横山真弓

野生動物の体から、野生動物の今を読み解く

研究内容

野生動物のおかれている現状は野生動物の体や行動をつぶさに調べることで、明らかとなります。野生動物の生息数が急激に増加している今、どのような保全管理が必要なのか、なぜ被害が深刻化しているのか、体の状態や行動を調べて野生動物の生息環境を読み解き、管理に応用します。

主な研究テーマ

●ニホンジカ・イノシシの生息密度と繁殖特性

●ツキノワグマの行動特性

●ツキノワグマの骨の異常に関する研究

●ツキノワグマの出没要因の解明

●イノシシ・アライグマの生息密度の推定手法の開発

●野生動物の健全な個体群の維持を目指したモニタリング手法の開発

●住民参画型被害防止手法の開発

学生へ一言

人と野生動物の共存に向けた取り組みをめざして、社会で活躍する意欲のある人材を求めています。豊かな自然環境と野生動物を保全しつつ、被害を防ぐ手法、野生動物のモニタリング手法の開発等など様々な対象動物、調査手法を駆使して、野生動物管理を実行するために必要なノウハウを学びたい方を歓迎します。

研究業績

学術論文

(1) 横山真弓,坂田宏志. (2007) 兵庫県におけるシカ保護管理計画の現状と今後の展望.哺乳類科学47(1)73-79.

(2) 横山真弓・坂田宏志・森光由樹・藤木大介・室山泰之.(2008)兵庫県におけるツキノワグマの保護管理計画及びモニタリングの現状と課題.哺乳類科学48(1)65-71.

(3) 間野勉・大井徹・横山真弓・高柳敦.(2008)日本におけるクマ類の保護管理の現状と課題.哺乳類科学48(1)34-55.

(4) 坂田宏志・鮫島弘光・横山真弓.(2008)目撃効率からみたイノシシの生息状況と積雪,植生,ニホンジカ,狩猟,農業被害との関係. 哺乳類科学48. 245-253.

(5) 吉村美紀・加藤陽二・新田陽子・横山真弓.(2013)兵庫県丹波地域におけるニホンジカ肉の栄養特性.日本栄養・食糧学会誌.66(2):95-99.

(6)Sultan,K.,Omar.M.,Makouloutou.P.,Kaneshiro.Y.,Saita,E.,Yokoyama,M.,Suzuki.,K.,Hosoi,E.,Sato,H. (2014). Molecular genetic conspecificity of Spiculopteragia houdemeri (Schwarts,1926) and S.andreevae (Drozdz,1965)(Nematoda:Osteragiinae)from wild ruminants in Japan. Journal of Helminthology.88(1):1-12.

(7) 中村幸子・横山真弓・斎田栄里奈・森光由樹.2014.ツキノワグマ(Ursus thibetanus japonicas)における椎骨の基本数と第一腰椎および腰仙結合部における形態変異.哺乳類科学. 哺乳類科学.54(1)43-51.

(8) 横山真弓.2014.徹底したデータ収集から始まる野生動物保護管理―ツキノワグマの保護管理システム構築を例に―.野生生物と社会.1(2):17-24.

(9) Makouloutou, P., Suzuki, K.,Yokoyama, M., Takeuchi, M., Yanagida, T., and Sato, H. 2015. Involvement of two genetic lineages of Sarcoptes scabiei mites in a local mange epizootic of wild mammals in Japan. Journal of Wildlife Diseases, 51(1), 69–78.

(10) Yonemitsu, K., Terada,Y., Kuwata,R., Nguyen,D V., Shiranaga, N., Tono, N., Matsukane,T., Yokoyama, M , Suzuki,K.,Shimoda,H., Takano, A., Muto,M., Maeda,K.( 2016.)Simple and specific method for detection of antibodies against hepatitis E virus in mammalian species. Journal of Virological Methods, 238:56-61.

著書

(1) Yokoyama, M.(2008)Biology of sika deer in Hyogo: Characteristics of reproduction, food habits, Growth, and condition. In Sika deer. Ed. McCullough,D.R., Takatsuki,S. and Kaji,K. pp.193-205. Springer. 680pp. (分担執筆)

(2) Koizumi, T., Hamazaki, S., Kishimoto, M, Yokoyama, M., Kobayashi, M. and Yasutake, A. (2008)Reproduction of female Sika deer in western Japan. Ed. McCullough,D.R., Takatsuki,S. and Kaji,K. pp.327-343. Springer. 680pp. (分担執筆).

