ホーム
活動報告
令和3年議会一般質問
令和2年議会一般質問
1.屋代南高校存続について
屋代南高校存続への市の対応
2.10月の異動人事について
半年での部長異動人事とは
3.建設コンサルタント業務と物品購入について
建設工事と物品購入
条例・規則・要綱
消耗品の物品購入契約
物品購入契約の中に工事を含むものがあるが?
更埴文化会館(信州の幸あんずホール)について
スプリンクラーの不具合の報告・発表について
予算・工期はどうして決まったのか
公共施設個別施設計画(令和4年3月)では
2.屋代南高校について
これまでの経緯
第3次総合計画では
3.経済対策について
コロナ禍や物価高騰への対応
市内企業への支援について
1.災害復興、安心・安全なまちづくり
避難所の案内看板
通学路の安全点検
地域防災拠点・防災道の駅について
長野電鉄旧屋代線活用について
2.第3次総合計画・実施計画について
地域づくり協議会
地球環境保全
3.屋代南高校の今後
今後の対応
日本遺産について
組織機構の見直しをした日本遺産推進室
小林一茶と長楽寺
環境問題について
ゼロカーボン社会の推進
小型家電リサイクル
都市基盤・社会資本の整備
屋代地区開発
都市計画道路一重山線
行財政改革について
旧更埴庁舎の今後
ポストコロナを見据えた施策
コンサルタント等への委託契約