日 時 : 令和7年6月14日(土)午前10時00分より 開始しました。
雨模様となりましたが、30名の参加が有り、色々な意見が出ました。
参加頂いた、皆様、ありがとうございました。
場 所 : 平野コミュニティセンタ3階大会議室
研修内容 :
1.委嘱状交付
2.福祉委員の役割等
3.平野すこやかコール」実施要綱について
4.②、③を踏まえてのフリートーキング
令和6年11月9日(土) 午前10時00分から11時30分に開催し、28名の方に参加頂きました。
日頃、色々な福祉委員活動をして頂いている中での問題、一市民としての意見、今後の活動状況等、色々話し合って頂きました。
このような機会を多く作って、福祉とは何かを皆さんで考えて頂ければと思います。
また、第3回(R7年2月22日(土)10:00 第三回福祉委員意見交換会)も開催を予定しています。
皆様のご参加をお待ちしております。
仲秋の候、平素は平野学区社会福祉協議会に格別のご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
第二回福祉委員意見交換会を下記の通り開催致しますので、お忙しいとは存じますがご参加頂きます様、宜しくお願い致します。
記
日 時:令和6年11月9日(土)
午前10時00分から11時30分頃まで
場 所:大津市平野コミニティセンター
3階 大会議室
内 容:
平野学区社会福祉協議会 前期の報告
皆さんからの意見など
その他
【今後の予定】
6月22日(土)10:00 第一回福祉委員意見交換会
7月27日(土)10:00 第一回福祉のまちづくり講座開催
8月24日(土)10:00 福祉委員・民生児童委員合同研修会
11月09日(土)10:00 第二回福祉委員意見交換会
12月14日(土)10:00 第二回福祉のまちづくり講座開催 (自主防災訓練と同一の為日にちを変更しました)
2月22日(土)10:00 第三回福祉委員意見交換会
以上
開 催 日 :R6年 8月24日 (土)
開催時間 :10:00 - 12:00
場 所 : 平野コミュニティーセンター 3階 大会議室
福祉委員・民生児童委員の皆様および役員の皆様で47名の参加がありました。
内容:
日頃の問題点
福祉委員・民生児童委員の交流
5グループに分かれていただき、それぞれの問題点およびこれからの活動などを話し合っていただきました。
また、最初に命のバトンについて説明を行い、皆様には理解いただいたと思います。
必要に応じて、命のバトンの必要本数をリクエストください(対象自治会の民生委員さんか福祉委員さんにお問い合わせください)
なお、大津市社会福祉協議会作成の命のバトンが1本65円です。
平野社協では無料でお配りしますが、経費が必要だということをおしり下されば幸いです。
ちなみに、はがき代は65円から85円に値上がりします。皆様にお知らせするのは、メールまたは資料をレターケースに入れさせていただき、郵送を極力やめて、その分を「命のバトン」代にあてたいと思っています。ご協力よろしくお願いいたします。
福祉委員各位におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は平野学区社会福祉協議会の事業にご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて令和6年度第一回目の福祉委員意見交換会を下記の通り開催いたしますので、お忙しいとは存じますがご出席の程宜しくお願い致します。
記
1. 日 時 : 令和6年6月22日(土)午前10時00分より
2. 場 所 : 平野コミュニティセンタ3階大会議室
3. 研修内容 :
① 委嘱状交付
② 福祉委員の役割等
③ 「平野すこやかコール」実施要綱について
④ ②、③を踏まえてのフリートーキング
※委嘱状交付時に、「福祉のしおり」「福祉委員証」をお渡しします。
【今後の予定】
6月22日(土)10:00 第一回福祉委員意見交換会
7月27日(土)10:00 第一回福祉のまちづくり講座開催
8月24日(土)10:00 福祉委員・民生児童委員合同研修会
11月09日(土)10:00 第二回福祉委員意見交換会
11月23日(土)10:00 第二回福祉のまちづくり講座開催
2月22日(土)10:00 第三回福祉委員意見交換会
以上
※今後の予定などは、平野学区社協のHPにて掲載いたします。
ご確認ください。
前略、福祉委員各位におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は平野学区社会福祉協議会の事業にご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて令和6年第3回福祉委員意見交換会を下記の通り開催いたしますので、お忙しいとは存じますがご出席の程宜しくお願い致します。
日 時 :令和6年2月25日(日)午前10時より
場 所 :平野コミュニティセンター 3階大会議室
研修内容 :
福祉委員の役割、福祉委員設置要綱・「平野すこやかコール」実施要綱について
「ふれあい給食」について
①・②を踏まえてのフリートーキング
尚、当日「すこやかコール」を実地している自治会の方々には、実施の有無の確認を行いたいと思います。