総計: 64航海737日(首席/主席 23航海)
1. かいよう KY03-11(8) NSS航海 (コア試料の間隙水抽出および溶存成分分析)
2. 望星丸 2003年度(10) 東海沖ハイドレート探査 (コア間隙水抽出・成分分析)
3. 望星丸 2004年度(17) 東海沖ハイドレート探査 (コア間隙水、CTD採水)
4. 淡青丸 KT-05-26(11) 南西諸島北東の熱水プルーム探査 (採水、ろ過、Sal測定)
5. 白鳳丸 KH-06-2(22) 沖ノ鳥島航海 (CTD採水、大気採取、DO測定)
6. 淡青丸 KT-06-18(5) 相模湾駿河湾 (CTD採水、大量採水)
7. 白鳳丸 KH-06-4(17) インド洋中央海嶺熱水プルーム探査 (採水、DO&Sal測定)
8. なつしま NT07-11(10) 伊平屋北&南奄西海丘熱水域の調査 (採水・船上分析)
9. なつしま NT07-13(6) 伊平屋北&南奄西海丘熱水域の調査 (採水・船上分析)
10. 淡青丸 KT-08-4(7) 伊是名海穴での採水・堆積物採取 (還元ガス分析)
11. なつしま NT08-13(7) 鳩間海丘における「青い熱水」調査 (採水・船上実験)
12. なつしま NT09-07(11) 南チャモロ海山(気体試料採取・放射性同位体培養)
13. よこすか YK09-13 (20) ドードー熱水の探査(気体抽出 6K dive 1163)
14. 白鳳丸 KH-09-5 (20) インド洋GEOTRACES航海(CTD採水・大量採水)
15. なつしま NT10-06 (12) 沖縄多良間熱水航海(新人教育担当)
16. 鶴洋丸(3) 長崎橘湾(採水とセンサ)
17. なつしま NT10-13(15) マリアナ弧 NWロタなど(気体成分採取)
18. 淡青丸 KT-10-17(4) 鹿児島湾(コアと採水)
19. なつしま NT10-E1(7) 沖縄伊平屋北熱水域アセス(化学全般)
20. なつしま NT10-17(11) 沖縄伊平屋伊是名(首席)
21. かいよう KY11-02(6) 沖縄伊平屋北(船上化学)
22. みらい MR11-03(23) 北太平洋定点観測(地震緊急調査)
23. 第二白嶺丸 TAIGA11(10) 沖縄伊平屋北伊是名(BMS掘削)
24. よこすか YK11-E04(9) 東北沖緊急調査(地震緊急調査)
25. かいれい KR11-E04(8) 東北沖緊急調査(地震緊急調査)
26. なつしま NT11-15(11) 沖縄伊平屋伊是名(ガス採取)
27. なつしま NT11-16(10) 沖縄伊平屋伊是名(首席)
28. 鶴洋丸(3) 長崎橘湾(水採り)
29. なつしま NT12-06(7) 沖縄伊平屋伊是名(首席)
30. なつしま NT12-27(6) 沖縄伊平屋北(首席)
31. よこすか YK13-02(21) インド洋ソリティア熱水調査(熱水化学 6K dive 1325)
32. なつしま NT13-09(9) 明神海丘など(マイクロセンサ)
33. よこすか YK13ー05(17) カリブ海ケイマンライズ熱水(化学 6K dive 1354)
34. よこすか YK13ー14(12) 沖縄トラフ伊伊Z熱水探査(AUV採水)
35. かいよう KY14ー02(12) 沖縄トラフ多数の熱水域(首席)
36. ちきゅう CK14-04(13) 伊平屋掘削(ガス)
37. よこすか YK14ー17(17) 沖縄トラフ伊伊Z熱水探査(首席)
38. よこすか YK15ー11(19) 南マリアナSSF(化学 6K dive 1432)
39. かいれい KR15-16(13) 沖縄トラフROV熱水探査(首席)
40. よこすか YK16-E01(21) インド洋AUV熱水探査&表層窒素循環(首席)
41. かいれい KR16-03(6) 沖縄トラフ熱水調査
42. かいめい KM16-02(8) CTD慣熟・伊豆小笠原海溝
43. 新青丸 KS-16-8(9) CTDなど・伊豆小笠原海溝(主席)
44. みらい MR17-07C(24) DTカメラ・VMPS・CTDなど 沖縄トラフ&琉球海溝(首席)
45. かいれい KR18-03(11) 沖縄トラフ熱水調査・ROVかいこう(首席)
46. かいめい KM18-07C(12) 沖縄トラフ生態系調査
