今年は4月2日から4月4日にかけて日吉キャンパスで対面説明会、4月から6月にかけては部室で作陶体験会を行いました。説明会には多くの新入生が足を運んでくれ、陶芸倶楽部について詳しく知ってもらう機会となりました。作陶体験会では、荒練りやろくろの実演・体験を交えながらサークル活動内容を紹介し、参加者同士の交流も生まれました。
また、今年の新歓イベントとして、6月30日に多摩川の近くでバーベキューを開催しました。スーパーで食材を買い、みんなで協力して調理しました。焼き野菜やお肉、海鮮などバラエティ豊かな食材が並び、食事を楽しみながら交流を深めることができました。初対面のメンバー同士も自然と打ち解け、終始和やかな雰囲気の中でイベントを楽しむことができました。
8月31日から9月4日にかけて、毎年恒例の4泊5日の夏合宿を行いました。場所は、長年お世話になっている栃木県益子市の合宿所です。今年は初めの二日間に指導をお願いし、合宿所の方に作陶のやり方を一から教えていただきました。初心者のメンバーも基礎から学ぶことができ、経験者にとっても新たな気づきがある有意義な時間となりました。
陶芸以外にも、夕食作りでは学年関係なくそれぞれが役割を分担し、協力しながら調理を進めたことで、普段あまり話す機会のないメンバーとも自然と打ち解けることができました。また、夜には星空の下で写真を撮ったり、花火を楽しんだりと、日常では味わえない特別なひとときを共有しました。