このHPは千葉市立海浜打瀬小学校の保護者会「海浜打瀬の会」が運営しています。
子供が“安心”して学校生活が送れるよう、学校や保護者と協力してできることを計画・実行しています。
学校内での活動がメインです。
普段の授業と違うイベント(運動会やプールなど)で先生の目が届きにくくなるような部分をサポートしています。
他には、学用品でリサイクルできるものがないかを取りまとめたり、保護者会の親睦を深めるためにできることを話し合ったりします。
いずれも、その時々で必要に応じて活動しています。
他、次年度の役員選出活動も主体となり、準備から実施までを行います。
プールボランティアの募集やボランティアのシフトを組むなどはパソコンを使っての作業が多くなります。
また、次年度の役員選出の為の配布物の準備、回収、確認、そして選出当日の説明など実際に役員で集まって作業をする事もあります。
各担当を決め、分担や持ち回りで作業しています。
委員会全体としての集まりは年間7回程度で、午前中の2時間程です。
その他、印刷や配布物準備、確認などのために年間5回程度の活動も加わります。
シフト組の仕事にはパソコンに慣れている人