六甲山北麓の登山通勤電車。沿線にはさも当然かのように急カーブと急勾配。フォーエバーコミュニケーション加登~。
2020年秋収録。三菱GTO-VVVF搭載車で、非同期の低音がよく響く。変調タイプは西武2097Fや都営6300系初期型、近鉄22000系未更新時代と同様。休日夜の電車ですが三田発車時は席が埋まる程度乗っていました。横山や岡場で大半が降りると思ったら、谷上まで乗車率にあまり変化がなく、ロングラン需要もしっかりあります。なお谷上で半分以上が降りる模様。バイノーラル録音。
2020年夏録音。足回りは1000系と同等だが、通勤需要ゆえ4両固定編成で登場。マスコンはデッドマン付き縦軸、ブレーキは1000系と同等の横軸型。他にも定速制御、多段制御、無塗装赤帯と神鉄の中では特殊仕様。誰が言ったか「ウルトラマン」。鵯越停車中に非常ブレーキがかかります。強冷房のノイズを拾うため☆4つ。