2015年3月20日に抽選されるロト7の予想対決です。
1~37までの数字から7つを選択、それを1人3口予想していただきます。
副賞として一番成績のよかった方に半年間のBSPを差し上げます。
(副賞は当が一番高かった方に贈られます。
2人以上いた場合は数字の抽選順を考慮し、該当する等の確定が早い順で判断します。
それでも同時だった場合は残りの2口で同様に比較します。
それでも同じれあれば当籤した数字の申請が早かった方が優先されます。)
受付の際に他の方と数字の重複があった場合はお知らせしますが、変更しなくても構いません。
また、当日のリハーサルの抽選で当選してしまった方にもお知らせします。
(リハーサルは本番40分前に行われ、その様子は本番同様に生放送されます。
リハで当選したら本番では当たらないという流れがありますが、信じるかはあなた次第)
数字の変更は締め切り(18:45)まで何度でも可能です。
(数字変更を行うと受付時刻が遅くなるので、副賞狙いで不利になることもあります。)
最大32人での個人戦トーナメントです。
受け付けは先着順で、32人目以降は補欠募集となります。
相打ちが起きた場合は再戦してもらいます。
3位決定戦もあります。使用禁止神器はありません。
このみ杯に参加申請した名前でゲームにログインしてください。
競技中落ちたらCOMが勝手に操作しますが、そのゲームは続行されます。
最大2人×16チームで行うトーナメントです。
受け付けは先着順で、16チーム埋まり次第補欠募集となります。
チーム名が必要ですので考えておいてください。
相打ちが起きた場合は再戦してもらいます。
3位決定戦もありあす。使用禁止神器はありません。
このみ杯に参加申請した名前でゲームにログインしてください。
競技中落ちたらCOMが勝手に操作しますが、そのゲームは続行されます。
参加上限人数はありませんが、4人卓ですので、余った方は参加できません。
先着順ですのでお早めに申請お願いします。
また、予選のみ参加して準決勝以降出場しない場合は必ず事前に申し出てください。
予選のみの方は、抽選結果によっては参加できなくなりますご了承ください。
例えば締切の時点で35人いたら、予選しか参加しない人の中で
申請が遅い順に3人は参加できません(当日、欠席者がでた場合は補欠としてお呼びさせていただきます)
ニコ生など配信を行う場合は、不正防止のため手牌を隠してください
ルールは天鳳のルールに基づき、すべて喰タン赤有で行います。
また、飛びはありません。1手の時間は5+10秒(決勝は3+5秒)、天鳳の初期設定と同じです。
予選のみ、席の位置は抽選の際に同時に決定します。
ゲーム中に落ちた場合は続行されるのですぐに戻ってきてください。
予選:4人ごとのブロックに分かれ、半荘2回を行います。
予選は4日に分けて行いますが、人数によっては1日で終わらせる可能性もあります。
どの日になるかは抽選で決まりますので、4日のうち、都合がつかない日があれば申し出てください。
4日のうち1日だけ参加してくれれば大丈夫です。
なお、予選のみ参加される方が2人または3人と同卓しないよう調整します。
★参加人数が16人以下の場合
天鳳部門は実施されません。
★参加人数が16~32人の場合
各グループ1位、2位の方が準決勝進出です。
16人に満たすまで、各グループ3位の中で点数の高い順に準決勝へ進めます。
★参加人数が36~60人の場合
各グループ1位の方が準決勝進出です。
16人に満たすまで、各グループ2位の中で点数の高い順に準決勝へ進めます。
★参加人数が64人以上の場合
「各グループ1位」を合計点順に並べ、上位16人が準決勝へ進めます。
ですので64人以上になると、グループ1位でも準決勝へ進めないことがあります。
準決勝:組み合わせ抽選を再度行い、新たに4グループ作ります。
半荘3回の合計点、各グループ上位1人が勝ち抜けです。
各グループ2位の方は5位~8位決定戦に出場できます。
予選で当たった人とはできるだけ再度対戦しないよう調整します。
欠場者が出た場合は、予選落ちの方で成績が最もよかった方に入っていただきます。
5位決定戦:半荘2回の合計点で順位付けを行います。
欠場者が出た場合は繰り上げして入ってもらいますが、