47. よこすかYK18-E02C(14)磐城海山
48. かいめいKM19-E01(14)沖縄BMS掘削
49. かいめいKM19-07(10)伊豆小笠原海溝(首席)
50. かいれいKR20-E01C(20)某所・SIP2革新(首席)
51. 新青丸KS-20-J07 (7) 相模湾など(深海現場冷凍装置の試験)
52. かいめいKM21-04C (5) 相模湾(深海現場冷凍装置の試験)
53. かいれいKR21-E04C(20)某所・SIP2革新(首席)
54. かいれいKR22-01C(14)某所・SIP2革新(首席)
55. かいれいKR21-17C(5)駿河湾相模湾・液体CO2実験(首席)
56. よこすかYK22-08C(20)某所・SIP2革新(首席)
57. 新青丸KS-22-16(8)明神海丘・プルーム生態系(主席)
58. かいめいKM23-04C(7)駿河湾相模湾・液体CO2実験(首席)
59. かいめいKM23-08,09C(12)東青ヶ島熱水域調査(ステレオカメラ)
60. みらいMR24-01C(8)駿河湾〜西部北太平洋(首席)
61. かいめいKM24-06C(7)駿河湾(首席)
62. よこすかYK24-13C(9)伊豆小笠原海域(首席)
63. かいめいKM24-15C(3)八丈島沖(首席)
64. よこすかYK25-14C(14)奥尻島沖(首席)
https://www.youtube.com/watch?v=Bh09EQkv-rs
高校時代(1998 - ????)。はじめて持った携帯。
http://news.mynavi.jp/articles/2001/04/17/so503i/004.html
大学時代(???? - ????)。オレンジ。最後は180度開脚してご臨終。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/av/20040317/108135/?P=2
博士時代(???? - 2009)。黒。記憶乏しい。
http://octoba.net/archives/20140710-android-feature-ht03a.html
ポスドク時代(2009-2011)。キャリアメールを捨てた。
https://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/android-walking/0026
ポスドク時代(2011-現在)。電池パック再購入&3G回線に繋がない措置で延命してた。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150313/1063165/?P=4
スイス滞在用(2016)。メモリ極小で不便。swisscom prepaid SIMで運用。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02j/
スイス滞在時〜日本帰国後(2017 - 2021 Sep)。
Amazon.deで購入。
スイスではZ200から抜いたSIMカードをナノサイズにして使用。
日本に戻ってからはIIJmio音声付SIMで使用。
2021年9月下旬、SIMカードを読まなくなり使用停止。
https://xperia.sony.jp/xperia/acem2/
現在使用中(2021 Sep -)。
Amazon.co.jpで15,000円で購入。
引き続きiijmioで使用。
機能は2世代ぐらい落ちるが、片手サイズとコスパ抜群で選出。
https://xperia.sony.jp/xperia/xperiapro/
現在使用中(2022 Jan -)
写真がキレイに撮れるけどデカくて普段使いが難しい。
人間 川口
1982年(S.57年) 3月30日 父善康、母裕子の次男(第三子)として誕生
1982年(S.57年) 某日 兵庫県宝塚市中州1丁目 宝塚第二コーポラス309に転居
2000年(H.12年) 4月 北海道札幌市東区北19東1 マンションチェリオ403に転居
2000年(H.12年) 9月 北海道札幌市東区北10東3 東洋ハイツ202に転居
2003年(H.15年) 9月 北海道札幌市北区北18西5 ルーベデンス山本202に転居
2006年(H.18年) 4月 東京都中野区南台1丁目 ヤングマンション201に転居
