Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
宮下繁明
ホーム
活動報告
令和6年活動報告
令和5年活動報告
令和4年活動報告
令和3年活動報告
令和2年活動報告
議会一般質問
議会一般質問令和6年
議会一般質問令和5年
議会一般質問令和4年
議会一般質問令和3年
議会一般質問令和2年
戸倉・上山田地区の課題
屋代地区開発の問題
行政改革・財政改革
経済対策
福祉・教育・防災
宮下繁明
経済対策
市内農業者への継続的な支援について
(1) 農業が直面する環境の現状把握はできているか ① コロナ禍とウクライナ戦争による劇的な環境変化の中で、 農業者が置かれ ている現状をどうのようにとらえているか、特にきのこ業界の厳しい現状 は把握しているか。 (2) 食料の安全保障として継続的支援を ① 「燃油高騰対策事業」...
一志会で「令和4年度予算要望書」を市長に提出
令和4年度 予算要望書 このたび発生 した東 日本台風や新型 コロナ ウイル ス感染は、 日本経済への影響 は もとよ り、 日本社会全体に大 きな影響 を及 ぼ し、また、少子高齢化の進展への対応 も急がれ るな ど、国全体が極 めて厳 しい状況に直面 してお ります 。 こ ...
ちくま未来戦略機構との懇談会
千曲市、坂城町を活動エリアにしている「ちくま未来戦略機構」 地域未来に関わる調査研究活動 地域活性化に関わるまちづくり活動 人生100年時代の新たな学びの展開活動 市民によるシティプロモーションの展開活動 ちくま未来ステーションの活用
戸倉上山田商工会との懇談会
戸倉上山田商工会の高村会長、内堀局長との懇談会。 コロナの経済対策 宿泊・観光・飲食への対策 戸倉駅前周辺の整備 千曲検定の全市的な取り組みとバックアップ 商業灯の存続のための支援 EV車の実用にむけて支援 戸倉上山田商工会
千曲商工会議所との懇談会
令和4年度千曲市政に関わる要望書 市内商工業の新たな発展に向けた連携強化を 地域経済活動の基盤となる産業基盤(土地・交通・情報等)の整備 経済好循環の原動力である中小企業の活力強化について 賑わいと活力のある中心市街地・商業地の形成について 商標「杏都」等、地域資源の積極的活...
信州千曲観光局との懇談会
会派「一志会」4名で観光局との懇談会。 千曲市の観光復興を目指した中長期計画の実現に向けて、持続できる観光コンテンツを積み上げる。 地域と連携した観光誘致施策造成を中長期計画に基づき推進。 観光開発と地域の魅力発信を基軸にして、観光客数の増売を図る。 既存コンテンツと旅行商品...
飲食店及び食料品卸売業支援事業について
◆4番(宮下繁明君) 議席番号4番、一志会、宮下繁明です。本来30分の質問時間で予定しておりましたが、議長より20分でということでございますので、端的に質問してまいります。 大項目1、コロナ禍における市内経済への支援について。 小項目1、飲食店及び食料品卸売業支援事業について...
空き店舗の活用について
◆4番(宮下繁明君) 続きまして、空き店舗の活用について申し上げます。 温泉街の商店や飲食店の空き店舗が目立ち、観光地としての印象もよくない。市内の空き店舗の実態をどのように把握しているか。 また、若い人たちは、低家賃の店舗を求めています。空き店舗を活用し、若い経営者を...
観光客へのPCR検査
◆4番(宮下繁明君) 続きまして、観光客へのPCR検査について。 ホテル、旅館、飲食店の従業員のワクチン接種は進んでいるようだが、県外からのお客様が安心して来ていただくために、希望者に市独自で無料のPCR検査を行ったらいかがでしょうか。飲食店についても安心、安全の店の認定を...
新型コロナウイルス禍の経済対策について
◆4番(宮下繁明君) 議席番号4番、一志会、宮下繁明です。 大項目1、新型コロナウイルス禍の経済対策について。千曲市における業種別、業態別の実態把握とその対策について。 6月議会に引き続き、経済対策について質問いたします。 新型コロナウイルス禍が進んで、感染拡大が第5波...
新型コロナウイルス禍の地域経済への影響について。
◆4番(宮下繁明君) 4番、一志会、宮下繁明です。通告に従って質問いたします。 現在、千曲市民の最大の関心事は、新型インフルエンザのワクチン接種の件であります。本来ならば議会の場で質問すべきでありますが、自粛しろということでございますので、経済対策についてのみ質問いたします...
Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse