8月16日に「手引き」制作分科会(第13回分科会)の8月18日開催の案内を公開。詳細
8月16日に「手引き」制作分科会(第12回分科会、7月11日開催)の資料を公開。詳細
7月5日に「手引き」制作分科会(第12回分科会)の7月11日開催の案内を公開。詳細
6月19日にリンクページに「地区防災計画ガイドブック(令和7年4月、内閣府防災担当)」を追加しました。
5月2日に「手引き」制作分科会(第11回分科会)の5月15日開催の案内を公開。詳細
3月2日に「手引き」制作分科会臨時総会(第10回分科会)の3月3日開催の案内を公開。詳細
1月25日にリンクページの「津波防災地域づくり推進計画作成ガイドライン」を「津波防災地域づくり推進計画作成ガイドライン(令和6年3月公表) 」に更新
1月23日にクラウドファンディングのページに告知を掲載
1月15日にクラウドファンディングのページを新設
12月27日にロゴマークをトップバー表示、ファビコン画像をロゴマーク(ステッカー)に変更
12月25日に改訂された会則を公開。活動記録を更新。
12月2日に2024年度「手引き」制作分科会総会(第9回分科会)の開催案内を公開。詳細
11月18日に「リンク」のページに内閣府 津波防災特設サイト を追加
11月16日に2024年度分科会総会(第9回分科会)の開催予告を掲載
11月16日に国際津波防災学会総会(11月5日開催)での分科会報告を紹介
11月16日にトップページの「手引き」最新情報欄で目次案最終版(Ver.16.33)を公開
10月18日に「ぼうさいこくたい2024 in 熊本」のページに「手引き」見本冊子表紙および裏表紙を追加公開
10月18日にトップページの「手引き」最新情報欄で目次案最終版を公開、旧版ページへのリンク追加。
10月15日に「ぼうさいこくたい2024 in 熊本」のページを公開
10月5日に「リンク」のページの「津波浸水想定の設定、津波災害警戒区域の指定及び推進計画の作成状況(平成5年4月17日現在)」を「津波浸水想定の設定、津波災害警戒区域の指定及び推進計画の作成状況(平成6年3月31日現在)」に更新
9月12日に第8回「手引き」制作分科(分科会通算第31回会合)の開催案内を公開。
8月14日に第8回「手引き」制作分科(分科会通算第31回会合)の開催予告を掲載。
7月23日に第6回「手引き」制作分科(分科会通算第29回会合)の資料3-1を追加公開。
7月21日に第6回「手引き」制作分科(分科会通算第29回会合)の資料を公開。
7月21日に第5回「手引き」制作分科(分科会通算第28回会合)の議事録と資料を公開。
7月21日に第7回「手引き」制作分科(分科会通算第30回会合)の開催案内を公開。
7月8日に第7回「手引き」制作分科(分科会通算第30回会合)の開催予告を掲載。
6月24日に第4回「手引き」制作分科会(分科会通算第27回会合)の議事録を公開
6月23日に第6回「手引き」制作分科(分科会通算第29回会合)の開催予告を掲載。
4月20日に第5回「手引き」制作分科(分科会通算第28回会合)の開催案内を公開。
4月3日に第4回「手引き」制作分科(分科会通算第27回会合)の資料を公開。
4月3日に第3回「手引き」制作分科(分科会通算第26回会合)の議事録と追加資料を公開。
3月18日に第4回「手引き」制作分科(分科会通算第27回会合)の開催案内を公開。
3月18日に第3回「手引き」制作分科(分科会通算第26回会合)の資料を公開。
3月18日に第2回「手引き」制作分科(分科会通算第25回会合)の記録を公開。
2月21日に第2回「手引き」制作分科(分科会通算第25回会合)の開催案内を公開。
1月27日に第1回「手引き」制作分科(分科会通算第24回会合)の記録を公開
1月26日に「組織」のページで会則を公開
1月23日に年会費に関する記述(会員:5000円、賛助会員:2500円)を「入会案内」のページに追加
1月5日に第2回「手引き」制作分科(分科会通算第25回会合)の開催案内を公開。
12月4日に第18回津波防災対策検討分科会(分科会第23回会合)の記録を公開。詳細
12月4日に組織ページの世話役2名の職掌分担を削除
11月3日にトップページ他のタイトルを変更。第1回「手引き」制作分科(分科会通算第24回会合)の開催案内を公開。
10月17日に第17回津波防災対策検討分科会(分科会第21回会合)の記録を公開。詳細
