友の会たより
「友の会たより」は年に4回発行し、直近の各部会の活動計画や実施状況をお知らせして参ります。
2025.10.01 「知識の宝箱」ページを更新しました。
「友の会たより」は年に4回発行し、直近の各部会の活動計画や実施状況をお知らせして参ります。
【今後の発行予定】
第32号:
【これまでの発行履歴】
第31 号:2025.08.01 今年5月以降の活動報告
第30号:2025.05.01 2月のご報告と今後の活動予定
第29号:2025.02.01 最近のご報告と今後の活動予定
第28号:2024.11.01 第9回総会のご報告と今後の活動予定
第27号:2024.08.01 最近の活動報告およぼ今後の活動計画
第26号:2024.05.01 2月からの活動報告と 5、6月の活動予定
第25号:2024.02.01 最近の活動報告およぼ今後の活動計画
第24号 :2023.11.01 総会のご報告と今後の活動予定をお知らせ
第23号:2023.08.01 8 月から 10 月にかけての丸博友の会行事についてお知らせ
第22号:2023.05.01 純水館および各部会の活動状況のご報告と今後の予定
第21号:2023.02.01 最近の活動報告およぼ今後の活動計画
第20号:2022.11.15 第7回総会・記念講演会実施報告、今後の活動予定
第19号: 2022.07.01 4月~6月活動報告、7月~10月(総会)活動計画
第18号:2022.04.01 「純水館写真展」のご報告および4月の研修&散策コラボ企画
第17号:2022.01.01 新年のご挨拶 と 役員自己紹介
第16号:2021.11.15 第6回総会・結成5周年記念特別講演会実施報告,
丸博基礎講座のお知らせ、「茅ヶ崎今昔物語」講座と散策参加者募集
ボランティア部会イベント募集
第15号:2021.08.01 第6回総会・結成5周年記念特別講演会、丸博基礎講座再開見込み
第14号:2021.05.01 コロナ禍での各部会活動について
5周年講演「純水館」で講師名取氏に
第13号:2020.02.01 知識の宝箱(旧電子版友の会たより)会結成5周年記念企画始動
第12号:2020.08.10 企画展開催 東京散策第三弾 コロナで中止、友の会電子版で閲覧を
第11号:2019.11.12 第4回総会開催 (下寺尾古代遺跡祭り支援で盛大に開催)
第10号:2019.07.29 楽しかったよ!「今昔物語」報告(第4回総会は9月25日に決定)
第 9号:2019.04.23 「茅ヶ崎今昔物語」地図で見る明治末から平成までの駅北口の変遷
第 8号:2019.01.28 散策「桜の花見といえば上野でしょ!」
(茶話会「船と海の四方山話」)
第 7号:2018.10.23 市内のおすすめレストランアンケート結果
(役員顔写真付きで紹介)
第 6号:2018.07.01 濵降祭の由来を訪ねて
(次回の学習会は「写真から見る茅ケ崎」)
第 5号:2018.04.01 散策「上正寺を中心に東部の桜を訪ねて」
(学習会は神、神社、諏訪の神)
第 4号:2018.01.01 会員が83名に拡大されました (第2回茶話会は平山講師で)
第 3号:2017.12.01 第2回総会と新役員担当が決定
第 2号:2017.03.05 会員42名から58名に拡大 (自主学習会実施概要)
第 1号:2016.12.16 友の会設立総会と第1期役員体制
最近の活動報告および今後の活動計画
2月からの活動報告と 5、6月の活動予定
最近の活動報告および今後の活動計画
総会のご報告と今後の活動予定をお知らせ
8 月から 10 月にかけての丸博友の会行事についてお知らせ
純水館および各部会の活動状況のご報告と、今後の予定などについてお知らせ致します。
最近の活動報告および今後の活動計画
第7回定期総会・記念講演会報告
4月~6月活動報告および7月~10月
(総会)活動計画
2022.04.01 「純水館写真展」のご報告および4月の研修&散策コラボ企画
2022.01.01 新年のご挨拶と役員自己紹介
2021.08.01
第6回総会・結成5周年記念特別講演会、丸博基礎講座再開見込み
2021.05.01
コロナ禍での各部会活動について5周年講演「純水館」で講師名取氏に
2021.02.01
知識の宝箱(旧電子版友の会たより)会結成5周年記念企画始動する
2020.02.01
企画展開催 東京散策第三弾 残念コロナで中止、友の会電子版で閲覧を
2019.11.12
第4回総会開催
(下寺尾古代遺跡祭り支援で盛大に開催)
2019.07.29
楽しかったよ!「今昔物語」報告 (第4回総会は9月25日に決定)
2019.04.23
「茅ヶ崎今昔物語」地図で見る
明治末から平成までの駅北口の変遷
2019.01.28
散策「桜の花見といえば上野でしょ!」(茶話会「船と海の四方山話」)
2018.10.23
市内のおすすめレストランアンケート結果(役員顔写真付きで紹介)
2018.07.01
濵降祭の由来を訪ねて
(次回の学習会は「写真から見る茅ケ崎」)
2018.04.01
散策「上正寺を中心に東部の桜を訪ねて」
(学習会は神、神社、諏訪の神)
2018.01.01
会員が83名に拡大されました
(第2回茶話会は平山講師で)
2017.12.01
第2回総会と新役員担当が決定
2017.03.05
会員42名から58名に拡大
(自主学習会実施概要)
2016.12.16
友の会設立総会と第1期役員体制。
ホームに戻る