事務局員・編集委員

事務局員

シンポジウムなど勇魚会運営を担う

松田 純佳 Ayaka MATSUDA)

会員番号#507  会長 

北海道大学/ストランディングネットワーク北海道 

北海道における鯨類ストランディング調査、北海道における小型ハクジラの食性研究を行っています。会員の皆様にとっても、自分にとっても、勇魚会が充実した交流・学びの場で有り続けるよう努めたいと思います。

大島 由貴 (Yuki OSHIMA)

会員番号#514   副会長

名古屋港水族館  飼育員

シャチの飼育担当をしています。解説で、展示で、研究で、みなさんにお楽しみいただけるよう、精進の毎日です。シンポジウム等で多くの方と幅広く交流させていただきたいと思っておりますので、ぜひ、お声かけください。

 吉田 瑞希 Mizuki YOSHIDA

会員番号#579   副会長 

東京工業大学 工学院機械系 博士後期課程

イルカの低速時における旋回遊泳の研究をしています。勇魚会の皆様との交流をとおし、多くの経験をつめたらと思っております。よろしくお願いいたします。

黒田 実加 (Mika KURODA)

会員番号#513   会計係 

北海道大学/ストランディングネットワーク北海道 

ハクジラ類の発音器官におけるクリックスの生成過程について研究しています。勇魚会の皆様との交流から新しい発見を沢山吸収し、また発信できるよう努めてまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。 

桃井綾子 Ayako MOMOI

会員番号#635 会計係

竹島水族館 

鰭脚類とペンギンの飼育担当をしています。学生時代ではスナメリやキタオットセイの研究をしていました。たくさんの方が勇魚会を通じて交流できるよう、精一杯務めていきますのでよろしくお願いします。 

古山 歩 (Ayumu HURUYAMA)

会員番号#614    名簿係

四日市大学環境情報学部

三重県と愛知県が面する伊勢・三河湾にて,スナメリの食性を主に研究しています。補佐ではありますが、勇魚会を盛り上げていけるよう精一杯頑張りたいと思いますので、よろしくお願いします。

八木 原風 (Genfu YAGI)

会員番号#656   名簿係

三重大学

国内の鯨類学を取り巻く研究者や各機関の交流の場として,重要な役割を担う勇魚会の運営をお手伝いできることを嬉しく思います.微力ではありますが,会の盛り上げに貢献できるよう頑張って参りますのでよろしくお願いいたします.

能登 文香 (Fumika NOTO)

会員番号#655   広報係

長崎大学

長崎県周辺に生息するハンドウイルカの食性の研究を行っています。中学生の頃からお世話になってきた勇魚会をより一層盛り上げていけるよう精一杯努めます。よろしくお願いいたします。

塚田秋葉 (Akiha TSUKADA) 

会員番号# 675 広報係 

三重大学

安定同位体比を駆使して、イルカ・クジラがどうやって生活しているかを知りたい、と思って日々研究に取り組んでいます。これまで多くの先輩方が積み上げてきた勇魚会を盛り上げ、益々の発展に貢献できるよう、精一杯頑張ります。

大竹 郁花(Ayaka OTAKE) 

会員番号#676  広報係(補佐)

長崎大学

卒論・修論では、マッコウクジラの背中に取り付けた行動記録計のデータから、採餌潜水行動の解析を行なっています。今年度より、微力ながら勇魚会の運営に携わらせて頂くこととなりました。精一杯務めて参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

柴田 夏実Natsumi SHIBATA

会員番号#681   補佐

北海道大学

定置網での混獲防止を目的として,鯨類の間隙認知に関する研究を行っています。海棲哺乳類と関わる人々にとって貴重な交流の場である勇魚会をより一層盛り上げられるよう,精一杯努めてまいります。よろしくお願いいたします。 

名倉のどか (Nodoka NAGURA) 

会員番号# 683    補佐

北海道大学

北海道に漂着した鯨類を対象に集団遺伝研究にとりくんでいます。微力ながら勇魚会の運営をお手伝いさせていただくこととなりました。少しでも貢献できるよう精一杯努めてまいりますので,よろしくお願いいたします。 

編集委員

機関誌「勇魚」の編集・発行・販売を担う

笠松 雅彦 (Masahiko KASAMATU)

会員番号#208   編集委員長

Coming soon...! 

山田 裕子 (Hiroko YAMADA)

会員番号#330

東京海洋大学 海洋科学部 技術補佐員

大型鯨類と高速船の衝突回避プロジェクトの音響担当として、南は鹿児島から北は佐渡まで、航路上に出現する大型鯨類の音響特性について調査・研究しています。学生の頃は鯨類(特にザトウクジラ)と鳥類(特にジュウシマツ)の歌行動について研究をしていました。動物の音響行動に興味があるのは、私が音痴だからでしょうか。

船坂 徳子 (Noriko FUNASAKA)

会員番号#394

三重大学大学院 生物資源学研究科 准教授 

もともとは生理学出身ですが、広く鯨類の生理・生態を研究しています。鯨類はもちろんですが、鯨類にかかわる人たちも良い方向に導けるような取り組みをしていきたいと考えています。

盛田 祐加 (Yuka MORITA)

会員番号#226

社会人

海棲哺乳類について皆様と一緒に勉強させて頂きたいと思っています。

佐藤 晴香 (Haruka SATO)

会員番号#424

社会人

三重大学生物資源学研究科修了。学生時代はマッコウクジラの個体識別をしていました。現在は関東で仕事と子育てにバタバタしていますが、「年に一度はフィールドで鯨類を見る!」が目標。勇魚を通して情報発信のお手伝いができればと思っています。

岩原 由佳 (Yuka IWAHARA)

会員番号#505

社会人

船からの目視調査から鯨類の分布を研究しています。現在は北海道沿岸の小型鯨類の分布をテーマとしています。バックナンバーの在庫管理担当となりましたので、ご注文には迅速丁寧にを心がけて対応します。

神保 美渚 (Mina JINBO)

会員番号#569

社会人

Coming soon...! 

寺田知功 Tomoyoshi TERADA

会員番号#588

東京大学

学部時代はムササビの音声について研究していました修士からはスナメリの鳴音の研究をしており現在も継続中です

勇魚の発行を通して海棲哺乳類の魅力を一般の方々にも広くお伝えできるようにご尽力させていただきます

石塚 誉子 (Takako ISHIZUKA)

会員番号#638 

(一社)ICERC Japan」 

人が海や鯨類に親しみを持てる場づくりをしています。勇魚を通して、みなさまといっしょに鯨類の学びを深めていきたいと思います。 

古巻 史穂(Shiho FURUMAKI)

会員番号#605 

北海道大学

北海道で海棲哺乳類の分布を調べています。微力ながら、下位の情報発信に貢献できますよう努めてまいります。


 櫻木 雄太 (Yuta SAKURAGI)

会員番号#577 補佐

北海道大学

アザラシやオットセイといった鰭脚類の行動や生態について研究しています。勇魚の発行を通じて海棲哺乳類の研究や魅力を広くお伝えできればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。


村山 夏紀  (Natsuki MURAYAMA

会員番号#677 補佐

三重大学

修士研究で陸奥湾のカマイルカについて研究しています。編集補佐として勉強させていただきながら海棲哺乳類について広く伝えられるようになりたいです。