10月2日に第16回津波防災対策検討分科会(分科会第20回会合)の記録を公開。詳細
9月23日に「ぼうさいこくたい2023」のセッションS-27のページにライブ配信録画のアーカイブへのリンクを追加
9月22日に森新会員の自己紹介を公開
9月21日に「ぼうさいこくたい2023」のセッションS-27のページにPPTファイルへのリンクを追加
9月20日に第18回津波防災対策検討分科(分科会第23回会合)の開催案内を公開。
8月22日に「ぼうさいこくたい2023」セッションS-27のページを公開
8月17日に「ぼうさいこくたい2023」のセッションS-27のページが公開されたことを報告し、リンクを張る
7月13日に第17回津波防災対策検討分科(分科会第21回会合)の開催案内を公開。トップページに「手引き」最新情報欄を新設し、序文、目次案(6月27日版)、目次案概要(6月27日版)へのリンクを張る。
6月16日に第15回津波防災対策検討分科会(分科会第19回会合)の記録を公開。詳細
6月11日に「ぼうさいこくたい2023」期間中の2023年9月17日12時30分~14時に横浜国大会場でハイブリッドセッション ”一緒に作ろう「地区住民による津波防災対策計画立案のための手引き」 ”を開催することを告知。
5月23日に第16回津波防災対策検討分科(分科会第20回会合)の開催案内と「手引き」序文(2023年5月16日付)を公開
5月7日に第14回津波防災対策検討分科会(分科会第18回会合)の記録を公開 詳細
4月25日にフッターの国際津波防災学会へのリンクを更新
4月23日に「リンク」のページの「津波浸水想定の設定、津波災害警戒区域の指定及び推進計画の作成状況(平成4年12月20日現在)」を「津波浸水想定の設定、津波災害警戒区域の指定及び推進計画の作成状況(平成5年4月17日現在)」に更新
4月8日に第15回津波防災対策検討分科(分科会第19回会合)の開催案内を公開 詳細
3月29日に第13回津波防災対策検討分科会(分科会第17回会合)の記録を公開 詳細
3月10日にNHK NEWS WEBの「災害列島 命を守る情報サイト」を「リンク」のページに追加
3月10日に第14回津波防災対策検討分科会(分科会第18回会合)の開催案内を公開 詳細
1月23日に第12回津波防災対策検討分科会(分科会第16回会合)の開催記録と資料を公開 詳細
1月22日に「リンク」のページの「津波浸水想定の設定、津波災害警戒区域の指定及び推進計画の作成状況(平成4年9月30日現在)」を「津波浸水想定の設定、津波災害警戒区域の指定及び推進計画の作成状況(平成4年12月20日現在)」に更新
1月14日に第13回津波防災対策検討分科会(分科会第17回会合)の開催案内を公開 詳細
12月15日に「会員からの情報・寄稿」に、浜田会員からの情報(ぼうさいこくたい2022報告、12月6日受領)を掲載。
11月10日に「リンク」のページに「津波浸水想定の設定、津波災害警戒区域の指定及び推進計画の作成状況(平成4年9月30日現在)」を追加
11月7日に第4回公開検討会(9月30日開催)の記録を公開 詳細
10月18日に第12回津波防災対策検討分科会(分科会第16回会合)の開催案内を公開 詳細
8月29日に第11回津波防災対策検討分科会(分科会第14回会合)の記録を公開 詳細
8月20日に第4回公開検討会の開催案内を公開 詳細
7月4日に第10回津波防災対策検討分科会(分科会第13回会合)の記録を公開 詳細
6月28日に国際津波防災学会2022年合同分科会(6月27日開催)での資料を「資料のページ」に掲載。
6月22日に第11回津波防災対策検討分科会(分科会第14回会合)開催案内を公開。詳細
6月7日に国際津波防災学会2022年合同分科会(6月27日開催)における本分科会セッションの予定を追加
5月27日に「リンク」のページに日本NPOセンターを追加
4月09日に第10回津波防災対策検討分科会(分科会第13回会合)開催案内を公開。詳細
3月22日に第3回公開検討会(2月15日開催)の記録を公開 詳細
3月20日に第9回津波防災対策検討分科会(分科会第11回会合)の記録を公開 詳細
3月20日に第8回津波防災対策検討分科会(分科会第10回会合)の記録を公開 詳細
2月16日に「リンク」のページにYouTube 内閣府防災チャンネルを追加
1月22日に第3回公開検討会開催案内を公開 詳細
