【2013/12/7(土) 7:00~】 航空スポーツ教室 2013のご案内
一般財団法人 日本航空協会主催の 「航空スポーツ教室」が以下の要領で開催されます。
熱気球、パラグライダー、模型飛行機製作を通して、航空機や気球が飛行する仕組みを楽しく学びます。
【お知らせ 2013/11/18 16:00】
★11/16に参加申込書および参加費を提出いただかなかった方へのお願い★
該当される方には、以下と同じ内容を登録の再にお知らせ頂いたメールアドレスへお知らせ済みです。
参加申込書はイベント参加への同意書を兼ねておりますので必ず提出頂く必要がございます。
また参加費は事前にイベント業者への納付が必要なため、同様に事前納付頂く必要がございます。
下のいずれか対応をお願いいたします。
(1)イベントに参加される方
封筒に参加申込書と参加費(児童一人500円)を封筒に入れ、表書きに児童のクラス、氏名、「航空スポーツ教室参加費」とご記入の上、11/22(金)までに学校に提出してください。
なお、学校への提出は担任の先生ではなく教頭先生に直接手渡ししてください。
合わせて参加意思がある旨を送付済みメールの返信もしくはお問い合わせフォームにてお知らせください。
(2)イベントをキャンセルされる方
イベントをキャンセルされる方は、キャンセル期限である11/18(月)までに送付済みメールの返信もしくはお問い合わせフォームにてお知らせください。
キャンセル期限を越えてお申し出頂いた場合は、大変申し訳ありませんがキャンセル料金を申し受けます。
【お知らせ 2013/11/16 0:10】
航空スポーツ教室の申し込みは締め切りました。
◆イベント概要◆
★日時 :2013年12月7日(土) 午前7時(集合)~12時頃(解散)
★会場 :浦安市立日の出小学校
★募集要領
応募資格 : 浦安市立日の出小学校の4~6年生
ただし、かならず保護者が当日参加できる児童に限ります
募集人数 :80名(先着順といたします)
パラグライダー、模型飛行機のどちらかを選んで申し込んでください。
熱気球は全員対象。熱気球終了後、パラグライダー40名、模型飛行機40名に分かれて実施いたします。
参加費(教材費、保険料を含む):500円
★申し込み要領
下記 WEB申し込みページにて必要事項をご記入の上、登録をお願いいたします。
参加費は、学校で配布する「参加申込書」とあわせて、原則として11/16(土)の学習参観日にお父さんの会の受付で支払ってください。
希望コースの確定は、申込時の希望に基づいてこちらで振り分け、参加費支払の際にお伝えします。
参加費受付は、学習参観受け付け窓口の横に8:45~11:45まで設置予定です。
学校で配布した参加申込書のダウンロードはこちら
★申し込み締め切り :2013年11月8日(火) →11月15日(金)に延長
★服装 :運動しやすい服装(長袖、長ズボン:スカートは不可)、運動靴
★持ち物 :軍手か滑りにくい手袋 (パラグライダー教室参加者のみ)、上履き
水性サインペン(油性ペンは不可)・はさみ(模型飛行機教室参加者のみ)、上履き
参加保護者の方も上履きをご持参ください。
★注意事項
雨天の場合は警報発令の場合を除き雨天でも実施します。
注意報が発令されているのみの場合は予定どおり実施いたします(体育館、校舎内を使用)。
雨天・強風時は、安全のためプログラムの変更を予定しております。
催行可否は当日午前6時までにお父さんの会 HPに掲載します。
不参加(キャンセル)の通知は事前お知らせ願います。
開催費用は業者に前払いしておりますので、11月23日(土)0時以降のキャンセルは全額のご負担をお願いします。
受付は朝7時より開始します。定時進行のためにも早めに受付を済ませてください ませてください。
途中入出場はやむを得ない場合のみとし、安全上、出入りは必ず受付を通ってください。
参加費支払いについて、11/19(土)の学習参観日に登校出来ない場合は、事前にお問い合わせフォームにてご連絡ください。(連絡の際には必ずメールアドレスをお知らせください。また、hinodepapas @ gmail.com からのメールが受信出来るように事前に設定願います。
ご連絡がなく参加費支払いが無かった場合にはキャンセル扱いとし、後日全額のご負担を申し受けます。
