2021年
(口頭発表)○豊田和人(M2),田中吉太郎、香取勇一、高木清二、櫻沢繁,Belousov-Zhabotinsky 反応を用いたレザバー計算の提案とシミュレーション, 応用数学合同研究集会,オンライン,2021年12月18日
(口頭発表)○豊田和人(M2),田中吉太郎、香取勇一、高木清二、櫻沢繁,BZ反応を用いたsin波を生成するレザバー計算の提案とシミュレーション, 龍谷・はこだて未来院生交流発表会,2021年11月5日
(口頭発表)○小田中嵐(B4),田中吉太郎,環境の感知と運動の制御を同時に行う化学反応系ロボットの数理モデリングに向けて,龍谷・はこだて未来院生交流発表会,2021年11月5日
(口頭発表)○南彩菜(M1),田中吉太郎,一様格子上の空間離散モデルにおけるパターン形成,龍谷・はこだて未来院生交流発表会,2021年11月5日
(ポスター発表)○南彩菜(M1),田中吉太郎,1次元格子上の空間離散モデルにおける拡散誘導不安定化,日本数理生物学会,オンライン,2021年9月14日
(ポスター発表)○豊田和人(M2),田中吉太郎、香取勇一、高木清二、櫻沢繁,Belousov-Zhabotinsky反応によるsin波を生成するレザバー計算の提案とシミュレーション,日本応用数理学会,オンラインポスター発表,2021年9月8日
(ポスター発表)○南彩菜(M1),田中吉太郎,1次元格子上の空間離散モデルにおける拡散誘導不安定化,日本応用数理学会,オンラインポスター発表,2021年9月8日
(国際研究集会口頭発表)○Kazuhito Toyota(M1), Yoshitaro Tanaka, Yuichi Katori, Seiji Takagi, Shigeru Sakurazawa, Proposal and simulation of a reservoir computing by Belousov- Zhabotinsky reaction to generate a sine wave,11th Japan-Taiwan Joint Workshop for Young Scholars in Applied Mathematics,Online, March 9th 2021
(口頭発表)○木村優希(B4),鉢呂誠市,田中吉太郎,高木清二,櫻沢繁,Belousov-Zhabotinsky反応のRZモデルの結合振動子と周期的な光刺激による原生生物の予測現象の再現,日本応用数理学会 若手の会 第6回学生研究発表会,オンライン口頭発表,2021年3月8日
(口頭発表)○豊田和人(M1),田中吉太郎、香取勇一、高木清二、櫻沢繁,Belousov-Zhabotinsky反応によるsin波を生成するレザバー計算の提案とシミュレーション,日本応用数理学会 若手の会 第6回学生研究発表会,オンライン口頭発表,2021年3月8日
(口頭発表)○南彩菜(B4),田中吉太郎,1次元格子上の空間離散モデルにおける拡散誘導不安定化,日本応用数理学会 若手の会 第6回学生研究発表会,オンライン口頭発表,2021年3月8日