八王子の整体!首・肩・腰の痛みからお体の不調まで、壮快!骨盤調整!
片側の肘に痛みなどを訴えて来院された患者様の施術をさせていただきました。さっそくお体をみてみると、立っているだけの時点で肩の高さが左右でかなり異なっており、肘には湿布が輝いており、背骨や骨盤にもかなりの歪みがみられました。お話をお聞きしてみたところ、近くに住んでいる3人のお孫様達が夏休みシーズンに入り、共働きの娘様夫婦のお手伝いとして3人の学童のための弁当作りから、保育園の送り迎え、そして2泊3日で自宅にお泊りをさせたりと、てんてこ舞いの毎日だったとのこと。どうやらこれらの蓄積が今回の大きな原因の1つであることは間違いなさそうでした。幸い施術後にはお体が楽になってきたということでこちらもひと安心しましたが、さすがにかなりお疲れのご様子に見受けられられましたので、この後はゆっくりお体を休ませてあげてくださいね。お疲れ様でした。
2025.7.30
以前に、片側の膝や肩に痛みなどを訴えて来院された患者様の施術をさせていただきました。最近では痛みもほぼ無く、数日前もゴルフをコースに出て普通にプレーしてこられたということでこちらもひと安心しました。今のところ順調に回復されているご様子ですので、ゴルフの際には熱中症にはくれぐれも注意されて、この調子でまた楽しんで頑張ってくださいね。
2025.7.28
最近急に腰を痛めてしまったとか、悪化させてしまったという患者様が増えてきているように思います。今年の夏も近年の気候変動に伴い驚異的な猛暑が続いていますが、このため屋内では冷房をかなり効かさなければならず、空を見上げれば大気は不安定になり雷やスコールが起こり、現在は日本の近海で台風が3つ誕生している状態のようです。このような急激な温度の変化や気圧、そして湿度等の変化が自律神経の乱れや背骨の歪みの誘発、そして今回の急性や慢性の腰痛悪化を引き起こしている大きな原因の1つのように思われます。今年の夏は猛暑だけでなく、このような事にもちょっと注意が必要かと思われます。
2025.7.25
以前に、お体の歪みが気になると訴えて来院された患者様の施術をさせていただきました。今回はお体の歪みにも改善がみられ、お話をお聞きしてみたところ、実際にその後はお体の体調が良いということで取りあえずこちらもひと安心しました。順調に回復されているご様子ですので、この調子で無理し過ぎない程度でこの猛暑の中、負けずに頑張ってくださいね。
2025.7.23
首付近のコリやハリ感がひどく、首自体も動かしづらいと訴えて来院された患者様の施術をさせていただきました。さっそくお体をみてみると、骨盤や背骨の歪みがひどく、立ったままの姿勢で両肩が片側に傾いており、首から肩にかけての筋肉もかなりの緊張状態になっていました。お話をお聞きしてみたところ、最近プライベートで片側の手の指を怪我され、ずっと片側の腕一辺倒の生活を余儀なくされていたとのこと。どうやらこのアンバランスなお体の使い方での生活の蓄積が今回の大きな原因の1つのように思われました。とりあえず施術後にはお体が楽になってきたということでこちらもひと安心しましたが、手の怪我のほうも順調に回復されていらっしゃるとのことですので、この後はゆっくりお体を休めてまた負けずに頑張ってくださいね。
2025.7.21
腰や片側の足の痛み、そして朝靴下が履きづらいなどと訴えて来院された患者様の施術をさせていただきました。そこでさっそくお体をみてみると、骨盤や背骨に大きな歪みがみられ、背中から腰にかけてかなり筋肉が緊張している状態になっていました。今回の患者様の場合、元々腰には疾患を抱えておられ、日常のお仕事では長時間座り続けたり、一方では重い荷物を持つことも多いとのことでした。また、これから夏休みシーズンに向けてかなりご多忙が続くということで、どうやらこれらの蓄積、そして最近の台風接近とそれに伴う気象状態からくる気圧や湿度などの急激な変化なども今回の大きな原因の1つのように思われました。幸い施術後にはお体が楽になってきたということでこちらもひと安心しましたが、前述したようにこれからますますお仕事もご多忙が予想されるということですので、うまくお体を休めながら、また負けずに頑張ってくださいね。
2025.7.18
最近はちょこちょこと風邪をこじらせたという声を聴くようになりました。6月から始まった今年の猛暑は7月に入りまさに本番状態。プロ野球の前半終了ではありませんが、例年より早くから始まっている猛暑に少しお疲れが蓄積され免疫力が少し低下されているのか、猛暑に伴い効かさざるをえないクーラーでお体を冷やし過ぎてしまったのか、ご自身の汗でお体を冷やされてしまったのか、また、社会人の方はこの時期会社の決算等でそもそもお仕事も通常よりご多忙であったり、あるいはこれらが色々ミックスされているのか、など色々考えられますが、今年は長く暑い夏になるとの長期予報の報道ですので、今年の夏も体調管理等がまだまだ難しく、ちょっと注意が必要かと思われます。
