Yuto Yoshinaga, Tohoku University

東北大学 大学院経済学研究科 教員 吉永 裕登のウェブサイトです。

※シラバス以外の学部ゼミの情報は、左上のメニューよりご確認ください。

※学部研究生、修士課程、博士課程への受け入れを希望する方はこちらをご確認ください。

*Please click here if you wish to be accepted as an undergraduate research student, master's student or doctoral student with Yoshinaga as your supervisor. 

News 

2024/7/21 OBOG会を実施しました

 卒業生・在学生の交流の機会として開催しているオンラインでのOBOG会を実施しました。全部で11名の方が来てくださりました。お時間を頂き、誠にありがとうございました。

2024/7/19 インタビュー記事が掲載されました

 クリックアンドペイ合同会社さまの特集記事として、インタビュー記事が掲載されました。アウトリーチ活動の一貫として、読者の方々に何か示唆があれば幸いです。

2024/7/16 2024年度3年企業分析発表会・卒論報告会を実施しました

 前半のゼミの最終回として、今年も例年と同様に、ゼミの学部3年生が1ヶ月かけて、企業価値評価を行う分析のグループワークを行い、その成果を発表してくれました。分析対象は三菱総合研究所、東京エレクトロン、キヤノンです。また、今年度は9月卒業の4年生による卒業論文の報告会も合わせて実施しました。活発な議論ある良い報告会だったと思います。

2024/7/12 ゼミ卒業生が来てくれました

 ゼミ卒業生が上司の方をお連れして研究室に顔を出してくれ、また、ゼミ生とも交流してくれました。私も業界のことを理解できて楽しかったですし、かつゼミ生も積極的に質問してくれたようでした(私は邪魔してはいけないと思って退室していましたが、まさか3時間ほどぶっ通しで話し込むとは。。)。有意義な機会を提供してくださり、ありがたく思います。

2024/6/27 一橋大学大学院で講演をさせていただきました

 一橋大学大学院経営管理研究科、大学院博士後期課程の方を対象とした講演をさせていただきました。貴重な機会をありがとうございました。

2024/5/21 インタビュー記事が掲載されました

 株式会社jaybeさまの特集記事として、インタビュー記事が掲載されました。アウトリーチ活動の一貫として、読者の方々に何か示唆があれば幸いです。

2024/5/10 日本銀行金融研究所で役職員向け講演をさせて頂きました。

 日本銀行金融研究所で役職員向けの講演をさせて頂きました。10年前に半年間お世話になった場所であり、現在に至るまでの自分の研究テーマが決まるきっかけとなった場所でしたので、また訪問させて頂くことができ、非常に嬉しく思いました。今後も精進していければと思います。

2024/4/1 2024年度学部ゼミ+博士ゼミ始動

 今年も4月から学部ゼミを開始します。今年度は留学などもあって、3年ゼミ10名、4年ゼミ10名となり、なんと定員以上になりました。アウトプットのチャンスを活用して、成長していってください!

 また、今年度からは博士論文の指導もさせて頂きます。今年もまた、学びの多い1年になると良いなと思います。

2024/3/23 ゼミ卒業生が来てくれました

 本日、2年前に卒業した3期生が仙台に来てくれました。皆、それぞれの領域で立派に活躍しているようであり、仲の良さ相変わらずでした。

2024/3/7 インタビュー記事が掲載されました

 合同会社TLGさまの特別企画において、インタビュー記事が掲載されました。アウトリーチ活動の一貫として、読者の方々に何か示唆があれば幸いです。

2024/3/4 演習論文優秀賞受賞、おめでとうございます!

  ゼミ4年の大庭翔平んの卒業論文、『事前の財務特性がショック時の業績に及ぼす影響 〜COVID-19 下における日本の飲食店企業に注目して〜』が2023年度の「東北大学経済学部みらい創造基金 演習論文優秀賞」を受賞しました。本学経済学部卒業生の中から毎年10人程度しか選ばれない賞であり、うちのゼミ生か3年連続の受賞です。海外の研究の内容を国内の状況にうまく当てはめて独自の分析を行った点、全体的にレベルが高い点が素晴らしかったと思います。

 なお、演習論文優秀賞の受賞者には、表彰状と副賞の図書カードが贈呈されます。また、受賞論文の題名と受賞者名は後日、経済学部ウェブサイトに掲載され、受賞論文は学内アクセス限定で掲載されます。

2024/2/21 合同会社TLGさまより、研究に関するインタビューを受けました。

  合同会社TLGさより研究に関するインタビューを受けました。企業様からの取材依頼は、これで2度めとなります。これまでに行った研究に基づいて、できる範囲で答えさせて頂きました。非常に良い刺激を受けたと感じています。ありがとうございました。

2024/2/7 日経ストックリーグ入選、おめでとうございます!

  今年度3年生の学部演習で取り組んだ日経ストックリーグ(主催:日本経済新聞社、特別協賛:野村ホールディングス)において、川野輪拓也さん(リーダー)、原田達矢さん、冨ヶ原佑奈さん、五十嵐知音さんのグループのレポート「Grandir Ensemble ~従業員とともに成長する企業を探して~」が一次審査通過の上、入選を果たしました。2,118本のレポートのうち、入選したのは117本(約5.5%)です。指導下のゼミとしては2年連続の入選となります。4人で楽しく真面目に協力して作成した良いレポートだったと思います。おめでとうございます!!

