活動報告
活動報告
5月8日~11日 ●第60回関東学生フェンシングリーグ戦大会
男子エペ団体2部 優勝
女子エペ団体2部 3位
6月17日 ●2007年東京都フェンシング選手権大会
女子エペ個人
造園科学科 2年 荒麻理香 トーナメント2回戦敗退
造園科学科 1年 松田育子 トーナメント1回戦敗退
6月24日 ●第60回関東学生フェンシングリーグ戦大会 1部2部入れ替え戦
男子エペ団体 1部昇格
東京農業大学(2部) 45V-36 日本体育大学(1部)
7月1日~8日 ●2007年 カデ・ジュニア アジア世界選手権
生産環境工学科 2年 林茂樹 (日本代表)
個人戦
予選プール 3勝3敗(7名プール)
※42名中22位で決勝トーナメント進出
決勝トーナメント
1回戦 林(日本) V - 3 ALTHUFAIRI (クウェート)
2回戦 林(日本) 10 - V ALIMZHANOV (カザフスタン)
※ 決勝トーナメント2回戦敗退 総合順位 16位
団体戦
決勝トーナメント
1回戦 日本 V - 38 香港
2回戦 日本 V44 - 43 クウェート
準決勝 日本 32 - V ウズベキスタン
※ 決勝トーナメント準決勝敗退 総合順位 3位
9月1日~2日 ●2007年剛騎杯
男子エペ個人
造園科学科 2年 藤岡弘樹 2位
生産環境工学科 2年 林茂樹 10位
醸造科学科 1年 那波克樹 15位
造園科学科 1年 湊川拓哉 予選プール敗退
女子エペ個人
造園科学科 2年 荒麻理香 8位
造園科学科 1年 松田育子 12位
9月27日~28日 ●2007年関東学生フェンシング新人戦
男子エペ個人
醸造科学科 1年 那波克樹 7位
造園科学科 1年 湊川拓哉 トーナメント1回戦敗退
女子エペ個人
造園科学科 1年 松田育子 2位
10月21日 ●第7回北岡杯争奪フェンシング個人選手権大会
男子エペ個人
生産環境工学科 3年 細田賢児 優勝
造園科学科 2年 藤岡弘樹 5位
醸造科学科 1年 那波克樹 6位
醸造科学科 3年 折尾岬 トーナメント1回戦敗退
生産環境工学科 2年 林茂樹 トーナメント1回戦敗退
造園科学科 1年 湊川拓哉 トーナメント1回戦敗退
女子エペ個人
造園科学科 2年 荒麻理香 2位
造園科学科 1年 松田育子 5位
10月23日~26日 ●第59回関東学生フェンシング選手権大会
男子エペ団体 準優勝
東京農業大学 V-37 立教大学
準々決勝戦 東京農業大学 V-36 法政大学
準決勝戦 東京農業大学 V40-39 中央大学
決勝戦 東京農業大学 24-V 早稲田大学
女子エペ団体
東京農業大学 33-V 日本女子体育大学
男子エペ個人
生産環境工学科 3年 細田賢児 8位
醸造科学科 4年 坂本浩亮 18位
造園科学科 1年 湊川拓哉 21位
醸造科学科 2年 原山翔伍 トーナメント1回戦敗退
醸造科学科 1年 那波克樹 トーナメント1回戦敗退
醸造科学科 3年 折尾岬 トーナメント1回戦敗退
生産環境工学科 2年 林茂樹 トーナメント1回戦敗退
造園科学科 2年 藤岡弘樹 トーナメント1回戦敗退
女子エペ個人
造園科学科 2年 荒麻理香 トーナメント1回戦敗退
造園科学科 1年 松田育子 トーナメント1回戦敗退
Sorry. This site is japanese language only. Copyright © Tokyo University Of Agriculture Fencing Club. All Rights Reserved.