ここでは、
英語ディベートに関わる
おすすめのサイトを紹介します!
概要:
高校世界大会(WSDC)および大学世界大会(WUDC)で優勝したBo Seoさんのファンクラブサイト。彼のスピーチの動画と原稿があげられています。世界トップのディベーターがどのようなロジックおよび表現を使うのが参考になります。
概要:
栃木県は、高校ディベートが盛んな県でもあるので、運営の仕方や大会の状況など、参考になることがたくさんあると思います。また、このサイトには県大会で使用された論題もあげられています。
概要:
Team Japanの初のWSDC決勝トーナメントの原動力となった吉田さんのブロクです。様々なトピックを扱い、日本のディベート全体のレベルアップに役立つ解説がたくさん書かれています。
概要:
元ICUヤングマンさんのブログ。パーラーメンタリティー・ディベートの黎明期がよくわかります。ちなみにヤングマンさんとは、パーラーメンタリティー・ディベートを日本に広げた功労者の1人です。
概要:
元慶応ディベート部 小野さんのブログ。即興型英語ディベートがうまくなるための情報が豊富に書かれています。初心者から上級者まで対応した目からウロコの内容です。YouTubeや個別指導の情報もあります。
概要:
慶応ディベート部のすみださんのTwitter。YouTubeにあがっているディベート動画を簡単に検索できるので、ものすごく便利なTwitterです。検索方法の詳細は、Twitter内にあります。
概要:
「ディベートを通して日本を元気に!」をテーマに、有志でディベートのワークショップを不定期に行っています。講師陣は、世界でも活躍する日本トップのディベーターが集まっています。本HPの管理者はコーディネーターとして参加しています。