新入生(新1年生・新7年生)の保護者 各位
お子様のご入学おめでとうございます。子供たちの健やかな成長は私たち保護者の共通の願いです。そのためには先生方と保護者が連携を密にし、様々な課題を解決していくことが大切です。興本扇学園PTAはそうした環境を実現するための仕組みです。子供たちのために、PTA活動にご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。
令和4年4月興本扇学園PTA会長 市川 一
新入生(新1年生・新7年生)の保護者 各位
お子様のご入学おめでとうございます。子供たちの健やかな成長は私たち保護者の共通の願いです。そのためには先生方と保護者が連携を密にし、様々な課題を解決していくことが大切です。興本扇学園PTAはそうした環境を実現するための仕組みです。子供たちのために、PTA活動にご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。
令和4年4月興本扇学園PTA会長 市川 一
一般的なPTAは、組織内に各種委員会を設置し、保護者はいずれかに所属するか、あるいは在学中に何らかの委員会に所属することとしています。当PTAは違います。子供たちために活動したいという方を募り各種活動を展開します。PTA本部から皆様に様々な活動を提示し、参加してもよいと思われるものにご参加いただきます。詳しくは後日、お手紙を配布いたします。
一般的にオヤジの会と呼ばれてる組織です。当学園では先生方と子供たちを応援することを目的に活動する興本扇学園応援団(父)といいます。昨年は、校舎のペンキ塗り、受験時期の子供の面接練習、そして夜の学校探検&ハロウィンフェスティバルなど。お父さん方の活躍は学校全体を明るい雰囲気にしてくれています。
お子様のご入学を、地域の皆様も心待ちにしていました。地域の皆様は、私たち保護者の目の届かないところをフォローしてくださいます。また、学校周辺のプランターなど、興本扇学園の咲く花の多くは、地域の皆様が育ててくれています。綺麗に咲く花々は、子供たちや先生方、そして私たちを癒してくれます。
PTA活動の充実を図るため、一世帯年額3,600円(PTA保険代含む)をお預かりさせていただきます。会費の納付にあたっては、別途ご案内いたします。
当PTAは、皆様からお預かりした会費でPTA保険に加入しています。加入内容、補償内容はこちらでご確認ください。
本学園では学校で作成する連絡網はありません。PTA連絡名簿は災害・事故・不審者情報等への緊急時の対応、また会員の連携を図るには必要不可欠なものと考え作成しています。同意を頂いた方のみに限り名簿に掲載します。詳しくは、後日ご案内いたします。