はしがき 加藤 一郎 ・・・1
第1章 廃棄物行政の課題―1997年廃棄物処理法の改正が残した問題― 阿部 泰隆 ・・・3
第2章 廃棄物問題と情報公開 村田 哲夫 ・・・16
第3章 産業廃棄物起因の環境汚染・破壊と原状回復 北村 喜宣 ・・・31
第4章 インドネシアの有害廃棄物管理 横田 勇 ・・・46
〈研究論文〉
環境リスクと環境情報公開―諸外国のPRTR制度の動向― 織 朱實 ・・・59
アメリカにおける住民参加―RCRA市民訴訟規定をめぐる最近の動向― 信澤 久美子 ・・・78
中国における環境保全法の整備―「中華人民共和国環境騒音汚染防除法」について― 耿 順 ・・・90
〈判例研究〉
産業廃棄物処分場の差止(仮処分)肯定事例―大分地裁平成7年2月20日決定・判時1534号104頁 小賀野 晶一 ・・・109
青梅市ごみ収集拒否事件 黒川 哲志 ・・・123
六価クロム汚染土壌処理工事差止等請求事件―東京地裁平成8年8月27日判決― 南川 諦弘 ・・・131
豊島産業廃棄物撤去及び損害賠償請求事件―高松地裁平成8年12月26日判決― 土田 哲也 ・・・138
〈書評〉
宇都宮深志著『環境理念と管理の研究―地球時代の環境パラダイムを求めて』 賀来 健輔 ・・・147
訪中報告 ・・・野村 光枝 ・・・155
人間環境問題研究会の組織(165)
編集後記(166)