スイス継承日本語ネットワークとは?
スイスにおける継承日本語教育のより良い発展に寄与することを目的としたネットワークで、スイスにおける非営利継承日本語教育機関(運営関係者) 、スイスで継承日本語教育に携わる教師、スイスで継承日本語教育に関心のある保護者等が登録しています。なお、名称は2020年に「スイス継承語ネットワーク」から「スイス継承日本語ネットワーク」に改称されました。
<ネットワークの基本情報>
<これまでの主な活動>
• スイスの非営利継承日本語教育機関連絡会(年1回)
• 継承日本語教師研修会(2021年度:合計14回X60分)
• 継承語に関する情報提供
カリキュラムについて
【カリキュラムと教材例(2022年度発表)】
作成及び提供:
フックス-清水 美千代(スイス継承日本語ネットワーク主催・バーゼル日本語学校)
クレニン-道上 まどか(ベルン日本語教室)
ミューレバッハ-名倉 千春(チューリヒ日本語教室)
渡辺-ロッフェル 芽(ヌーシャテル日本語学校・ローザンヌ日本語教室)
各教室について(教室紹介ページ)