【 地域福祉対策部会 】
月 日 曜日 項目
6月 14日 (土) 第一回福祉委員意見交換会
7月 12日 (土) 第一回福祉のまちづくり講座開催
7月 25 日 (金) 寺子屋プロジェクト(てらこや・てんぷる)
8月 1 日 (金) 寺子屋プロジェクト(てらこや・てんぷる)
8月 8 日 (金) 寺子屋プロジェクト(てらこや・てんぷる)
8月 13日 (水) 社協三役会議/敬老のお祝い関連
8月 15 日 (金) 寺子屋プロジェクト(てらこや・てんぷる)
8月 22 日 (金) 寺子屋プロジェクト(てらこや・てんぷる)
8月 29 日 (金) 寺子屋プロジェクト(てらこや・てんぷる)
9月 27日 (土) 福祉委員・民生児童委員合同研修会
11月 8 日 (土) 第二回福祉のまちづくり講座開催
11月 29日 (土) 第二回福祉委員意見交換会
12月 26日 (金) 寺子屋プロジェクト(てらこや・てんぷる)
R8/1月 5日 (月) 寺子屋プロジェクト(てらこや・てんぷる)
R8/2月 14日 (土) 第三回福祉委員意見交換会
令和6年度地域対策部会予定
R6年 6月6日 (木) 第一回地域福祉対策部会 開催済み
R6年 6月22日 (土) 第一回福祉委員意見交換会 開催済み
R6年 7月26日 (金) 寺子屋プロジェクト(てらこや・てんぷる)
R6年 7月27日 (土) 第一回福祉のまちづくり講座開催
R6年 8月2日 (金) 寺子屋プロジェクト(てらこや・てんぷる)
R6年 8月9日 (金) 寺子屋プロジェクト(てらこや・てんぷる)
R6年 8月16日 (金) 寺子屋プロジェクト(てらこや・てんぷる)
R6年 8月23日 (金) 寺子屋プロジェクト(てらこや・てんぷる)
R6年 8月23日 (金) 敬老のお祝い(8月の自治連合会の定例会で各自治会へ渡す)
R6年 8月30日 (金) 寺子屋プロジェクト(てらこや・てんぷる)台風の為中止
R6年 8月24日 (土) 福祉委員・民生児童委員合同研修会
R6年 11月9日 (土) 第二回福祉委員意見交換会
R6年 12月4日 (土) 第二回福祉のまちづくり講座開催(11/23から移行)
R6年 12月23日 (月) 寺子屋プロジェクト(てらこや・てんぷる)
R7年 1月6日 (月) 寺子屋プロジェクト(てらこや・てんぷる)
R7年 2月22日 (土) 第三回福祉委員意見交換会
R7年 3月5日 (水) 第二回地域福祉対策部会
令和5年度の地域対策部会
令和5年
6月9日(金) 第一回地域福祉対策部会
6月25日(日) 第一回福祉委員意見交換会
7月14日(金) 第一回地域高齢者の健康づくり教室
7月28日(金) 寺子屋プロジェクト(てらこや・てんぷる:毎週金曜日8/4, 8/11, 8/18, 8/25)
7月28日(金) 身障者共同作業所への支援活動 こだま祭り(挨拶のみ実施)
7月30日(日) 第一回福祉のまちづくり講座開催 (ボッチャを楽しもう)
8月9日(水) こどもキッチン(健康推進協議会・青少年)
8月27日(日) 福祉委員・民生児童委員合同研修会(福祉の防災/ 意見交換)
9月中旬 やまびこ支援センター 「おまつりハウス2023」へ参加
9月18日(月・祝)敬老のお祝い(8月25日の自治連合会の定例会で各自治会へ渡す)
・令和5年度 75歳 209名、100歳 4名 合計 213名
10月22日(日) カロム大会
10月28日(土) ひらのまつり(ハロウィン)
10月29日(日) ひらのまつり(音楽祭)
未定 健康体力づくり教室(健康推進協議会・運動推進事業)
11月4日 (土) 平野交通安全教育をすすめる平野学区民のつどい
11月5日(日) 第二回福祉委員意見交換会
未定 健康料理教室(健康推進協議会・食育推進事業)
11月26日(日) 第二回福祉のまちづくり講座開催
12月 未定 園児のクッキング(健康推進協議会・生活習慣改善事業)
12月 3日(日) ほかほか祭り
12月10日(日) グランドゴルフ大会協賛(予備日12月18日)
12月25日(月) 寺子屋プロジェクト(てらこや・てんぷる)
令和6年
1月 5日(金) 寺子屋プロジェクト(てらこや・てんぷる)
2月10日(土) カロム大会
2月16日 (金) 第二回地域高齢者の健康づくり教室
2月25日 (日) 第三回福祉委員意見交換会
3月 5日(火) 第二回地域福祉対策部会