English Debate in CLUB

初めての部活ディベート

ここでは、部活動としての

英語ディベートを始めたいと考えている

先生(生徒)のみなさんに向けて、

始め方のヒントを

紹介していきたいと思います!

部活動として英語ディベートの始め方

1. ディベートの種類を知る

本サイトでは、どんな英語ディベートが行われているかを紹介しています(高校英語ディベート入門)。

それをもとに、興味のあるスタイルを探してみてください!

スタイルによって、目的やレベルも様々なので、自身のニーズにあったスタイルを見つけるれると良いと思います。

2. 大会/練習会を探す

興味のあるスタイルの英語ディベートがわかったら、その大会/練習会を探してみてください。大会や練習会の情報は、各団体のHPにあがります(各団体)。

また、様々な地域で、練習会も開催されているので、近隣の学校のディベート関係者に聞いてみるのも良いかもしれません。

3. 生徒を集める

参加したいイベントを見つけたら、生徒に声をかけて、有志のメンバーを探してみてください。

ここは骨の折れるところではありますが、やる気のある生徒は必ずいるはずです!

4. 大会/練習会を見学する

イベントを見つけたら、ぜひ"生"の試合を見てください。きっと生徒もやりたいと思うはずです。

また、可能であれば、見学ではなく、最初から試合に参加してみても良いかもしれません。

5. 実際に参加する

今度は実際に大会/練習会に選手として参加してみてください。"見る"と"やる"では違うと思うので、ぜひ参加してみてください。

6. 次に向けて準備する

単発の参加にならないように、終わった後に反省会をして、今後に向けて話し合っても良いかもしれません。

その際、年間大会予定を参考にして、今後のスケジュールを考えると、目的が定まりやすく、単発的な活動にならないと思います。

7. 大会に向けて練習する

目標の大会が決まったら、それに向けて練習が進んでいくと思います。練習で行う論題は「論題集」を参考にしてください。

近隣で練習会があればぜひ参加してください。また、近くに試合のできる学校がなければ、スカイプを使って遠方の学校と試合をしても良いかもしれません。

8. 大会に再び挑戦する

あとは目標に向けて頑張るだけです!

大会を通して、日頃出会えないように他校(遠方)の友達と仲良くなれることがディベートの良いところの一つです!

また、生徒だけでなく、教員同士も仲良くなれるチャンスです!