2022年
(口頭発表)○南彩菜(M2),田中吉太郎,非一様格子上の空間離散モデルにおけるパターン形成の数理モデリング,口頭発表,2022年度応用数学合同研究集会,龍谷大学,2022年12月16日
(ポスター発表)小田中嵐,田中吉太郎,櫻沢繁,環境の感知と運動を同時に制御する化学反応系ロボットの空間1次元の数理モデリング,ポスター発表,第32回非線形反応と協同現象研究会,お茶の水女子大学,2023年12月3日
(口頭発表)○南彩菜(M2),田中吉太郎,非一様格子上の空間離散モデルにおけるパターン形成の数理モデリング,口頭発表,第2回龍谷・はこだて未来院生交流発表会,公立はこだて未来大学,2022 年 11 月 22 日
(口頭発表)○小田中嵐(M1),田中吉太郎,環境の感知と運動を同時に制御する化学反応系ロボットの空間1次元の数理モデリング,口頭発表,第2回龍谷・はこだて未来院生交流発表会,公立はこだて未来大学,2022 年 11 月 22 日
(口頭発表)○平岡聡佑(B4),田中吉太郎,領域成⻑を組み込んだ非局所発展方程式の数値計算に向けた準備,口頭発表,第2回龍谷・はこだて未来院生交流発表会,公立はこだて未来大学,2022 年 11 月 22 日
(口頭発表)○岩上慎之介(B4),田中吉太郎,U系列を駆動力としたレザバー計算の提案に向けて,口頭発表,第2回龍谷・はこだて未来院生交流発表会,公立はこだて未来大学,2022 年 11 月 22 日
(ポスター発表) ○小田中嵐(M1),田中吉太郎,櫻沢繁,環境の感知と運動の制御を同時に行う化学反応系ロボットの数理モデリング,日本応用数理学会,北海道大学,2022年9月9日
(口頭発表) ○南彩菜(M2),田中吉太郎,非一様格子上の空間離散モデルにおけるパターン形成の数値シミュレーション,日本応用数理学会,北海道大学,2022年9月8日
(口頭発表) ○南彩菜(M2),田中吉太郎,非一様格子上の空間離散モデルにおけるパターン形成の数値シミュレーション,第 16 回応用数理研究会,金沢大学サテライトプラザ,2022年8月24日
(口頭発表) ○南彩菜(M1),田中吉太郎,一様格子上の空間離散モデルにおけるパターン形成,第18回数学総合若手研究集会 〜数学の交叉点〜,2022年3月4日
(口頭発表) ○豊田 和人(M2),田中 吉太郎,香取 勇一,櫻沢 繁,高木 清二,Belousov-Zhabotinsky反応を用いたレザバー計算の提案と数値シミュレーション第18回数学総合若手研究集会 〜数学の交叉点〜,2022年3月1日
(国際研究集会口頭発表) ○Ayana Minami(M1), Yoshitaro Tanaka, Diffusion driven instability in a spatially discrete model on uniform lattices, The 12th Taiwan-Japan Joint Workshop for Young Scholars in Applied Mathematics, Online, March 1
(国際研究集会口頭発表) ○Arashi Odanaka(B4), Yoshitaro Tanaka, Preparation for mathematical modeling of the chemical reaction system robot which simultaneous controls sense of the environment and movements, The 12th Taiwan-Japan Joint Workshop for Young Scholars in Applied Mathematics, Online, Febrary 28
(招待講演)○豊田 和人(M2),田中 吉太郎,香取 勇一,櫻沢 繁,高木 清二,Belousov-Zhabotinsky反応を用いたレザバー計算の提案と数値シミュレーション,金沢データサイエンス研究会,オンライン,2022年2月15日(火)