2024.5.13
【注意】予約のキャンセルについて
現在,予約を取ることが難しくなっています。このため,前日や当日のキャンセルは控えてください。
特に,エントリーシートの添削など予約時に書類を添付された場合は,あらかじめ講師が添削し,準備をしています。確実に相談をする方のみ予約をしてください。
公務員試験に精通した相談員が,公務員試験に関わる疑問や不安に,親身に相談に応じます!
★公務員になるにはどうすればいい?
★筆記試験って難しい?
★具体的にどうやって勉強すればいいの?
★第1志望は決まったけど,併願先の相談に乗ってほしい!
★公務員試験の模擬面接をしてほしい!
公務員に興味がある日大生,公務員になりたい日大生は,公務員相談コーナーでなんでも相談してください!
公務員試験に精通した専門の相談員が,親身に相談に応じます!
「こんなこと聞いてもいいのかな…。」「こんなことを聞くのって恥ずかしいかな…。」と思っている方,いませんか?
最初は誰でもわからなくて当然です!自分で調べたり考えてもわからないことは悩んでいる時間がもったいないです。ぜひ相談しましょう。
◆日本大学就職支援センターの公務員講座に関することや,公務員支援プログラム(このサイトに掲載しているもの)については,日本大学就職支援センターにお問合せください。
対面で相談
せっかくなら対面で相談したい!模擬面接をしてほしい!
そんな方はぜひ,対面相談で。
法学部と三軒茶屋キャンパスで行います。必ず学生証を携帯してください。
※所属学部に関係なく利用できます!
※キャンパスへの入構が制限された場合は,オンライン相談に変更になります。
法学部10号館2階就職指導課
アクセス:https://www.law.nihon-u.ac.jp/access.html
スケジュール:公務員相談コーナー(法学部)スケジュール
※令和7年度スケジュールを公開しました!
【相談方法】
①対面相談は予約不要です。時間内にお越しください。
ただし,相談者が多い場合は当日の対応ができないこともありますので,あらかじめ御了承ください。
必ず相談をしたい場合は,予約制のオンライン相談をご利用ください。
②事前に「公務員相談コーナー実施記録」に必要事項を記入の上,担当講師へ渡してください。
オンラインで相談
授業の空き時間に相談したい!自宅からじっくり相談したい!
そんな方はぜひ,オンライン(Zoom)相談で。
パソコンを準備,カメラをオンにして行いましょう!!
スケジュール:公務員相談コーナー(オンライン)スケジュール
※令和7年度スケジュールを公開しました!
相談予約は,NU就職ナビ「キャリア相談予約」から行ってください。
予約は1週間前から2日前(土・日・祝日・大学休校日を含まず)まで受付けます。
2024.5.13
【注意】予約のキャンセルについて
現在,予約を取ることが難しくなっています。このため,前日や当日のキャンセルは控えてください。
特に,エントリーシートの添削など予約時に書類を添付された場合は,あらかじめ講師が添削し,準備をしています。確実に相談をする方のみ予約をしてください。
2024.6.6
【注意】予約時の資料添付について
予約時に添削書類を添付する場合は,住所や電話番号等の個人情報は記載せずに送ってください。例:「電話番号:**-****-****」等,*で表記も可。
NU就職ナビ ログイン
※ログインには,NU-AppsGのユーザーID・パスワードが必要です。
アカウントの取得(学内でのみ可)
※アカウントの取得については,所属学部にお問合せください。
公務員相談コーナーQ&A
Q:公務員相談コーナーでは,どんな相談ができますか?
A:たとえば・・・
■公務員試験全般に関する質問や相談
■一般的な公務員模擬面接(特定の自治体を想定したものは行いません)
■公務員試験のエントリーシートや面接カードの添削(相談時間内で可能な範囲),論文の書き方のアドバイス
※就職活動全般に関すること,公務員のインターンシップに関すること,大学の行事のことなどは所属学部の就職指導担当課へ相談してください。
Q:相談員はどのような方ですか?
A:公務員について,また公務員試験について熟知した専門の相談員です。
※本学の教職員ではありません。
Q:実施方法は?
A:対面及びオンライン(Zoom)で行います。
※対面は,法学部10号館2階及び三軒茶屋キャンパスで実施します。他学部の学生も利用可能です。
Q:1回の相談時間はどれぐらいですか?
A:1回30分以内です。
Q:いつ相談できますか?
A:年間を通して行います。こちらで御確認ください → 公務員相談コーナースケジュール ※令和7年度スケジュールに更新しました!
Q:予約方法は?