◆日の出小学校「航空スポーツ教室」プログラム概要◆
★熱気球教室 (全員:80名)
7:00~7:10 集合・受付
7:10~7:15 開校式
7:15~7:30 校庭にて気球立ち上げ
7:30~9:10 校庭にて気球体験搭乗
熱気球体験後、パラグライダー教室と模型飛行機教室に分かれてどちらかを体験します。
パラグライダー参加者から先に体験搭乗します。
荒天の場合は体育館で模型気球の実験をします。
早朝に開始するのは、空気が安定している朝凪(あさなぎ)の時間帯に熱気球を上げるためです。
★パラグライダー教室(40名)
8:40~ 9:10 ゆめ広場にてDVD視聴
飛行の歴史、航空スポーツの紹介等
9:10~11:40 校庭にて浮上体験
11:40~12:00 ゆめ広場にて修了式
パラグライダーに乗って風上に走る事でふわり浮上体験が出来ます。
荒天の場合は体育館でパラグライダー立ち上げ体験をします。
★模型飛行機教室(40名)
9:30~10:00 教室(図書室)にてDVD視聴
飛行の歴史、航空スポーツの紹介等
10:00~10:50 教室(図書室)にて模型飛行機製作
10:50~11:40 校庭にて模型飛行機の飛行
11:40~12:00 教室(図書室)にて修了式
荒天等の場合は体育館で実施します。
◆オンライン申し込み◆
★新規申し込み
下記オンライン申し込みフォームからお願いします。
★登録内容の変更
下記オンライン申し込みフォームから再度新規に登録いただき、連絡欄に「変更依頼」とご記入ください。
★登録内容のキャンセル
お手数ですが、左記お問い合わせフォームにてキャンセルする旨ご連絡ください。
なお、11月23日 0時以降のキャンセルの場合にはキャンセル費として全額のご負担をお願いいたします。
★申し込みに関する注意事項
参加申し込みは先着順です。 全体で参加申し込み人数が80名を超えた時点で申し込みを締め切ります。
熱気球教室は全員参加となります。参加希望イベントとしてパラグライダー教室もしくは模型飛行機教室を申し込み時に選択してください。
パラグライダー教室、模型飛行機教室はそれぞれ先着40名を募集します。
申し込み時の登録状況を下記で確認いただけます。申し込み時にすでに募集人数を超えていた場合は、申し込みはキャンセル扱いとさせていただきます。
申し込み後の参加希望イベントの変更は、WEB申込みフォームから新規に登録いただき、巻末のその他連絡欄に「変更依頼」とご記入ください。
申し込みの変更を行った場合には先着順が変動いたします。結果としてご希望に添えない場合でも元の登録に戻せませんので、変更は慎重にお願いいたします。
キャンセル待ちの募集はいたしませんのでご了承ください。
不参加(キャンセル)の通知は事前にお問い合わせフォームにてお知らせ願います。
WEBフォームによる参加申し込み後には、必ず当ページ巻末の登録状況確認をお願いします。なお反映には10分程度掛かる事がございますので表示されない場合はブラウザーの再表示で確認してください。
WEBフォームによる登録時に表示されている参加登録済み人数が募集人数に未達の場合でも、締め切り間際の状況によってはすでに募集人数を超えている場合があります。その際はあくまで申し込み順にて確定させていただきますのでご了承ください。
開催費用は業者に前払いしておりますので、11月23日(土)0時以降のキャンセルは全額のご負担をお願いします。
希望コースの確定は11月16日(土)の学習参観日に、参加費お支払いの際にお伝えします。
希望コースの結果はお問い合わせいただいてもお答えできません。イベント当日のご確認いただくことになります。
メールアドレスを連絡先として記入された場合には、hinodepapas @ gmail.com からのメールが受信出来るように事前に設定願います。
★現在の登録状況
登録状況の反映には10分程度掛かる事があります。ブラウザーの再表示で確認してください。
表示されない場合はWEBブラウザーの種類を変えてください。
【お知らせ 2013/10/30 15:50】
航空スポーツ教室の先着登録のうち、「パラグライダー教室」は好評につき定員に達しましたので申込みを終了しました。
「模型飛行機教室」は引き続き登録受付中です。