2021年9月12日設立。芸術文化観光専門職大学初の学生劇団。 「但馬に演劇を届けたい、世界に但馬を届けたい」という想いから、但馬地域での刺激を生かした但馬産の作品創作を行う。令和5年度の目標は豊岡1市5町、但馬3市2町で公演を行うこと。現在メンバーは13人。常に人手不足・資金不足である。
装置、大道具・小道具などの設計・クオリティー管理や、アトラクションイベントの企画・開発などを担当し、実践的な活動を通して「舞台美術・技術の手法を応用させた地域振興」の研究を行う「遊び場」。モデル像としてあるのは、アメリカ、カリフォルニア州に本社をおき、主に世界のディズニー・テーマパークの開発事業を担っている技術集団「ウォルト・ディズニー・イマジニアリング(Walt DisneyImagineering)」の活動である。「イマジニアリング」とは「想像力(イマジネーション)」と「工学(エンジニアリング)」とを組み合わせてできた造語であり、敢えて「創造工学」ではなく「想像工学」とするのはそのためである。「想像力」によって新しいコンセプトを開発し、頭の中でとどまることなく現実世界へ「具現化」させることで、地域や空間に根付く「既存の魅力」を更に向上させることを目的として活動を行う。
北海道札幌市出身である芸術文化観光專門職大学学生の三浦規寛と、札幌市で演劇活動を行う平田咲彩で結成されたユニット。豊岡と札幌という離れた地で創作を行い、その地で得た感性や考え方、人々との出会いなど様々なモノを創作に活かす。メンバーは、一つの役割に留まることなく、作品ごとに役割・チームなどを変えて取り組んでいく。ユニット名の由来は「一つの乗り物(作品)にその時々・様々な人(メンバーや観客)と乗り降りを繰り返しながら、作品を運び届けていきたい」という思いから。
「この混沌とした世界を、蒼い血で塗り描こう」をコンセプトに設立された学生劇団。様々なジャンルで様々な演劇スタイルにチャレンジしています。
2022年5月にサークル設立。おそらく日本初の、”高校演劇”を中心に公演を行うサークル(^._.^)。高校生を卒業した大学生が、もう一度”あのときの青春”を上演します。
芸術文化観光専門職大学の学生によって立ち上げられた団体。実験の場「実験×藝術×理論=未知」をコンセプトにしている。
から傘に中心人物はおらず、手を挙げた人がそのたびの中心となって「やりたいこと」をやる。 「やりたいこと」に関わるのはメンバーの自由。つくりたい人にとって居心地のいい環境、居場所を作るための集まりであり、出入り自由な相合い傘である。
集団ばくは芸術文化観光専門職大学の学生を中心に結成された創作集団。時と場と集団を貫通して使うことのできる「形式/ことば/型」を創作し、流通させるためのパフォーマンスを「 」と称して上演する。パフォーマンスは「設え」、「戯曲」、「演出」などの様々な形式を構成することで上演され、観客が参加していく形態をとる上演と俳優によるパフォーマンスを入れ子状にフレーミングさせていくスタイルを取る。コミュニティの演劇を開くことで豊岡市の演劇のまちづくりを応援している。
2021年に結成された芸術文化観光専門職大学公認音楽サークル。
現在、41名で活動中。自主公演のみならず但馬内の様々なイベントに出演させていただいている。
コンセプトは、「既存の音楽にとらわれない!」。
更新をお待ちください。ごめんなさい!
更新をお待ちください。ごめんなさい!
今年度より芸術文化観光専門職大学にて開設したサークル。朗読を通して、声を駆使した演技と心のこもった言葉について探求する。メンバーは現在、3年生1人、2年生11人、1年生6人の、計18人。定期的に朗読会を開催、また年に3度の自主公演を目標に活動している。自主公演時の劇団名は『Polaris』。メンバーが一致団結して同じ目標を追うことができるよう、旅人の道標として北極星を団体名の由来としている。子どもから大人まで楽しめるエンターテインメント性の高い公演を行うことで、朗読に親しんでもらうことを目指している。
2022年度に誕生した「体験型エンターテインメントサークル」が、2023年度、「体験型エンターテインメント製作集団『LAPA☆PARADE』」として本格始動。
「没入体験」をキーワードに、五感を刺激する体験型のエンターテインメント作品を製作する。
心舞は今年4月に設立したコンテンポラリーダンスを主軸とするダンスサークルである。現在、8名のダンサーと1名の制作で構成されている。ダンスに新たな刺激を与えられるような集団を目指している。
引用:心舞第一回公演『蠍』チラシ
ぴよぴよもーにんぐ🐣☀️は、2022年4月に和歌山県出身のぴなぴなと大阪府出身のあさかSUNの2人の女子大学生によって組まれた、2人組アイドルユニットです。『みんなにきゅあきゅあはっぴーを届ける♡』をモットーに、ティックトックやInstagramに踊ってみた動画などを投稿し、活動中です。去年の12月に、アカペラサークルうたた音さん、なまおとサークルさんの前座にて初のオリジナルソングと共にお披露目し、今年の一月には1stライブ、『かわいいDAISHINKO』を開催しました。