学歴
(写真はこちら)
1969年12月 Richard Hudson Kindergarten 卒園
1975年12月 George St. Normal School 卒業
1977年12月 Dunedin North Intermediate 卒業
1982年11月 Otago Boys’ High School 卒業
1986年12月 University of Otago 動物学部卒業(BS)
1990年5月 University of Otago 海洋生物学部修士課程修了(MS)
論文グレード:A-
職務経歴
1987年~1989年 University of Otago 動物学部、実験室インストラクター
1990年~1991年 University of Otago 動物学部、研究員
(限られた研究基金にて短期雇用)
1991年~2006年 東京の英語教材会社にて教材開発責任者
(プロデューサー)
2007年~現在 ABC,Inc. を2005年8月26日に設立。
2007年1月から翻訳家・英文ライターとして独立
出版物(海洋生物学関連)
1990年 国際学術誌:Continental Shelf Research 11(1): 1-22
論文名:Grazing rates of Nyctiphanes australis (Euphausiacea)
in the laboratory and Otago Harbour, New Zealand, measured
using three independent methods.
著者:McClatchie, S., P. Jaquiery, R. Kawachi and C. Pilditch
1991年 国際学術誌:Marine Biology 104(2): 227-232
論文名:Epizoic diatoms on the euphausiid Nyctiphanes
australis: Consequences for gut-pigment analyses of whole krill.
著者:McClatchie, S., R. Kawachi and D.E. Dalley.
出版物(英語関連)
本の中で名前を掲載されたもののみ
2005年4月 Hello Mommy!
発行所:総合法令出版株式会社
著者:船津洋
英文スクリプト:Y. Murakami, Steve R. Kawachi(ペンネーム)
2006年4月 B.B., Phonics - Stage 1(英語絵本シリーズ、計26冊)
英文&イラスト:R. Hawkes(自分の名前から文字をとったペンネーム)
2006年4月 B.B., Phonics - Stage 2(英語絵本シリーズ、計26冊)
英文&イラスト:R, Hawkes(自分の名前から文字をとったペンネーム)
2008年2月 バイリンガルキッズを育てよう!
発行所:株式会社メディアファクトリー
著者:森藤ゆかり(ビコ)
英文チェック:Steve R. Kawachi(ペンネーム)
2010年4月 U-CANのリーディング問題集 FOR THE TOEIC TEST
発行所:株式会社ユーキャン
監修者:横本勝也
著者:駒崎共子、大西伸一郎、寺島勲、R. Kawachi(英文書き下ろし)
他にも多数の(50種類を越える)大手英会話スクールプログラム、英語教材、英語教育関連著書など、英文原稿を書き下ろしています。
出版物(その他)
2015年2月 Dream Quest Poetry Contest - Winter 2014 - 2015
ライターのための国際コンクールで「詩」の部門にて3位入賞。
題名:"Autumn Shadows"
作者:Ryusuke Kawachi
2015年〜2021年 Panasonic (Beautiful Japan)
2020年の東京オリンピックに向けてパナソニックが主催する、テ
レビでお馴染みの「ビューティフルジャパン」プロジェクトの
「チームBJ」の「スタッフ一覧」に名前が掲載されました。若き
アスリートを紹介する動画の英語版(日→英翻訳)を担当。
※こちらのページは東京オリンピック終了とともに取り下げられ
ました。
自己PR
私は2歳から27歳まで、つまり言語獲得において最も重要な時期をニュージーランドで過ごしました。言い換えれば、物心の付いた頃から社会人になるまで日本人の全くいない(当時)環境で育ち、家庭内でさえも兄弟とは物心の付いた頃から英語のみで生活しており、日本語は両親との会話だけに7~8割だけ使っていました(日本語の語彙力は小学生低学年レベルでした)。また、19歳の頃には親元を離れ、シェアハウスで友人達と共同生活を始めたので、ニュージーランドにいた最後の8年間は両親とさえも日本語は殆ど使っていませんでした。そのため日本に単身帰国した際は日本語がほとんど喋れませんでした。つまり、私の母国語は英語です。日本に来てからは30年ほどになるので、今では日本語も普通に使えるようになりましたが、ここにたどり着くまで私は日本語を猛勉強し、今私が使っている日本語の8割ほどは私が日本に来てから習得したものです。非常に限られた日本語環境ではありましたが、幼児期からの両親との会話により、日本語の基礎はできていたので一般の外国人よりも確実に、より効率良く、日本語が習得できたのだと思っています。
