段ボールでガチャガチャを作りました。
材料:100円ショップセリアで購入+飲み終わったペットボトル(ポカリスエット)
セリアで材料を買ってきます。
あと、ペットボトルも準備します(ポカリスエットのちょっと大きいペットボトルを使いました。)
・段ボール
・透明シート
・半透明シート
・ボール紙
・調味料入れ
・ペットボトル
作成開始
段ボールに半透明シートを一度セットしてみます
すでにガチャガチャっぽいですね
我が家のウミウシを入れてみた
(かわいい)
ペットボトルのサイズを測ります
胴体と口をそれぞれ測ります
ペットボトルの胴のサイズの穴を段ボールに開けます
左の写真のように2か所穴をあけため、先ほど図ったペットボトルの胴の直系の円を描きます
左下の写真のように、一つはペットボトルを差し込む丸い穴、もう一つはガチャが出てくる丸ドアの形に切ります
穴にペットボトルを入れてみます。
ペットボトルの口の当たる場所に、ペットボトル口のサイズの穴をあけます。
写真撮り忘れましたが、この時に半透明シートも仮セットして、半透明シートにもペットボトル口のサイズの穴を開けました。
ペットボトルにガチャガチャが入るくらいの穴をあけます
穴というか半分くらいを取り外すくらいの状態に切ります
ペットボトルの底のほうに、調味料入れの取っ手の部分をグリューガンでくっつけます。
ボール紙を半透明シートのカーブに合わせて切ります。
更にガチャが通るサイズの穴をあけます。
グリューガンでボール紙と半透明シートをくっつけます
この作業がちょっと難しいです。
ここで段ボールの蓋の方を加工します。
段ボールの蓋にガチャを補給するための穴を開けます。
先ほどペットボトルに調味料ケースの蓋をくっつけてしまったので、容器部分が余っています。これを段ボールの蓋にくっつけようと思います。
段ボールの蓋に穴を開けてねじ込み式でくっつけます(これでいつでも開け閉めできる)
蓋に透明シートをグリューガンでくっつけます
なお、透明シートがガチャガチャのハンドル部分に当たらないように、透明シートはちょっとかっとしました。
透明シートが蓋とくっついたら、ガチャガチャの上のあたりや半透明シートとグリューガンでくっつけます。
これで出来上がり
ガチャガチャを入れて出来上がりw
大体2時間もかからずに出来ました。