場合によっては5位決定戦は行わず中止にします。
決勝:半荘4回(ルール注意:持ち時間3+5秒)の合計点で順位付けを行います。
欠場者が出た場合は繰り上げして入ってもらいます
なお、同点によって勝ち上がり者が決まらなかった場合、半荘の最高点で決定するものとします。
jubeatサイトに大会を開設しますので、その大会に参加をしてください。
サイトで参加をした後、以下の課題曲を筐体でプレイしていただきます。
スコアの更新は不可ですので各曲1回限りとなります。
競技終了後は大会ページからは合計点しか見られないため、
skypeにて曲ごとのスコアを報告お願いします。
また、大会のプレイ動画を録画・投稿するのも大歓迎ですのでお待ちしております。
課題曲1:イブの時代っ! BAS LV4
課題曲2:いっぽんでもニンジン ADV LV6
課題曲3:only my railgun EXT LV8
放送で問題を50問出題します。
Excelがある人はExcelで1行ずつ改行して解答し、出題終了から3分以内に送信してください。
当方excelのバージョンは2010ですので互換性に関しては問題ないと思います。
Excelがない人は1問ごとにskypeのチャットにて解答をお願いします。
skypeでチャット送信する場合、1度送信した後のチャット編集を禁止します。
もし編集されていた場合はその問題に加え、前後1問を不正解扱いにします。
また、skypeで送信される方は問題番号を必ず記入してください(無い場合は不正解になります)
Excelの方は1列目に問題番号、2列目に解答を記入してください。
順位は正解数で並べますが、正解数が同じの場合は問題番号が5の倍数の問題で順位をつけます。
また、問題に不備があった場合はその問題は無かったことにします。
副賞として、一番成績のよかった方に半年間のBSPを差し上げます。
生主限定競技です。
1人1枠のみ挑戦可能で、1枠内の最高ライン数で順位付けを行います。
クリアの場合、クリア回数で順位を付けます。
期間中、都合のいい時間に行ってください。
最高記録のスクリーンショットを送ってもらいます。
複数回クリアされた方は、クリアSSは1枚のみで構いません。
開会式に譜面をいくつか発表し、その中から競技直前に抽選します。
3曲を行い、合計スコアの高い順に順位付けを行います。
3グループに分かれてもらい、マルチプレイにて入れ替わりで競技を行ってもらいます。
曲のプレイ順はローテーションさせます。
(例:1曲目はグループA→B→C 2曲目はグループB→C→A 3曲目も同様)
譜面難易度を抑えてるので精度対決になる可能性があります。
各種MOD使用禁止、すべてNOMODでの対戦です。
競技中に落ちた場合は落ちた人のみやり直しを行い、その2回目のスコアが記録になります。
ただし、やり直しは大会で1度限りです。
参加人数は最大で21人です。先着順での募集となり、超えた場合は補欠募集となります。
~~計14譜面~~
Hatsune Miku - Deep Sea Girl[Taiko]
Zeami - Black Rose Apostle[Taiko Oni] ※譜面注意
Cascada - Everytime We Touch (Nightcore Mix)[Roko-Don's Taiko]
Halozy - Staggering Spirit, Keine's Staggering Song[MakJang's Taiko]
07th Expansion - miragecoordinator[MM's Taiko]
DJ S3RL feat. Sara - Feel The Melody[Kin's Taiko Oni]
Len - U.N. Owen was her?[lepidon! - Taiko Oni]
Jun.A - The Refrain of the Lovely Great War[Alace's Taiko]
Kitsune^2 - Tung, The Icelandic Lesbian[Nyan's Taiko]
bibuko - Reizouko Mitara Pudding ga Nai[Alu's Taiko Oni]
