マスクの歴史と人類学

History and Anthropology of Masks

2022年1月9日(日) 生物学史研究会「歴史探究としてのマスク史――NHK Eテレ「歴史デリバリー」(2022年1月2日放送)の監修を務めて」
http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/hisbio/meeting_j.htm

NHK Eテレ「歴史デリバリー 日本人はきれい好き?」2022年1月2日、歴史監修・解説 https://www.nhk.jp/p/ts/Y375Z2VGR4/
New York Times. "Should We Stash Our Masks for Cold and Flu Season?" May 13, 2021. https://www.nytimes.com/2021/05/13/science/masks-covid-flu-cold.html
「なぜ日本はマスク好き?その意外な歴史的背景」(インタビュー)、東洋経済オンライン、2021年4月8日 https://toyokeizai.net/articles/-/421202

日経ビジネス、New York Times、東洋経済オンライン、週刊医学界新聞、現代思想、…
https://researchmap.jp/sumidatomohisa/


発表

2021年9月9日 東アジア環境史学会 http://www.aeaeh.org/eaeh2021.htm

2021年5月23日(日) 日本科学史学会(シンポジウム「個人衛生としての感染症対策の歴史」) https://historyofscience.jp/soukai/2021kobe/

2021年3月12日(金) 「肺ペストとマスクの歴史 1894-1912―西洋の知とアジアの現場」立命館大学生存学研究所プロジェクト感染症研究会 http://www.arsvi.com/2020/20210312.htm

2020年12月19日(土) 「マスクのグローバルヒストリー:日本のマスクの西洋的起源について 」、生物学史シンポジウム「COVID-19と生物学史」 http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/hisbio/sympo_j.htm http://www.arsvi.com/2020/20201219.htm

2020年11月25日(水) “Western Origins of Japanese Masks: Jeffreys’ Respirator in the 1870s,” East Asian Studies Seminar "Epidemics and masks in East Asian history," University of Manchester https://www.facebook.com/events/799983500765531/

2020年10月29日(木) 国際基督教大学教養学部「「災後」の人間・社会・文化」(履修者のみ) https://campus.icu.ac.jp/public/ehandbook/PreviewSyllabus.aspx?regno=20316&year=2020&term=2

2020年10月26日(月) “Western Origins of Japanese Masks: 1899 German Plague Conference and the First Mask Directive in Yokohama,” Workshop "The Socio-Material History of Masked Societies in East Asia," Max-Planck Institute for the History of Science https://zwg.mpiwg-berlin.mpg.de/en/node/25964

2020年10月17日(土) 九州大学共創学部「レクチャーシリーズ」(履修者のみ) https://kyoso.kyushu-u.ac.jp/filebox/doc/Schedule%20for%20Lecture%20Series_2020.pdf

2020年8月15日(土) ダーウィンルーム「「マスク」のグローバルヒストリー」https://darwinroom-special-event-of-mask.peatix.com/

2020年5月30日(土)・31日(日) 日本科学史学会年会「鼻口のみを覆うもの――マスクの歴史にむけて」(年会中止)

2020年5月18日(月)21~22時 「鼻口のみを覆うもの――マスクの人類学にむけて」COVID-19と文化人類学ウェブ連続セミナー https://www.facebook.com/groups/2920695341299182/permalink/3034901489878566/

2020年4月下旬 「鼻口のみを覆うもの――マスクの歴史と人類学にむけて」『現代思想』2020年5月号(翻訳中:英・中・韓) https://sites.google.com/view/hamask2020/発表/202005現代思想


※マスクについての最新の情報については、以下のページをおすすめします。湯浅秀道「マスク文献集2020」 https://docs.google.com/document/d/1SH8pii16imRC1czG1G7g4PgFoDD4aeK9BVNu9hoCBO0/


tweet https://twitter.com/sumidatomohisa/status/1236142411820105729

花粉症の歴史と人類学 https://sites.google.com/view/pollenallergyjp

住田 朋久 / SUMIDA Tomohisa

https://researchmap.jp/sumidatomohisa/

sumidatomohisa@gmail.com

2020年3月14日開設


『鼓銅図録』c.1801

いわしや松本市左衛門「呼吸器広告」1879

『読売新聞』1920年1月15日、4頁

全国マスク工業会・厚生労働省・経済産業省・消費者庁「マスクについてのお願い」2020年2月12日