なお、『ネイティブスピーカー』の語学力にも当然 大幅な個人差はあります。しかし私は大学院を卒業し、社会人の生活も英語圏で経験しております。また、ライターのための国際コンクールでも入賞経験があり、ネイティブスピーカーの中でも自分の英語力には自信があります。
専門は 日→英 翻訳となり、特に得意な分野は:
1)科学全般(バイオ、医学、医薬、化学、環境、海洋、技術など)
大学で取得した単位は動物学や海洋生物学を始め、数学、統計学、化学、生化学、微生物学、遺伝学、解剖学、発達心理学、認知心理学、エコロジー、植物学、進化生物学、陸水学など。高校では物理学も3年間学びましたので、基礎知識はあります。
2)映像翻訳
テレビ番組、コマーシャル、観光案内ビデオ、企業PRビデオ、機内ビデオなど、字幕翻訳・ナレーション翻訳供に数多くの実績と経験があります。
3)ビジネス全般
プレゼン資料、企画書、報告書、契約書、プレスリリース、ビジネスレター、推薦状、パンフレット、ホームページ、カタログ、社内報などの翻訳を手がけております。
4)英文ライターとしても数多くの実績があります。
なお、今まで幅広く、学術論文から大手グローバル企業(トヨタ、ソニー、パナソニック、三菱重工など)や、行政機関(外務省、経済産業省、国土交通省、農林水産省、文部科学省、各自治体、など)の案件を数多くこなして来た経験と実績がありますので、どんなに責任重大な案件でも安心してお任せいただけます。
操作可能なソフトは:
Microsoft Office (ワード、エクセル、パワーポイント)
過去には Adobe Illustrator(コンピューター・グラフィックス)、Adobe Photoshop(コンピューター・グラフィックス)、Dreamweaver(ホームページ・ビルダー)、Strata 3D(3Dアニメション)、Shade(3Dアニメション)、Quark XPress(DTP)、Adobe InDesign(DTP)、Director(映像編集)、Premium(映像編集)や SoundEdit(オーディオ編集)などを使った経験も豊富にあります。
当HPの文章、画像、などを無断で複製することは法律で禁じられています。
ABC-Inc. 2024 All rights reserved
Translation, translator, English writing, writer, copy writing, tag lines, outstanding translators, elite translators, freelance, translation companies, localizing services, bilingual, native speakers, localization, R. Kawachi, Ryusuke Kawachi, Yuski Kawachi, ABC-Inc, ABC, ABC-Ink, ABC Ink, New Zealand, Otago University, 日英、翻訳、翻訳者、翻訳会社、英文ライティング、ライター、キャッチコピー、コピーライティング、コピーライター、ネイティブチェック、バイリンガル、ネイティブスピーカー、河内、カワチ、オタゴ、オタゴ大学、ニュージーランドTranslation, translator, English writing, writer, copy writing, tag lines, outstanding translators, elite translators, freelance, translation companies, localizing services, bilingual, native speakers, localization, R. Kawachi, Ryusuke Kawachi, Yuski Kawachi, ABC-Inc, ABC, ABC-Ink, ABC Ink, New Zealand, Otago University, 日英、翻訳、翻訳者、翻訳会社、英文ライティング、ライター、キャッチコピー、コピーライティング、コピーライター、ネイティブチェック、バイリンガル、ネイティブスピーカー、河内、カワチ、オタゴ、オタゴ大学、ニュージーランド、日英、翻訳、翻訳者、翻訳会社、英文ライティング、ライター、キャッチコピー、コピーライティング、コピーライター、ネイティブチェック、バイリンガル、ネイティブスピーカー、河内、カワチ、オタゴ、オタゴ大学、ニュージーランド、日英、翻訳、翻訳者、翻訳会社、英文ライティング、ライター、キャッチコピー、コピーライティング、コピーライター、ネイティブチェック、バイリンガル、ネイティブスピーカー、河内、カワチ、オタゴ、オタゴ大学、ニュージーランド