2009年(H.21年) 2月1日 神奈川県横浜市金沢区高舟台2丁目 一軒家二階に転居
2009年(H.21年) 2月21日 1度目の結婚
2010年(H.22年) 12月x日 長女(第一子)誕生
2012年(H.24年) 6月xx日 長男(第二子)誕生
2013年(H.25年) 3月27日 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東3丁目 ワンルームアパートに転居
2014年(H.26年) 9月2日 パスポート名をKAWAGUCHIからKAWAGUCCIに変更
2015年(H.27年) 2月xx日 次女(第三子)誕生
2016年(H.28年) 3月28日 神奈川県三浦郡葉山町一色の一軒家に転居(再同居)
2016年(H.28年) 8月1日 スイス連邦チューリッヒ州Stäfa町Seidenparkに滞在
2017年(H.29年) 7月27日 神奈川県三浦郡葉山町の一軒家に戻る
2019年(H.31年) 2月某日 神奈川県逗子市の賃貸メゾネットに転居
2020年(R.2年) 8月31日 神奈川県逗子市の新築一戸建てに転居
2022年(R.4年) 8月xx日 次男(第四子)誕生
1998年(H.10年)4月 講道館柔道初段 取得
2001年(H.13年)1月 普通自動車免許 取得
2023年(R.5年)5月 JBA公認E級コーチ 登録
・逗子コスモス コーチ補助(2020 - 2023)コーチ(2023-)
・葉山グリーンキッカーズJGK コーチ補助(2017-2018)
・JAMSTECサッカー部 (2009年4月~)
・JAMSTEC水泳部 (2009年4月~)
・東京マラソン2008完走(4時間20分ぐらい)
・東大海洋研サッカー部 (2006年4月~2009年3月)
・東大海洋研ふらっとアワー 発起人
・北海道学生水泳記録会 大会委員長(2002年度)
・宝塚高等学校文化祭3年8組 演劇「西遊記」脚本・演出(1999年度)
・宝塚高等学校文化祭2年8組 合唱「GLAYメドレー」振付(1998年度)
・宝塚高等学校柔道同好会(2年次の黒帯取得まで)
・宝梅中学校吹奏楽部 (1994年全国吹奏楽コンクール銀賞)
・宝塚ラグビースクール(幼中〜小6の8年間)
・味の民芸宝塚店(高校2年)
・浜崎あゆみライブ会場設営(学部1年、2日間)
・家庭教師数件(学部1~3年)
・プール監視(学部1~2年、計5回?)
・サッポロファクトリーの中華料理屋(学部3年)
・朝日新聞世論調査(学部3年、2日間)
・札幌郵貯スイミングクラブコーチ(学部2~4年)
・行方不明の人を探すポスター貼り(学部4年、2日間)
・ローソン(学部4年~修士1年)
・看護専門学校(修士2年、2ヶ月)
罰
2001年(H.13年)5月 交通違反:シートベルト違反 @小樽(初ドライブ中)
2001年(H.13年)9月 交通違反:速度超過(28km/h) @名寄(友人送迎中)
2004年(H.16年)4月 交通違反:速度超過(19km/h) @大滝(新歓ツアー中)
2006年(H.18年)3月 交通違反:駐車違反 @ウチの前(引越し当日駐車場解約後)
2009年(H.21年)3月 交通違反:通行禁止違反 @金沢文庫駅近郊のスクールゾーン
2010年(H.22年)4月 交通違反:速度超過(19km/h) @首都高(AORIからの帰り道)
2012年(H.24年)7月 交通違反:通行禁止違反 @横浜研の横の道(急遽センター長に呼ばれ)
2021年(R.3年)3月 ゴールド!
落選歷
*科研費・学振特別研究員(代表のみ)
2022年度分 挑戦的萌芽 微量アンモニア同位体分析
2021年度分 挑戦的萌芽 微量アンモニア同位体分析
2020年度分 挑戦的萌芽 深海現場冷凍装置
2019年度分 挑戦的萌芽 海底広域サンプラー
2018年度分 挑戦的萌芽 学会活動調査
2016年度分 基盤(B) 蛇紋岩湧水Abiotic
2015年度分 海外特別研究員
2015年度分 JST先端計測 深海現場真空ポンプ
2014年度分 挑戦的萌芽 トレーサー散布
2012年度分 若手研究(A) 地震生命圏
2009年度分 スタートアップ
2009年度分 特別研究員PD
*その他の研究費(代表のみ)
カミングスーン
*人事公募
カミングスーン