AU - Infinite of Nuclear Fusion[Oni] ※譜面注意
Cascada - Last Christmas (Nightcore Mix)[Taiko Oni]
cranky - R176[Pangko]
dBu - Shinkou Fuuka Kyoku ~ Native Faith[Taiko Oni]
生主限定競技です。
1人1枠のみ挑戦可能、普通のお手軽コースの記録で順位付けを行います。
1枠内なら何回でも挑戦可能です。
最高記録のスクリーンショットを撮影し、skypeにて送信してください。
アイテムアート対決です。
開会式で指定する条件に合わせて、期間中アイテムアートを作ってください。
閉会式でアンケートを取り、一番リスナーからの支持が高かった人が勝者となります。
アートのSSをskypeで送信する際は、画像の加工を禁止します。
キャラの上に表示される名前・ID、チャット欄、HPSPバー・ショートカット欄は消すようにお願いします
画面左上の名前の部分を画像編集で消していた場合は無効になります。
本人確認が取れてから、運営側で名前の部分を閉会式までに隠します。
アイテムアートは一人一作品のみです。
優勝賞品としてチョコボーロギフト3個を差し上げます。
参加条件:パソコン版のskypeから参加できる方
GMこのみ 12人普通村 村6占1霊1狩1 狼2狂1
使用する名前は、このみ杯に参加申請した名前にするようお願いしますが、
投票や吊りや占いなどに支障が出る為、名前変更をお願いすることもあります。
チャット人狼このみ村のルールに従います。
このみ村ルールについて詳しく知りたい方はskypeにて連絡ください。
先着11人のみの募集ですが、11人を超えた場合はそれ以降は補欠募集となります。
このみ(兄)製作のアイワナでの初見TA対決です。今回は謎解きはないです。
①参加資格 skypeID所持
②使用アイワナ 走馬灯 -The Last I wanna- (初見アイワナ)
制作:このみ(兄)
③ルール 初見TA対決、内部タイマーを使用
クリア画面にて生成されたスクリーンショットを指定された時刻までに
自分の名前に変更し、このみ(兄)のskypeへ送信すること
クリアできなかった場合はF9キーで生成されるSSを、
自分の名前に変更した上で送信してください
ネタSSは本SS送信後に製作してください、閉会式1時間前まで受け付けます
いかなる理由でも、SS送信が遅れた場合記録なしにしますので、
余裕をもって送信してください
④参加受付 既に開始~2015年3月19日(木) 20:00
⑤競技時間 2015年3月19日(木) 21:00~21:30
⑥結果発表 このみ杯Final総合閉会式内にて
⑦参加申請 このみ杯Final総合受付からどうぞ
⑧その他 挑戦は1回のみ、連射はショットのみ可
競技中は、本部枠や他の参加者様の枠を見ないでください。
前回大会で他の枠を見ていた違反者がいましたので注意してください。
生主の方は放送画面に現在時刻を映してください。
また、競技開始までにPC内の時刻を補正しておいてください。
https://www.nict.go.jp/JST/JST5.html
アイワナ本体・read me・詳細ルールの配布は、前日~当日の間に行います
ただし、アイワナ本体に関してはDLパスと解凍パスを掛けます。
解凍パスは開始5分前に発表します。
競技開始に間に合わなく、遅れて開始しても構いません。
ただし、SSの締切時刻は変更されません。
「生主」で「放送画面」に「PC時計を映したTS」が残っていた場合、
SS送信が遅れても配慮される可能性があります。
タスクマネージャーからの強制終了は禁止です。
やむを得ない場合は、必ず報告してください。
クローズコミュ、コミュ限放送はお止めください
タイムシフトは残してください
当日、競技時間中はミラーを行う予定です
ルール違反が確認された場合,記録がなしになります。
また、ルール違反が確認された場合、次回以降の大会の参加申請を拒否することがあります。
他,細かいルールは前日にテキストを配布するので必ず見てください。
前日に配布するテキストとこのコミュの記載に相違があった場合、
前日配布のテキストを正しいものとみなします。