「仕方ない、練馬区立小学校に通うLDっ子のICT環境はわれわれが向上させる」
と活動を始めた保護者が集めた情報をまとめています。
「仕方ない、練馬区立小学校に通うLDっ子のICT環境はわれわれが向上させる」
と活動を始めた保護者が集めた情報をまとめています。
GIGAスクール構想は、「多様な子供たちを誰一人取り残すことなく、 子供たち一人一人に公正に個別最適化され、
資質 ・ 能力を一層確実に育成できる教育ICT環境の実現へ」といいます。
学びは「読み」「書き」「計算」「考えをまとめる」だけではありませんが、LDっ子はそれらの困難に学びの足を引っ張られています。
それら困難を補えるICD環境は、LDっ子にとって学びのゲームチェンジャーとなるかもしれません。
ゴールはGIGAスクール構想の実現。
その開拓のために児童個別の合理的配慮の積み重ねも必要となるかもしれません。
練馬区に住むLDっ子の支援体制構築に関する情報も収集中です。
GIGAスクール構想の実現。合理的配慮ではなく、全児童が自分にあった学び方をICTを利用して選択できる環境を提供してほしい
未就学児、児童全員にスクリーニング検査を行い、早期の公的支援(医療面も教育面も)に自然につながっていく社会システムを構築してほしい