English Debate in CLUB

中学生大会 年間スケジュール

数はまだ多くありませんが、

中学生 大会も開催されるようになりました!

一部の主な大会を紹介させていただきます!

7月:PDA 中学合宿・全国大会

概要:PDA Style(即興型:15分準備・3分スピーチ)

・中学生向け合宿・全国大会

2024年度より高校生大会とは別に開催

PDA初心者向けのイベント/オンラインでの開催

9月:HEnDA 中学全国大会

概要:HEnDA Style(調査型・即興型:2分スピーチ)

中学生の全国大会

2024年度よりHEnDAの後援から主催に変更

・それに伴い若干のルール変更あり(スピーチ時間/出場人数/即興型の廃止)

・オンラインでの開催

12月:WSDC日本代表 1次選考(HEnDA)

概要:WSDC Style(調査型・即興型:60分準備・8分スピーチ)

・WSDCに向けた日本代表の選考会

・1次はスピーチ審査・書類審査など(年によって変更あり)

・2023年度より中学3年生(新年度高校1年生)も応募が可能になった

2月:WSDC日本代表 最終選考(HEnDA)

概要:WSDC Style(調査型・即興型:60分準備・8分スピーチ)

1次選考に通ったメンバーのみ参加可能

最終選考はスピーチ審査・試合審査・面接など

・2023年度より中学3年生(新年度高校1年生)も応募が可能になった

2月:HPDU 中学全国大会

概要:HPDU Style(即興型:20分準備・4分スピーチ )

中学生の全国大会

帰国枠がないので誰でも参加可能

・オンラインでの開催

3月:PDA 中学全国大会

概要:PDA Style(即興型:15分準備・3分スピーチ)

中学生向けの全国大会

1チーム4人まで参加可能(帰国生は2名まで)

・オンラインでの開催