Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
YNUCC OB OG Website
home
横浜国立大学サイクリングサークル同窓会とは
会長よりご挨拶
総会報告
第8回総会報告
第5回総会報告
第4回総会報告
第3回総会報告
第2回総会報告
第1回総会報告
活動報告
新年会や懇親会
同窓会主催のラン等
年間活動報告
ツーリングレポート
広島MTBソロライド 2020年4月
広島サイクリング 2019初秋
六甲山 武庫川サイクリング
2019夏 広島サイクリング
江田島ツーリング2022冬
小豆島ツーリング
江田島ツーリング2018夏
とびしま街道ツーリング
江田島ツーリング2023冬
江田島 山サイ 2023春
現役生活動報告
会員名簿更新状況履歴
同窓会会則&総会議事録
同窓会組織図&役員名簿
会計報告&予算計画
会報「YNUCC同窓会便り」
リンク集
News
会員の皆様へ
第5回総会・懇親会のご案内
第4回総会・懇親会のご案内
第6回総会・交流会のご案内
第7回総会・交流会のご案内
第8回総会・交流会のご案内
第9回総会・交流会のご案内
2025オンライン新年会のお知らせ
ランの案内
「2019年新春ラン」
「2019年GWラン」
「OBOG合同ラン2021年」
YNUCC OB OG Website
home
横浜国立大学サイクリングサークル同窓会とは
会長よりご挨拶
総会報告
第8回総会報告
第5回総会報告
第4回総会報告
第3回総会報告
第2回総会報告
第1回総会報告
活動報告
新年会や懇親会
同窓会主催のラン等
年間活動報告
ツーリングレポート
広島MTBソロライド 2020年4月
広島サイクリング 2019初秋
六甲山 武庫川サイクリング
2019夏 広島サイクリング
江田島ツーリング2022冬
小豆島ツーリング
江田島ツーリング2018夏
とびしま街道ツーリング
江田島ツーリング2023冬
江田島 山サイ 2023春
現役生活動報告
会員名簿更新状況履歴
同窓会会則&総会議事録
同窓会組織図&役員名簿
会計報告&予算計画
会報「YNUCC同窓会便り」
リンク集
News
会員の皆様へ
第5回総会・懇親会のご案内
第4回総会・懇親会のご案内
第6回総会・交流会のご案内
第7回総会・交流会のご案内
第8回総会・交流会のご案内
第9回総会・交流会のご案内
2025オンライン新年会のお知らせ
ランの案内
「2019年新春ラン」
「2019年GWラン」
「OBOG合同ラン2021年」
More
home
横浜国立大学サイクリングサークル同窓会とは
会長よりご挨拶
総会報告
第8回総会報告
第5回総会報告
第4回総会報告
第3回総会報告
第2回総会報告
第1回総会報告
活動報告
新年会や懇親会
同窓会主催のラン等
年間活動報告
ツーリングレポート
広島MTBソロライド 2020年4月
広島サイクリング 2019初秋
六甲山 武庫川サイクリング
2019夏 広島サイクリング
江田島ツーリング2022冬
小豆島ツーリング
江田島ツーリング2018夏
とびしま街道ツーリング
江田島ツーリング2023冬
江田島 山サイ 2023春
現役生活動報告
会員名簿更新状況履歴
同窓会会則&総会議事録
同窓会組織図&役員名簿
会計報告&予算計画
会報「YNUCC同窓会便り」
リンク集
News
会員の皆様へ
第5回総会・懇親会のご案内
第4回総会・懇親会のご案内
第6回総会・交流会のご案内
第7回総会・交流会のご案内
第8回総会・交流会のご案内
第9回総会・交流会のご案内
2025オンライン新年会のお知らせ
ランの案内
「2019年新春ラン」
「2019年GWラン」
「OBOG合同ラン2021年」
YNUCC ALUMNI REUNION
横浜国立大学サイクリングサークル同窓会ホームページ
横浜国立大学サイクリングサークル同窓会
第3回総会 無事終了しました!
横浜国立大学サイクリングサークル(YNUCC)同窓会の第3回総会が、去る11月3日(土)に横浜国立大学で開催されました。当日は暖かな秋晴れで、近く横浜在住の方から、遠方は広島まで、日本各地からOBOGの方々が集まりました。
過去の総会報告は
こちら
日時 2018年11月3日 土曜日 12時~12時30分
場所 横浜国立大学エネルギー工学棟501号室
出席者 総会25名、交流会25名 期(人数)
1期(1)、10期(1)、13期(1)、14期(2)、15期(1)、16期(2)、17期(2)、19期(1)、25期(1)、26期(1)、28期(1)、36期(1)、38期(1)、39期(2)、40期(2)、41期(1)、42期(2)、43期(2)
総会開始前に、YNUCC復刻版Tシャツとして、2008年度の碧いサークルTシャツが配布されました。参加者の皆さまは、早速Tシャツを着て総会に臨まれていました。
永井孝雄会長より、開会のご挨拶と、2017年度同窓会活動の総括をいただきました。YNUCCの伝統を築き継承することのYNUCC同窓会は、設立のフェーズから会員に利益を還元するフェーズに移行しつつあります。役員一丸となって盛り上げていきます。スライドの詳細は
こちら
をご覧ください。
具体的議事に入ります。
総務財務委員会の第26期の長倉さんから、会員の入退会等現状報告、2017年度会計報告、2018年度予算計画について、報告がありました。第1期から45期までの全会員590名の分布が人口ピラミッドで示され、とても分かりやすいご説明でした。
会員の入退会等現状報告は
こちら
、2017年度会計報告書は
こちら
、2018年度予算計画書は
こちら
をご覧ください。
第39期の山岡さんから、2017年度の同窓会活動実績が報告されました。スライドの詳細は
こちら
をご覧ください。
電動アシスト自転車でランに参加された実例が紹介され、上り坂が不安なOBOGの方々に、斬新かつ実用的な提案でした。
最後に、加藤副会長から、閉会のご挨拶をいただきました。第3回総会は無事に終了致しました。
同窓会終了後は、総会企画として、40期以上に渡る世代を超えた立食形式の交流タイムが催され、大いに盛り上がりました。交流タイムでは、交流会の中では、現部長から、最近の現役生の活動報告がありました。2018年度の1年生は40名もおられるということで、この規模には、OBからも驚きの声が上がりました。
日本全国からお集まりいただいたOBOGの方々、どうもありがとうございました。
Google Sites
Report abuse
Google Sites
Report abuse