当会のご紹介
☞高齢者共生の会の概要のご紹介です
新着! 認知症セミナー! 挨拶運動ポスター(子供たちの力作です)! 町トレ 水曜スタート!
☞高齢者共生の会の概要のご紹介です
当会は、町田市成瀬・成瀬台地区における高齢者問題について、住民が主体となって、住民への情報提供活動と共生のための事業を行うことを目的としています。
①認知症など、高齢者生活をめぐる問題についての、 住民向け啓蒙活動。
②高齢者生活を支援するための活動
③その他、前号に付随する活動。
活動の主旨にご賛同頂いた、地域住民の皆様、自治会役員経験者の皆様、地域活動関係者の皆様など62名 (2025年7月15日現在)
※2025年5月時点
●会 長 谷田部 靖治 成瀬台小・中学校避難施設運営会議
運営委員
●副会長 鈴木 喜六 成瀬台エンジョイクラブ元会長
●会 計 安達 聡子 南第3高齢者支援センター
●監 事 小林 一朋 成瀬台ラジオ体操会
●役 員 丸岡 将泰 成瀬中央シニアクラブ会長
●役 員 佐々木 令子 ふれあいサロン成瀬台
●役 員 永尾 陽子 成瀬台倶楽部会長
●役 員 土井 雅文 元成瀬台自治会連合会会長
●役 員 片岡 徳祐 元北成瀬台自治会会長
●役 員 米澤 元健 手を貸す運動Ⅱ役員
●役 員 戸澤 康子
●役 員 前田 眞志
●相談役 西嶋 公子 西嶋医院院長
●相談役 小竹 金次 なるせだいまつり元実行委員長
新規入会のご案内
【活動会員】可能な範囲で、認知症等の研修・挨拶運動・
見守り活動等に参加頂く会員です。
【賛助会員】活動会員としては参加できないものの
設立趣旨に賛同して支援頂く会員です。
※賛助金額…一口千円。一口以上でお願い致します。
【問合せ先】鈴木喜六 (☎ 090-7193-5525)
(メ-ル:hema@mint.ocn.ne.jp)
画像の右肩の「↗」をクリックすると閲覧できますので、印刷して必要事項を記入し、鈴木にご連絡下さい。
「個人情報保護規程」
画像の右肩の「↗」をクリックして下さい。