

(2) 令和4・5年度の役員改正について

(3) 令和4年度年度事業計画について

(4) その他


  青山記念武道館は、コロナウイルス感染症対策を実施しています。

入館にはマスク着用が必須となります。

一列に並んでの入場を願いします。

手の消毒をし、受付前のカメラで体温測定をしてください。


1週間前からの体調不良や発熱がある方は、当日の参加はご遠慮ください。

会の受付で体調チェック表にご記入ください。

個人情報の確認

毎年行っている個人情報の確認です。

メールを送ることができた方には令和3年度の登録情報をお送りしています。

ご確認いただき、修正点・変更点がある場合はWebフォームまたはメールでお知らせください。変更のない場合はお知らせは必要ありません。

会員の方でメールを受け取っていなくても変更のある方はお知らせ下さい。

総会の資料に間に合わせるため2022年4月1日までにお知らせをお願いします。

会員でない全知多登録団体のスタッフで審判講習会を受けたい方などは、新規会員登録からお申し込みいただき、上記の参加申込を合わせて行ってください。

当日入会金1000円をお持ちください(入会時のみ)

1. 会員登録情報変更(名前・住所・電話番号)

受付終了

2. 会員情報確認 柔道資格(昇段 審判ライセンス 指導者ライセンス)

受付終了

3. 新規会員登録

審判講習会 総会参加には会員登録が必要です。(登録費1000円/初回のみ、支払い方法はご連絡いたします。)

受付終了