このHPは千葉市立海浜打瀬小学校の保護者会「海浜打瀬の会」が運営しています。
このページは、入学・転入時に家庭に配布致しました“紹介と役員選出ガイド”において、“紹介”の部分の内容の解説・補足の位置づけとしてまとめております。
本校には「海浜打瀬の会」「育成委員会」「わくわくキャンパス」の3つの組織があり、いずれも保護者の中からメンバーを募り、それぞれの役割に応じて活動を行っております。
組織の違いを以下に示します。
保護者が主催しています。
任期は1年、4月の総会~翌年4月の総会までです。
保護者側が役員選出を行います。
保護者と教職員とで学校内で活動しています。
千葉市教育委員会が主催しています。
任期は2年、6月の総会~翌年6月の総会までです。
保護者側がメンバー選出を行います。(海浜打瀬の会の役員選出と同時)
他の組織と兼務になることはありません。(会長・副会長を除く)
打瀬に住む地域の皆さんとで打瀬地区内で活動しています。
千葉市教育員会が主催しています。
任期は1年、2月から1年間です。
学校側がメンバ選出を行います。
他の組織と兼務になることはありません。
地域の皆さんとで学校内で活動しています。
組織と所属役員&委員の相関を図に示します。令和7年度より組織の変更がございます。
令和6年度
令和7年度
生活文化委員会と児童安全委員会を統合し児童支援委員会とする