第6回~第10回 研究大会

第6回 研究大会(平成11年度)


大会期日:平成11年10月22日

 

大会主題:たくましく生きる子どもの育成をめざして~子どもたち一人一人が心・からだ・生活について,自ら学び,考え,そして行動していく「生きる力」を培うための養護教諭の支援を通して~

 

担当地区:大田・仁摩・飯石

 

開催地: 大田市(サンレディー大田・大田市民センター・大田市立図書館)

 

*フレームワーク・模擬授業

 

講演講師:大分大学助教授 住田 実先生

 

「子どもたちの心に響く保健指導を創る ー教材・授業づくりの『眼』からのアプローチー」

第7回 研究大会(平成14年度)


大会期日: 平成14年11月 7日

 

大会主題:“からだと心”に向き合い,自分らしくよりよく生きようとする子どもの育成

 

担当地区:益田・美濃・鹿足

 

開催地: 益田市(石西県民文化会館・益田商工会議所)

 

講演講師:筑波大学助教授 野津有司先生

 

「21世紀における学校健康教育の考え方と進め方ー寝た子を上手に起こす積極的な視点をー」

第8回 研究大会(平成18年度)


大会期日: 平成18年10月19・20日

 

大会主題:生涯を通じて心身ともに健康に生きる力を育む健康教育の進め方ー隠岐の子の心と体をみつめ続けてー

 

担当管内:隠岐教育事務所管内

 

開催地: 隠岐の島町(隠岐島文化会館・都万中)*授業公開

 

講演講師:川崎医科大学教授 片岡直樹先生

 

「テレビ・ビデオ・コンピューターゲームが子どもの心に影響を及ぼす ーしゃべらない、笑わない、遊べない、多動、キレるー」

第9回 研究大会(平成22年度)


大会期日:平成22年10月19日

 

大会主題:生きる力を育む健康教育における養護教諭の役割ー生き生きと健康づくりに取り組む子どもの育成をめざした組織的な活動と連携の在り方ー

 

担当管内:松江教育事務所管内

 

開催地: 松江市(島根県民会館・湖北中・乃木小)*授業公開

 

講演講師:東京都江東区立南陽小学校 副校長 江口邦子 先生

 

「小中一貫教育の健康教育における養護教諭の役割」

第10回 研究大会(平成26年度)


大会期日:平成26年11月7日

 

大会主題:未来を切り拓く心身共にたくましい子どもの育成ー子どもを取り巻く多様な健康課題を踏まえた養護教諭の取組を通してー

 

担当管内:浜田教育事務所管内

 

開催地:浜田市(石央文化ホール・ワシントンホテル)

 

講演講師:気仙沼市立本吉病院 院長 齊藤稔哲先生

 

「子どもたちと元気に暮らす ー小児がん医療、農村医療、被災地医療を通して考えるー」