学校情報
【所在地】
ボリビア国サンタクルス県イチロ郡 サンファン日本人移住地
【設立年】
1955年(移住初期)。のち1986年にボリビア政府公認校となる。
【概要】
多文化共生の理念に基づいた道徳観と新しい知識及び技術を身につけ、自ら考え判断ができる人間形成を目指し、ボリビア・日本両国の真の発展に貢献できる人材の育成を使命とする。幼稚園から中学校までのバイリンガル教育を通して、相互文化の理解を図り、国と地域が必要とする豊かな人材育成をめざす。
(参考:https://kyoin-saiyo.jp/recruit/company/MzkwMjc=/)
カリキュラムについて
【カリキュラムの特徴】
サンファン学園の継承語クラスは、高い日本語力と日系人としての資質をもった人材の育成を目指し、4 技能の育成及び日本語能力試験 N1 の合格を目標に、日本の国語教科書を使用して指導している。日本語とスペイン語の両言語での理解力が高い子どもが多く、特に継承語クラスでは高校に進学する前に日本語の基礎をしっかり築き将来の可能性を広げるために、学校外での交流やプロジェクトなどを積極的に取り入れた活動をしている。2021年度の発表の際は、2017 年から 1 年かけて日本の国語指導要領を参考に見直した初等 1 年生と 5 年生の 4 技能の達成度目標、指導用シラバス(抜粋)及び、プラス α(アルファ)の活動として行っている補習授業のカリキュラムを紹介した。補習授業は、日系ボリビア人として地域を愛し国を愛する心、及び、アイデンティの形成、更には社会貢献できる人材の育成を目指して、体験型の学習を行っている。(2022年現在)
【カリキュラムと教材例(2021年度発表 作成及び提供:本多由美)】