2021年
(国際研究集会招待講演)Yoshitaro Tanaka, Shin-Ichiro Ei, Hiroshi Ishii, Shigeru Kondo, Takashi Miura, Effective nonlocal kernels on Reaction-diffusion networks, ReaDiNet 2021, An Online Conference on Recent Topics in Reaction-Diffusion System, Biology, Medicine and Chemistry, October 26, 2021
(国際研究集会招待講演)Yoshitaro Tanaka, Shin-Ichiro Ei, Hiroshi Ishii, Makoto Sato, Miaoxing Wang, Tetsuo Yasugi,A continuation method for spatially discretized models with nonlocal interactions conserving size and shape of cells and its
application,Modeling and Mathematical Analysis of Dynamics of Patterns,RIMS,online, October 20th 2021
(招待講演)栄伸一郎,石井宙志,佐藤純,Miaoxing Wang,八杉徹雄,長山雅晴,落合啓之,田中吉太郎,実験に適用可能な数学理論を構築するための数理モデリングと数値解析,CREST「現代の数理科学と連携するモデリング手法の構築」成果報告公開シンポジウム,2021年9月22日
(口頭発表)栄伸一郎,落合啓之,田中吉太郎,修正ヘルムホルツ方程式の円領域上の Neumann 問題に対する基本解近似解法,日本数学会,オンライン,2021年9月16日
(招待講演)栄伸一郎,落合啓之,田中吉太郎,円領域内のパルス運動に関わる修正ヘルムホルツ方程式のノイマン問題に対する基本解近似解法,日本応用数理学会2021年度年会,オンライン,2021年9月8日
(口頭発表)田中吉太郎,落合啓之,栄伸一郎,修正ヘルムホルツ方程式の円領域上のノイマン問題に対する基本解近似解法,第15回 応用数理研究会, 北海道大学電子科学研究所,2021年8月26日
(招待講演)田中吉太郎,八杉徹雄,石井宙志,Miaoxing Wang,佐藤純,栄伸一郎,南彩菜,細胞や格子の大きさと形状を保存する空間離散モデルの連続化法パターン形成への応用,第93回京都駅前セミナー,龍谷大学,2021年6月16日
(招待講演,ポスター発表)田中吉太郎,八杉徹雄,石井宙志,Miaoxing Wang,佐藤純,栄伸一郎,細胞の大きさと形状を保存する空間離散モデルの連続化の提案と応用,数学と諸分野の連携にむけた若手数学者交流会2021,オンライン,2021年3月14日
(招待講演)田中吉太郎,八杉徹雄,石井宙志,Miaoxing Wang,佐藤純,栄伸一郎,非局所相互作用による細胞や格子の大きさと形状を保存す空間離散モデルの連続化法,北海道大学HMMCセミナー,オンライン,北海道大学電子科学研究所,2021年2月12日