2025.09.01 「知識の宝箱」ページを更新しました。
「知識の宝箱」(旧電子版友の会たより)は、コロナ禍にあってお顔を合わせての散策や研修が出来ない中、行ったつもりのまち歩き情報や様々な資料提供を行い、会員の皆様との絆を繋いで行こうという情報の宝箱です。
【今後の発行予定】
第102号
【最近発行記事(目次)】
<2025年>
第101号2025.09.01 特集記事: 「水中文化遺産入門~海に眠るフロンティア~」
第100号2025.08.01 特集記事: 「知識の宝箱を振り返る 第1号から99号まで 」
第99号 2025.07.01 特集記事: 「 ~浜降祭の歴史を学ぶ~ 」
第98号 2025.06.01 特集記事: 「江戸時代の茅ヶ崎でのコレラ流行の 様子と
その疫病退散を願う祈願について 」
第97号 2025.05.01 特集記事: 研修会報告 「昔の思い出 お茶作りと葬式饅頭 」
第96号 2025.04.01 特集記事: 研修会報告 「考古学と焼物」「大岡家と茅ヶ崎」
第95号 2025.03.01 特集記事:「茅ヶ崎発展の功労者 伊藤里之助」
第94号 2025.02.01 特集記事:「茅ヶ崎の民話 西久保編2 」
第93号 2025.01.01 特集記事:新年のご挨拶と大村特別講師の記念講演報告
<2024年>
第92号 2024.12.01 研修会報告「健康のためのヒントをゲット! より良い未来のための知識を学ぼう 」
第91号 2024.11.01 特集記事:「第9回定期総会特集」
第90号 2024.10.01 特集記事:「下寺尾遺跡群における指定後の調査・保存と活用講演会資料 後半」
第89号 2024.09.01 研修会報告 :「この子らを世の光に」に導かれて
第88号 2024.08.01 特集記事:「茅ヶ崎の民話 西久保編 1]
第87号 2024.07.01 特集記事:「国府祭を中心に研修会と散策報告]
第86号 2024.06.01 特集記事:「下寺尾遺跡群における指定後の調査・保存活用講演会資料前半」
第85号 2024.05.01 特集記事:「下寺尾遺跡群における指定後の調査・保存活用について」
第84号 2024.04.01 特集記事:「3月の散策&研修会報告」
第83号 2024.03.01 特集記事:「茅ヶ崎の民話 南湖編」
第82号 2024.02.01 特集記事:「茅ヶ崎の民話 本村編」
第81号 2024.01.01 特集記事:「新年会長挨拶と丸ごと20周年記念号」
<2023年>
第80号 2023.12.01 特集記事:「あの道この道 歴史道①」
第79号 2023.11.01 特集記事:「小出県道が造られた頃のお話」
第78号 2023.10.01 特集記事:「勘重郎堀の由来 」
第77号 2023.09.01 特集記事:「市川團十郎別荘 小和田物語より」
第76号 2023.08.01 特集記事:「 公民館誕生秘話 お母さんが創った学びの場 」
第75号 2023.07.01 特集記事:「 夏だ!祭りだ!浜降りだ! 浜降祭の歴史を学ぶ」
第74号 2023.06.01 山口金次「市川団十郎別荘について」
第73号 2023.05.01 郷土紙芝居「伝説河童徳利」茅ヶ崎第二国民学校(旧鶴嶺)
第72号 2023.04.01 ふる里 茅ヶ崎の思い出(110 年前)③
第71号 2023.03.01 ふる里 茅ヶ崎の思い出(110 年前)②
第70号 2023.02.01 ふる里 茅ヶ崎の思い出(110 年前)①
第69号 2023.01.01 特集記事「友の会 次のステージへ 」と記事「70年前の茅ヶ崎 農村の子供」
<これ以前の過去の記事は、本ページの末に掲載してますのでご覧ください>
【最近発行記事(資料)】
特集記事:
「水中文化遺産入門~海に眠るフロンティア~ 」
特集記事:
「知識の宝箱を振り返る 第1号から99号まで 」
特集記事:
研修会報告 「~浜降祭の歴史を学ぶ~ 」
特集記事:
研修会報告 「江戸時代の茅ヶ崎でのコレラ流行の 様子とその疫病退散を願う祈願について 」
特集記事:
研修会報告 「昔の思い出 お茶作りと葬式饅頭 」
特集記事:
研修会報告 「考古学と焼物」「大岡家と茅ヶ崎」
特集記事:「茅ヶ崎発展の功労者 伊藤里之助 」
特集記事:「茅ヶ崎の民話 西久保編2 」
特集記事:
新年のご挨拶と大村特別講師の記念講演報告
「市川團十郎別荘 小和田物語より 」
「 公民館誕生秘話 お母さんが創った学びの場 」
特集記事:「 夏だ!祭りだ!浜降りだ! 浜降祭の歴史を学ぶ」
(注)本記事の資料は、会員限定といたします。資料を参照したい方は、こちら の会員ページからご覧ください。尚、会員ページは、パスワード入力が必要です。パスワードが不明の方は、役員に問い合わせください。
山口金次「市川団十郎別荘について」
間門川(まかどがわ)の河童徳利
ふる里 茅ヶ崎の思い出(110 年前)③
ふる里 茅ヶ崎の思い出(110 年前)②
ふる里 茅ヶ崎の思い出(110 年前)①
特集記事「友の会 次のステージへ 」と記事「70年前の茅ヶ崎 農村の子供」
【これまでの発行履歴】
【2022年】
第68号 2022.12.01 文化資料館提供広報特集記事 「シリーズ 道」⑨
