DirectXの授業が一通り終わったので、いよいよゲームエンジンの作成に入っていく。
去年の一番最初に作ったシューティングゲームを作りながら、必要な機能を追加していく。
試験的に書いていたプログラムを全部消すことになる。
メモ代わりに書いたコメント等も消えてしまうと困るので、プロジェクトを複製して現バージョンを残しておこう。
ゲームエンジンに必要ないものを削除する。
「Dice.h」「Dice.cpp」がいらない。
VisualStudio上でDeleteボタンを押し「削除」を押す。
ちなみに「削除」と「クリア」は次のように違うので覚えておくこと
「削除」は実際にファイルも削除する
「クリア」はVisualStudio上に表示されなくなる(ファイルは残る)
あとは、WinMainに試験的に書いていたQuad、Dice、Sprite、Fbxクラスを使った処理をすべて削除する。
ゲームエンジンが完成したら、それを使ってゲームを作っていくことになる。
それを考えると「ゲームエンジンのプログラム」と「そのゲームのプログラム」は分かれていた方がいい。
エクスプローラでプロジェクトフォルダに「Engine」というフォルダを作成し「Main.cpp」以外の「〇〇.cpp」と「〇〇.h」をそこに移動しよう。
各ファイルの位置を変更したので、VisualStudioがファイルを見失った状態になっている。
まず移動させたファイルを選択し、Delete⇒クリアを押す。
次に、新たにファイルを作るときと同じ要領で「既存の項目」を選び、移動させた全ファイルを追加する。
これでOK。
あとは、VisualStudio上でもエンジンとそれ以外が分かれてた方が便利なので、フィルタを作って整理しておこう。