1月22日に第2回公開検討会開催記録に「参加者アンケート抜粋」を追加
1月8日に第7回津波防災対策検討分科会(分科会第9回会合)の記録を公開。詳細
12月25日に第9回津波防災対策検討分科会(分科会第11回会合)開催案内を公開。詳細
12月14日に「会員からの情報・寄稿」に、浜田会員からの情報(岩手県訪問及び釜石防災国体報告、12月13日受領)を掲載。
11月14日に第8回津波防災対策検討分科会(分科会第10回会合)開催案内を公開。詳細
11月5日に「活動記録」と「資料」のページで国際津波防災学会第5回総会での本分科会活動報告資料を公開。
10月31日に「サイトポリシー」のページと「プライバシーポリシー」のページを追加。
10月13日にトップページの「会員からの寄稿」欄の名称を「会員からの情報・寄稿」に変更し、浜田会員からの情報(10月12日受領)を掲載。
9月14日にトップページに「会員からの寄稿」欄を開設し、藤田会員の寄稿(7月30日受領)を掲載。
9月6日に”津波対策は地区住民のために! 「地区住民による津波防災対策計画立案のためのガイドライン」第2回公開検討会”の記録の「添付資料3」を公開
08月21日に「組織」のページに「会員名簿(非公開)」と「会員自己紹介」のページへのリンクを張る。
08月21日に第7回津波防災対策検討分科会(分科会第9回会合)開催案内を公開。詳細
08月21日に”津波対策は地区住民のために! 「地区住民による津波防災対策計画立案のためのガイドライン」第2回公開検討会”の記録の一部を公開。詳細
07月16日に第6回津波防災対策検討分科会(分科会第7回会合)の記録を公開。詳細
07月16日に第4回および第5回津波防災対策検討分科会打合せ覚書添付資料で公開していた会員名簿を非公開に変更。
07月07日に第2回公開検討会開催案内のページの一部追加・改訂(講演1の講演題目・概要を追加公開、第1回公開検討会開催報告改訂版へのリンクを追加)
07月01日に第4回分科会(分科会第5回会合)詳細ページで公開していた覚書を改訂追加版に差し替え。
07月01日に第2回公開検討会開催案内のページに講演2の講演概要を公開
06月11日に入会案内の会員資格選択を「会員/オブザーバ」から「正会員/賛同会員」に変更
06月11日に「地域住民による津波防災対策計画立案のためのガイドライン」第1回公開検討会開催報告(改訂版)を公開
06月11日に第2回公開検討会開催案内を公開
05月07日第6回分科会(分科会第5回会合)詳細ページを公開
05月07日に「地域住民による津波防災対策計画立案のためのガイドライン」第1回公開検討会開催報告を公開
05月07日第5回分科会(分科会第6回会合)詳細ページで打合せ覚書を公開
04月03日第4回分科会(分科会第5回会合)詳細ページで打合せ覚書を公開
03月12日第5回分科会(分科会第6回会合)詳細ページを公開
02月05日第4回分科会(分科会第5回会合)詳細ページを公開
12月04日 第1回公開検討会の記録と講演資料を公開。詳細
11月07日 活動記録を更新。フッターの国際津波防災学会のリンク先を新しいサイトに変更。
09月29日 第1回公開検討会開催案内(改訂版)を公開。
07月27日 第1回公開検討会開催案内に開催に向けた今後の方針を公表。
07月27日 国際津波防災学会の新事務局から会員向けメールを転載
03月19日 第1回公開検討会開催案内に全ての講演概要の公開完了
03月16日 第1回公開検討会開催案内に講演概要他を追加
03月08日 分科会第3回会合 開催報告を公開
02月29日 第1回公開検討会開催日の延期を告知
「地域住民による津波防災対策計画立案のためのガイドライン」第1回公開検討会詳細ページに注(新型コロナウィルス感染拡大への対応)を追加
02月16日 「地域住民による津波防災対策計画立案のためのガイドライン」第1回公開検討会詳細ページを公開
02月13日 「リンク」のページを更新
01月16日 分科会第2回会合記録(pdf)を公開
分科会第3回会合詳細ページを公開
12月18日 Facebookに分科会のページとグループを開設し、フッターにリンクを設定
活動記録(第2回会合詳細ページ)を更新
12月15日入会案内の「パンフレット」を更新
12月01日 資料に11月6日付け「メンバー募集チラシ」を追加
11月28日 入会案内の「パンフレット」を更新
11月26日 公開