(3) 横山真弓(2011)ツキノワグマの保護管理―ツキノワグマをめぐる社会的課題とその対策.「日本のクマ-ヒグマとツキノワグマの生物学」(坪田敏男・山崎晃司編). pp. 333-360. 東京大学出版会. 370pp. (分担執筆)

(4) 横山真弓(2012)栄養状態評価法「野生動物管理―理論と技術―」 (羽山伸一・三浦慎悟・梶光一・鈴木正嗣編.) pp.271-282文永堂. 508 pp. (分担執筆)

(5) 横山真弓.2015.日本型の野生動物管理システムの構築―野生動物資源管理のシステム作り―.(梶・小池編著)野生動物の管理システムークマ・シカ・イノシシとの共存をめざして―p.194-202.講談社.

(6) 横山真弓.2015.日本における大型獣の管理の現状と課題―クマ類.(梶・小池編著)野生動物の管理システムークマ・シカ・イノシシとの共存をめざしてー. p.34-59.講談社.

(7) 横山真弓 (2009)シカと向き合う.「動物たちの反乱」(河合雅雄、林良博編)pp.102-127, PHPサイエンス・ワールド新書, 332 pp. (分担執筆)

(8) 横山真弓(2009)ツキノワグマ―絶滅の危機からの脱却―.pp.129-158.「動物たちの反乱」(河合雅雄、林良博編), PHPサイエンス・ワールド新書, 332pp, (分担執筆)

学会発表

(1)辻知香・横山真弓(2014)神戸市アーバンイノシシの出没被害発生要因の解明.日本生態学会2013年度大会

(2) 池谷直哉・松金(辻)知香・横山真弓(2014)神戸市イノシシ条例に対する市民及び六甲山利用者の理解度に関する研究.野生生物と社会学会.第20回野生生物と社会学会

(3) 中村幸子・横山真弓・松金知香・淺野玄.(2015)神戸市イノシシのロタウイルス感染源としてのリスク評価.日本生態学会2014年度大会

(4) Yokoyama Mayumi (2015) The challenge to reduce Human-Wild boar conflicts in Kobe. Public Plenary: Urban and Suburban wildlife management - Common Trends and Issues of International Society-Vth International Wildlife Management Congress 2015(招待講演)

(5) 横山真弓(2015)六甲山におけるイノシシ管理の現状と課題.兵庫県森林動物研究センター国際シンポジウム「なぜイノシシは都市に出没するのか?~世界のイノシシ管理に学ぶ~」兵庫県知事公館.

(6) Yokoyama Mayumi・ Matsukane-Tsuji Tomoka・Imaki Hiroo(2015). Habitat use of wild boar and influences of arbitrary feeding to its behavior in Mt.Rokko, Central Honshu, Japan. (Poster)Vth International Wildlife Management Congress 2015

(7) Matsukane-Tsuji Tomoka・Yokoyama Mayumi(2015). Urban wild boar damage in Kobe city and the causal relationship between their damage and feeding by people. (Poster)Vth International Wildlife Management Congress 2015

(8) Shinagawa Chigusa・Matsukane-Tsuji Tomoka・Nakamura Sachiko・Yokoyama Mayumi.(2015) A preliminary survey for selectively culling sika deer in the wild boar high density area. (Poster) Vth International Wildlife Management Congress 2015

(9) Nakamura Sachiko・Yokoyama Mayumi. (2015)The bone abnormality observed in the Japanese black bear of Hyogo(Poster)Vth International Wildlife Management Congress

(10) 横山真弓(2016)ツキノワグマの被害防止対策から得られるデータを活かした個体群の保全管理.企画集会「不確実性下の哺乳類管理:管理施策の選択とその課題」.第63回日本生態学会

(11) 高木俊・三橋弘宗・横山真弓(2016)兵庫県におけるシカ個体数推定モデルの再検討.日本哺乳類学会.自由集会.

(12) 横山真弓・高木俊(2016)兵庫県におけるシカ個体数推定モデルの再検討.日本哺乳類学会.

(13) 高木俊・横山真弓(2017)兵庫県におけるツキノワグマの増加傾向および個体数推定モデルの再検討.日本生態学会第64回東京大会.

連絡先

yokoyama(アッと)wmi-hyogo.jp