2024/1/16 2023年度 学部ゼミ無事終了しました

 1月には2週にわたって4年生による卒論報告会、3年生によるグループワーク報告会、進路情報交換会を開催し、無事終了しました。終盤はゼミ生の発表が続いており、準備が大変だったと思いますが、いずれも良い発表だったと思います。ゼミ生の皆さんはテスト期間後の春の長期休暇で英気を養いつつ、来年度からまた頑張ってくださればと思います。私は次の研究に本腰を入れていきたいと思います。

2024/1/6 ゼミ卒業生が来てくれました

 本日、ゼミ卒業生の二人が研究室に顔を出してくれました。それぞれの領域で努力して立派に活躍しつつ、楽しい生活を送っているようで、何よりです。楽しいひと時を過ごさせていただきました。

2023/12/4 吉永ゼミ7期生 1次募集の結果について

 教務係掲示板で本日発表されましたが、厳正な選考の上、1次での演習参加希望者を上限9人まで選ばせていただきました。今年も上限の9名を超過しましたので、頂いたレポートや成績、面接を踏まえて選考させて頂きました。今年も長い時間かけて悩みましたが、定員いっぱい9名まで選抜させていただいています。そのため、二次募集はございません。

 来年度から参加される学生さんにつきましては、一緒に仲良く楽しく真面目に活動していきましょう。なお、定員を超えるわけにはいかないので、胃が痛くなりますが、一部の学生さんについては落選という結果になりました。申し訳ありませんが、他ゼミの二次選考を頑張って頂ければと思います。また授業などでお会いできることを楽しみにしています。

2023/12/2 CFA Research Challenge 最終審査、お疲れ様でした。

 学部ゼミで参加しているCFA Institute Research Challenge2023-2024で、高坂凌輔くん(リーダー)、伊藤志高くん、佐藤桃子さん、簗部優奈さんのグループが東京の新丸の内ビルディングでプレゼンとQ&Aを実務家の方に英語で行いました。惜しくも受賞は逃しましたが堂々とした良いプレゼンでした。レポートの採点結果を見るに上位チームと遜色ない高得点であったため、少なくとも彼らは分析力や英語の執筆能力では上位に入っているはずです。

 なお、他のグループの発表もすべて拝見しましたが、どのグループもよく発表しており、現代の大学生のレベルの高さを実感しました。貴重な機会を頂いたCFA協会の皆様、メンターの福田様を始め、感謝を申し上げます。

2023/11/7 CFA Research Challenge 一次審査合格! いざ東京へ!

 学部ゼミで参加しているCFA Institute Research Challenge2023-2024で、高坂凌輔くん(リーダー)、伊藤志高くん、佐藤桃子さん、簗部優奈さんの英語レポートが一次審査を通過しました。参加した30チーム中、通過したのはうちを含む8チームです。他大学のチームには院生や留学生もいて非常にレベルの高い戦いでしたが、日本人の学部3年生だけのチームで通過しました。初めて学ぶことも多かったはずですが、4人で積極的に活動して非常に質の高い英語レポートに仕上げてくれたと思います。

 来月に開催される最終審査では東京に向かい、プレゼンとQ&Aを実務家の方に対して英語で行ってもらいます。ぜひ、いい経験にしてください!

2023/10/10 日経STOCK LEAGUE 本格始動 卒業研究大詰め!

 後期の学部3年ゼミ開始に伴って、今年度参加する日経STOCK LEAGUEのグループワークが本格始動しました!色々なテーマやスクリーニング方法を考えながら、楽しく積極的に活動してくれています。

 4年生は卒論が佳境に入ります。学部生ながら多くの人が実証論文にチャレンジ。12月末までの残り3ヶ月、頑張ってください!

2023/10/4 学部ゼミのシラバスを更新し、公開しました。

 次年度から公開される学部ゼミのシラバスを公開しました。また、合わせて今年度のゼミ見学についてのページも公開しました。

2023/8/22 第25回東北大学会計大学院会計研究会が実施されました。

 東北大学会計大学院会計研究会に藤谷 涼佑氏(東京経済大学)をお招きし、「What Drive Disclosure Costs?: Evidence from Dynamic Adjustments in Reporting Speed  」についてご報告頂きました。素晴らしい報告をありがとうございました。

2023/8/5 CFA Research Challenge キックオフ

 本日、学部ゼミで参加しているCFA Research Challengeのキックオフが行われました。早速、私のところにグループワークの質問が届いており、積極的な活動が期待されます。良い夏を過ごしてください!

2023/7/30 2023年度OBOG会無事終了

 2023年度の吉永ゼミOBOG会をオンラインで実施し、無事終了しました。卒業生6名と在学生10名で和やかに実施できたと思います。ご参加ありがとうございました。

2023/7/24 神戸大学経済経営研究所で国際ワークショップの講演者をさせて頂きました。

 2023/7/23に開催されたThe 38th TJAR Research Workshop (International)において、一橋大学の中野誠先生との共同研究であるAggregate Earnings Informativeness and Economic Shocks: International Evidenceについて、報告させて頂きました。活発な議論をさせて頂き、今後の研究につながるアイデアを多々頂きました。貴重な機会を頂いたことに改めて感謝申し上げます。