2025.7.16
腰の痛みを訴えて来院された患者様の施術をさせていただきました。さっそくお体をみてみると、立っている姿勢が首から腰まで左右にかなり傾いており、腰はかなり反っていて、骨盤や背骨をみてもかなりの歪みがみられ、腰の一部にはかなり負担がかかっている状態になっていました。お話をお聞きしてみたところ、仕事は長時間の座り仕事で、自然に腰痛が悪化してきたとのことでした。今回はほぼギックリ腰に近い状態に見受けられ、気候的にも台風が接近中で、いわゆる”気象病”の発生しやすい状態でもありましたので、この後はなるべく安静目にして腰やお体を休ませてあげてくださいね。
2025.7.14
背中のハリや腰の痛みなどを訴えて来院された患者様の施術をさせていただきました。さっそくお体をみてみると、背中から腰にかけて筋肉が全体的にかなりの緊張状態になっており、骨盤や背骨にもかなりの歪みがみられました。お話をお聞きしてみたところ、今回の患者様の場合、お仕事上、早朝より重たい荷物の搬入があり、週末はほとんど休む間もなくバスで送迎のお仕事を掛け持ちされており、この日頃の肉体労働の蓄積が今回の大きな原因の1つのように思われました。幸い施術後にはお体が楽になってきたということでこちらもひと安心しましたが、この週末また休む間もなくこの週末送迎のお仕事が待ち構えておりますので、この後はゆっくりお体を休めて、また負けずに頑張ってくださいね。
2025.7.11
首のハリや肩こり、そして背中のハリなどを訴えて来院された患者様の施術をさせていただきました。お話をお聞きしてみたところ、元々心身ともにハードな肉体労働なうえ、管理職の立場でもあり、それに加えて、最近同じグループ法人内での研究発表会が行われ、その会場準備や本番の練習、そしてその指揮監督とかなりハードな毎日であったとのことでした。お体をみても、確かに首から肩、そして背中にかけて筋肉が全体的にかなりの緊張状態になっており、骨盤や背骨にもかなりの歪みがみられました。幸い施術後にはお体が楽になってきたということでこちらもひと安心しましたが、かなりお疲れのご様子に見受けられましたので、この後はゆっくりお体を休ませてあげてくださいね。そして発表会での受賞総なめおめでとうございます!
2025.7.9
連日のように朝から晩まであきれるような猛暑の続く毎日ですが、当院来院の患者様にもお体の傾向として影響を与えているようです。外現場でお仕事をされている職人さんたちがいまいち原因の特定できない高温の発熱でダウンされたり、プライベートでゴルフのプレー中の方が突然体調を崩されてその場で嘔吐されたりと、熱中症を疑うような体調不良を訴えたかと思えば、完全に風邪をひいてダウンされたりと、この猛暑からくると思われる体調不良でお仕事を休んでダウンされる方が最近一気に続出されているようです。今年も昨年のように熱く長い夏になるとの長期予報が報道されておりますので、この気候変動で体調管理がますます難しくなってきておりますが、うまくこの異常気象の猛暑を乗り切れるように、水分補給、温度管理等、できる範囲で気をつけつつ、気象情報のまめなチェックもちょっと必要かと思われます。
2025.7.7
以前に、お体の歪みが気になると訴えて来院された患者様の施術をさせていただきました。前回の後にお仕事でかなり体力勝負の肉体労働もこなされていたとのことですが、思いのほか歪みも悪化されておらず、ハードな肉体労働も無事こなされていたということでこちらもひと安心しました。これから夏場も遠方への出張など、ますますご多忙になってくるとのことですので、熱中症などにはくれぐれも気を付けて、また負けずに頑張ってくださいね。
2025.7.4
首のハリや肩こりなどを訴えて来院された患者様の施術をさせていただきました。さっそくお体をみてみると、確かに首から肩にかけてがかなりの緊張状態で固まっているかのようになっており、骨盤や背骨にも歪みがみられました。お話をお聞きしてみたところ、娘様が高齢対策と称して刺繡セットを患者様へプレゼントされるそうで(苦笑)、日々刺繡励んだ結果このようになってしまったとのことでした。幸い施術後にはお体自体も楽になってきたということでこちらもひと安心しましたが、根を詰めすぎると高齢対策が逆効果になってしまいかねませんので、うまく時間を計りながら、お体を休めながら、無理し過ぎない程度で頑張ってくださいね。
2025.7.2