防災基礎講座
自分を守る
準備と行動(要配慮者と家族と自分)
地域活動としての情報収集
日常の防災訓練
開催日時:令和6年12月14日(土)
10時から11時30分頃まで
場 所:平野コミュニティセンター 3階 大会議室
参加 条件: 中学生以上
申込方法:
・ メールでの申し込み(資料をお渡し可能)
・ 当日参加は先着順(100名程度)
申込みの際は、名前、電話番号、自治会名の記入をお願いします
注:事前に申込された場合は、資料を用意できますが、当日参加の方は、資料に限りがあるため、資料をお渡しできない可能性があります。
メールアドレス:o2h.syakyo@gmail.com
※ お問い合わせも同じメールアドレスでお願いします。
杉本(防災士、応急手当普及員、平野学区社協)が講師を行います。
令和6年度は防災関連を第1回と第2回で行う予定です。 特に要配慮者(要支援者)に対して災害時にどのように備えるか?また、災害時はどのように行動すればいいのか?を皆さんで考えていければと思ってます。
開催日時:令和6年7月27日(土) 10時から11時30分頃まで
場 所:平野コミュニティセンター 3階 大会議室
参加 条件: 中学生以上
申込方法:メールでの申し込み
メールアドレス:o2h.syakyo@gmail.com
申込期間:7月23日まで(100名程度まで)
メールにお名前、自治会名を記載ください。
グループでのお申込みの場合は、代表者名、自治会名、参加人数を記載してください。
※ お問い合わせも同じメールアドレスでお願いします。
杉本(防災士、応急手当普及員、平野学区社協)が講師を行います。