八王子の整体!首・肩・腰の痛みからお体の不調まで、壮快!骨盤調整!
以前より、慢性的な腰痛や頻度の高いギックリ腰などを訴えて来院されていた患者様の施術をさせていただきました。お話をお聞きしてみたところ、最近は腰痛も落ち着いてきて楽になってきているとのことでこちらもひと安心しました。順調に回復されているご様子ですので、この調子でお仕事にご家庭にと、また負けずに頑張ってくださいね。
2025.9.29
首のハリや腰の痛みなどを訴えて来院された患者様の施術をさせていただきました。さっそくお体をみてみると、首から腰まで筋肉がかなりの緊張状態になっており、骨盤や背骨にもかなりの歪みがみられました。お話をお聞きしてみたところ、お仕事やボランティア活動、そして習い事等、掛け持ちの連続でかなりのハードワーク状態となっておられ、これに伴う過労やストレスなども今回の大きな原因の1つのように思われました。幸い施術後にはお体が楽になってきたということでこちらもひと安心しましたが、かなりお疲れのご様子に見受けられましたので、うまく時間を見計らって、お体を休めながら、無理し過ぎない程度で頑張ってくださいね。
2025.9.26
以前より、ご年齢に加え、背骨や腰の疾患に伴い、長時間の歩行がスムーズにいかないと訴えて来院された患者様の施術をさせていただきました。最近では歩行距離も週を追うごとに5000歩、6000歩と徐々に増えてきており、体操も始められたとのことでこちらもひと安心しました。順調に回復されているご様子ですのでこの調子で無理せず、ご自身のペースで負けずに頑張ってくださいね。
2025.9.24
昨日までの猛暑の日々と打って変わって本日八王子は一気に涼しい日となっております。6月から始まった今年の異常な猛暑の夏もやっと峠を越えたのであればありがたい限りですが、その一方で、急な腰の痛みをはじめとするお体の様々な状態悪化の患者様が、また少し増えつつある気配がしております。これからの1ヶ月ぐらいは、気温をはじめ、湿度、気圧等の急激な変化などからくると思われるような痛みや状態の悪化、いわゆる”気象病”の類などにもちょっと注意が必要かと思われます。
2025.9.19
以前に、急な腰の痛みを訴えて来院されていた患者様の施術をさせていただきました。最近では腰の痛みも無くなり、通常の生活を送っているとのことでこちらもひと安心しました。順調に回復されているご様子ですのでこの調子で日々の生活頑張ってくださいね。
2025.9.17
片側の腰に痛みや違和感などを訴えて来院された患者様の施術をさせていただきました。お話をお聞きしてみたところ、少し前にお仕事中に腰を痛めてしまい、その後徐々に回復はしてきたものの違和感が残っているとのことでした。そこでさっそくお体をみてみると、骨盤や背骨に歪みがみられ、確かに片側の腰に負担がかかっている状態になっていました。また、この半年間の間に、お仕事などで大幅な環境の変化があり、その過程でかなりのストレス状態が続いていたとのこと。これらの蓄積も今回の状態を引き起こしている大きな原因のように思われました。幸い、その後はお仕事環境も大幅に改善され、ご自身の念願の希望もかなったご様子ですので、この後はゆっくりお体を休めて、また新しいスタートを焦らず、夢の実現に向けて少しづつ頑張ってくださいね。
2025.9.16
両側の膝に痛みなどを訴えて来院された患者様の施術をさせていただきました。さっそくお体をみてみると、骨格的な膝の関節などの問題というよりは下半身の筋肉等が全体的にかなりの緊張状態になっており、お話をお聞きしてみたところ、ご趣味で長年頑張っておられるフィットネスクラブ経由のダンスグループで近々開催される発表会のため最近レッスンがかなり厳しくなっているとのこと。どうやらこれらの蓄積が今回の大きな原因の1つのように思われました。取りあえず施術後には膝やお体が楽になってきたということでこちらもひと安心しましたが、大きな怪我の予防の意味も含めて、この後はゆっくりお体を休ませてあげてくださいね。
2025.9.12
首や肩、そして片側のふくらはぎから足の裏にかけて痛みや違和感などを訴えて来院された患者様の施術をさせていただきました。さっそくお体をみてみると、骨盤や背骨にかなりの歪みがみられ、特に肩周りの緊張や腰の一部にはかなりの負担がかかっている状態になっていました。お話をお聞きしてみたところ、今回の患者様の場合、基本的にお仕事中はほぼ立ったまま、時間も夕方からかなりの長時間をお一人で切り盛りされていらっしゃるとのこと。また、職場環境により、中腰の姿勢での作業を余儀なくされており、この生活の長年の蓄積が今回の状態を引き起こしている大きな原因であることは間違いなさそうでした。お体自体もかなりお疲れのご様子に見受けられましたので、夕方のご出勤までの間は少しお体を休ませてあげてくださいね。
2025.9.10
お体の全体的な疲労感やこり感、そして腰痛などを訴えて来院された患者様の施術をさせていただきました。今回の患者様の場合、約2~3年前より内科の疾患を患っており、その後は長年頑張ってこられた肉体労働も休みがちの状態を余儀なくされており、昨日は現場が日曜日の書き入れ時で忙しかったこともあり、久々の7時間連続勤務を頑張ったため、本日はその反動でこのような状態になってしまったとのことでした。今回の患者様の場合は、もともと罹患されている内科の疾患からくる筋肉萎縮や息切れ、倦怠感、不眠に加えて、昨日頑張ったことによる肉体疲労も加わりこのような状態になってしまったものと考えられますが、こういった場合、整体ではお体を整えることによる筋、骨格のバランス改善に加え、自律神経の調整、そして整体の施術そのものによるリラクセーション効果がこのような状態の患者様に何かお役に立てればかと思われます。昨日は久々現場での長時間勤務でハッスルされたご様子ですので、この後はゆっくりお体を休ませてあげてくださいね。(ちょっと今回は、らしくない、まじめに書き過ぎたか…苦笑)とにかくゆっくり休んでくださいね。( ̄▽ ̄)
2025.9.8
入浴でシャワーを浴びている時など、片側の腕が突然動きづらくなったり、痛みを感じたりするようになったと訴えて来院された患者様の施術をさせていただきました。さっそくお体をみてみると、骨盤や背骨の歪みなどで左右のバランスがかなり崩れており、細かくみても、首から肩、そして片側の腕周りにかけて問題がみられました。今回の患者様の場合、お仕事でデスクワークから器具を使ったり時には重い荷物の持ち運びなど、ご多忙な現場仕事に日々追われていらっしゃる状態ですので、どうやらこれらの蓄積が今回の大きな原因の1つのように思われました。幸い本日はお休みということですので、この後はゆっくりお体を休ませてあげてくださいね。
2025.9.5
約1ヶ月前に腰を痛めてからあまり状態が芳しくないと訴えて来院された患者様の施術をさせていただきました。そこでさっそくお体をみてみると、骨盤や背骨にかなりの歪みがみられ、腰にかなりの負担がかかっている状態になっていました。確かに腰にはかなり痛めた痕が見受けられましたので、取りあえずこの後は少し安静目でお体を休ませてあげてくださいね。
2025.9.1