第67号 2022.11.01 文化資料館提供広報特集記事 「シリーズ 道」⑧
第66号 2022.10.15 文化資料館提供広報特集記事 「シリーズ 道」⑦
第65号 2022.10.01 文化資料館提供広報特集記事 「シリーズ 道」⑥
第64号 2022.09.15 「湘南の由来ショートショート5話−3 」(後編)及び第7回総会と特別講演会案内
第63号 2022.09.01 「湘南の由来ショートショート5話−3 」(中編)
第62号 2022.08.15 「湘南の由来ショートショート5話−3 」(前編)
第61号 2022.08.01 文化資料館提供広報特集記事 「シリーズ 道」⑤
第60号 2022.07.15 文化資料館提供広報特集記事 「シリーズ 道」④
第59号 2022.07.01 文化資料館提供広報特集記事 「シリーズ 道」③
第58号 2022.06.15 文化資料館提供広報特集記事 「シリーズ 道」②
第57号 2022.06.10 文化資料館提供広報特集記事 「シリーズ 道」①
第56号 2022.05.15 NHK大河ドラマ”「鎌倉殿と13人」と勝手にコラボ”した企画の報告
第55号 2022.05.01「湘南の由来ショートショート5話−2」(後編)
第54号 2022.04.15「湘南の由来ショートショート5話−2」(前編)
第53号:2022.04.01 写真に見る明治・大正・昭和の茅ヶ崎8
第52号:2022.03.15 写真に見る明治・大正・昭和の茅ヶ崎7
第51号:2022.03.01 写真に見る明治・大正・昭和の茅ヶ崎6
第50号:2022.02.15 写真に見る明治・大正・昭和の茅ヶ崎5
第49号:2022.02.01 写真に見る明治・大正・昭和の茅ヶ崎4
第48号:2022.01.15 写真に見る明治・大正・昭和の茅ヶ崎3
第47号:2022.01.01 写真に見る明治・大正・昭和の茅ヶ崎2
【2021年」
第46号:2021.12.15 写真に見る明治・大正・昭和の茅ヶ崎1
第45号:2021.12.01 ”とことこ湘南”に掲載された純水館記念講演会
第44号:2021.11.15 茅ヶ崎の電信電話の始まりとその逸話
第43号-2:2021.11.01 設立5周年記念講演会 ご報告と写真特集
第43号-1:2021.11.01 第6回総会 ご報告と写真特集
第42号:2021.10.15 湘南の由来 第5話ー1 後編 第6回定期総会・純水館特別講演会開催について
第41号:2021.10.01 湘南の由来 第5話ー1 前編
第40号:2021.09.15 湘南の由来 第3話後編
第39号:2021.09.01 湘南の由来 第3話前編
第38号:2021.08.15 南湖を学ぶ③
第37号:2021.08.01 南湖を学ぶ②
第36号:2021.07.15 南湖を学ぶ①
第35号:2021.07.01 東海道線茅ケ崎の踏切名とその物語
第34号:2021.06.15 よみがえる古代の茅ケ崎⑤
第33号:2021.06.01 湘南の由来第4話後編
第32号:2021.05.15 湘南の由来第4話前編
(会長からのご挨拶:①友の会ホームページの開設、②ゆかりの人物館について)
第31号:2021.05.01 えぼし岩まるわかりイド
第30号:2021.04.15 よみがえる古代の茅ケ崎④
第29号:2021.04.01 よみがえる古代の茅ケ崎③
第28号:2021.03.15 よみがえる古代の茅ケ崎②
第27号:2021.03.01 よみがえる古代の茅ケ崎①と松田さんの寄稿
第26号:2021.02.15 ボランティア部の藤間家訪問のレポート
第25号:2021.02.01 寒川神社のルーツを探す(後編)
第24号:2021.01.15 寒川神社のルーツを探す(中編)
第23号:2021.01.01 新年のご挨拶
【2020年】
第22号:2020.12.15 寒川神社のルーツを探す(前編)
第21号:2020.12.01 湘南の由来SS-4
第20号:2020.11.15 湘南の由来SS-3
第19号:2020.11.01 湘南の由来SS-2、オッぺケ祭
第18号:2020.10.10 湘南の由来SS-1、役員自己紹介
第17号:2020.10.01 紙面総会表決結果、新旧会長挨拶
第16号:2020.09.20 暁の祭典・浜降祭
第15号:2020.09.10 南湖の特別地名
第14号:2020.09.01 茅ヶ崎と山田耕筰
第13号:2020.08.20 茅ヶ崎の地名 第五回-最終回
第12号:2020.08.10 病院道(南湖院道:YouTube動画)
第11号:2020.08.01 茅ヶ崎の地名 第四回
第10号:2020.07.20 赤羽根山散策
第9号:2020.07.10 勝海舟 よもやま話
第8号:2020.07.01 茅ヶ崎の地名 第三回
第7号:2020.06.20 日本誕生、関東、神奈川、茅ケ崎の自然・歴史
第6号:2020.06.10 茅ヶ崎の地名 第二回
第5号:2020.06.01 相模国府祭
第4号:2020.05.20 金森神社と市川團十郎
第3号:2020.05.10 茅ヶ崎の地名 第一回
第2号:2020.05.04 散策東京シリーズ第3弾
第1号:2020.04.25 相州小出七福神巡り(YouTube動画)
ホームに戻る