A:NU就職ナビ「キャリア相談予約」から行ってください。
予約は1週間前から2日前(土・日・祝日・大学休校日を含まず)まで受付けます。
なお,たくさんの方に利用していただくため,相談は1日1回のみにしてください。
※法学部での対面相談は予約不要です。直接相談場所へお越しください。ただし,相談者が多い場合は当日の対応ができないこともありますので,あらかじめ御了承ください。必ず相談がしたい場合は,オンライン相談を予約してください。
NU就職ナビ ログイン
※ログインには,NU-AppsGのユーザーID・パスワードが必要です。
アカウントの取得(学内でのみ可)
※アカウントの取得については,所属学部にお問合せください。
Q:既卒でも相談コーナーを利用することはできますか?
A:既卒の方も利用いただけます。NU就職ナビの継続利用手続きを行い,予約してください。
『継続利用願』はこちらから ※卒業した学部の就職指導課(教学サポート課)へ提出してください。
Q:予約当日はどうしたらよいですか?
A:オンライン相談の方は,予約時間の2~3分前に,予約時の画面にあるZoomのURLにアクセスしてください。
入室が許可されるまでしばらくお待ちください。
なお,相談予約時間から10分を経過してもアクセスがない場合はキャンセルとします(無断キャンセル扱いとなります)。
法学部で対面相談を利用される方は,当日の開催時間内にお越しください。相談者が多い場合は当日の対応ができない場合もありますので,あらかじめ御了承ください。必ず相談がしたい場合は,オンライン相談を予約してください。なお,事前に「公務員相談コーナー実施記録」に必要事項を記入の上,担当講師へ渡してください。
Q:その他,注意することはありますか?
A:①Zoomの名前は,漢字フルネームにしてください。予約した方かわからないと入室を許可できません。
②カメラはオンにしてください。
③相談する立場をわきまえ,態度や言葉遣いに気を付けましょう(気が付かないうちにタメ口になっていることがあるかも?!)。
④開始前の挨拶と,終了時には御礼を必ず言いましょう。
⑤対面相談の場合は,学生証(卒業生の方は身分の証明になるもの)を持参してください。
⑥予約した方は,スケジュール管理を徹底し,忘れることのないようにしてください。また,直前のキャンセルは極力控えていただき,多くの方が相談できるように御協力ください。
無断キャンセルを繰り返した場合は,残念ですが公務員相談コーナーの利用をお断りします。あらかじめ御了承ください。
【注意とお願い】
2022/6/9
公務員相談コーナーのキャンセルについて
現在,公務員試験2次試験を控えた方の相談が増えており,公務員相談コーナーの相談予約が取りづらくなっております。
このため,キャンセルは控えてください。1人でも多くの方が利用できるように,スケジュール調整の上予約を行ってください。
皆さまの御協力をお願いいたします。
2021/10/9
公務員相談コーナーのキャンセルについて
公務員相談コーナーを予約後,止むを得ずキャンセルをする場合は,キャンセル登録を必ず行ってください。
無断キャンセルは,皆さんの相談内容に対して,事前に準備をしてくださっている相談員に大変失礼です。また,その時間に利用したかったほかの学生にも迷惑です。
無断キャンセルを繰り返した場合は,残念ですが公務員相談コーナーの利用をお断りしますので,御了承ください。
2021/5/21
公務員相談コーナーの相談事項について,以下の点を再度御確認ください。
公務員相談コーナーは,公務員に関する相談に特化しています。就職活動全般に対する相談,インターンシップ(公務員インターンシップ含む)の相談は,御自身が所属されている学部の就職指導課へお問合せください。
①日本大学就職支援センター主催の公務員講座の内容や受講に関することは,公務員相談コーナーでは対応しておりません。
日本大学就職支援センターにお問合せください。
なお,所属学部主催の公務員講座についても同様に公務員相談コーナーでは対応しておりませんので,御自身の学部へお問合せください。
②大学で実施している就職(公務員)支援プログラムについては,所属学部の就職指導課(危機管理学部・スポーツ科学部は教学サポート課,通信教育部は学生課)へお問合せください。
③以下の質問や相談は,御自身の学部の就職指導課(危機管理学部・スポーツ科学部は教学サポート課,通信教育部は学生課)へ御相談ください。
・就職活動は何から始めたらいいですか?全般について教えてください。就職活動の流れを教えてください。
・民間企業か公務員を目指すか悩んでいます。
・インターンシップに参加したいのですが,どのような手続きが必要ですか?どのように参加したらいいですか?どれぐらいの人がインターンシップに参加していますか?
など
・自分の学部の就職ガイダンスはいつありますか?どんな内容ですか?
・自分の学部の先輩はどのような活動をしていましたか?
2023.5.19追加
④オンライン相談で,相談予約時間から10分を経過してもアクセスがない場合はキャンセルとします(無断キャンセル扱いとなります)。事前にURLや通信環境を確認し,時間に余裕をもってアクセスしてください。