八王子の整体!首・肩・腰の痛みからお体の不調まで、壮快!骨盤調整!
腰の痛みなどを訴えて来院された患者様の施術をさせていただきました。お話をお聞きしてみたところ、先日中学生の娘様とプライベートでバトミントンをして遊んでいたところ、腰を痛めてしまったということでした。そこでさっそくお体をみてみると、骨盤や背骨に大きな歪みがみられ、確かに腰の一部にかなり負担がかかっている状態になっていました。今回は確かにほぼギックリ腰状態だったのではと思われますので、この後も少し安静目にしてお体を休ませてあげてくださいね。
2025.5.30
以前より、腰痛や背中のハリ、そしてこわばりなどを訴えて来院されていた患者様の施術をさせていただきました。最近では、以前に比べてお体の調子も良いとのことでこちらもひと安心しました。順調に回復されているご様子ですのでこの調子で明日の出張も負けずに頑張ってくださいね。
また、お話は変わりますが、Yさんもお仕事上、現場を束ねる立場として心身ともにかなりお疲れのご様子に見受けられましたので、この後はゆっくりお体を休めて、ご家庭に、お仕事にと、また負けずに頑張ってくださいね。
2025.5.28
片側の足首に違和感などを訴えて来院された患者様の施術をさせていただきました。お話をお聞きしてみたところ、最近、日頃の運動不足解消のため、学生時代に部活動で行っていたテニスを十数年ぶりに再び始めてみたところ、片側の足首に違和感が出始めてきたとのことでした。もともとテニス部時代に足首の捻挫癖はあったということですが、今回は捻挫癖ではない側の足首とのことでした。そこでさっそくお体をみてみると、確かに違和感が出ている側の足首には問題がみられ、それをかばってお体のバランス自体が崩れており、骨盤や背骨にも大きな歪みがみられました。幸い施術後にはお体自体も楽になってきたということでこちらもひと安心しましたが、こういったちょっとしたことから起こるバランスの変化が次々に別の怪我や体調不良の原因に暗躍している可能性もありますので、ちょうどいい機会であったと思われます。
2025.5.26
片側の肩に痛みや違和感などを訴えて来院された患者様の施術をさせていただきました。さっそくお体をみてみると、骨盤や背骨にかなりの歪みがみられ、片側の肩周りには確かに問題がみられました。今回の患者様の場合、全身を使ってのかなりハードな肉体労働に従事されており、時間も不規則なことも多く、最近はまたかなりご多忙になってきたということで、これらの蓄積も今回の大きな原因の1つのように思われました。これから夏の大きな本番に向けてますますご多忙が予想されますのでうまくお体を休めながら、また負けずに頑張ってくださいね。
2025.5.23
以前より、首や肩の重さ、そしてひどい時は頭痛などを訴えて来院された患者様の施術をさせていただきました。最近では首や肩も楽になってきたということでこちらもひと安心しました。順調に回復されているご様子ですので、この調子でお仕事に育児にとまた負けずに頑張ってくださいね。
あと、お話は変わりますが、🐯君も今週末のダブルヘッダー、競合相手に悔いの残らないように思う存分暴れまわって頑張ってくださいね。健闘を祈るっ!!
2025.5.19
片側の肩に違和感などを訴えて来院された患者様の施術をさせていただきました。そこでさっそくお体をみてみると、まず立ったままの状態で骨盤の高さが左右でかなり異なって傾いており、寝た状態でも背骨にもかなりの歪みがみられ、確かに片側の肩周りには問題がみられました。お話をお聞きしてみたところ、日頃の就寝時には、ご家族全員で川の字になって就寝されるため、なかなか自由に寝返りも打てないとのこと。以前にも書きましたが、整体では就寝中に寝返りを打つなどして、いわゆる”寝相”で自身のお体の修復をするという考え方もあるため、どうやらこういったことも大きな原因の1つのように思われました。幸い施術後には肩やお体が楽になってきたということでこちらもひと安心しましたが、就寝時のフォーメーションについてはご家族でのミーティングも必要かと思われます。(笑)
2025.5.16
片側の股関節の痛みなどを訴えて来院された患者様の施術をさせていただきました。お話をお聞きしてみたところ、昨年秋ごろより、日課にされていたランニングの最中に、片側の股関節に違和感を感じるようになり、今年に入ると痛みに変化し、普通の歩行にも支障を伴うようになったため病院に行ったところ、腰と股関節の問題を指摘されたとのことでした。実際に、整体として当院の見方でみても、確かに片側の腰に負担がかかっており、反対側の股関節自体にも問題がみられました。この状態から見ると、腰をかばいながらのランニングや日々の生活が今回の股関節の問題を引き起こした大きな原因の1つのように思われました。今回は病院での画像診断でも、整体のほうでも、明らかに股関節には問題がみられましたので、今はなるべく無理をせず、お体の様子を見ながら、また少しずつお体を動かしていくことが良いのではと思われます。
また、お話は変わりますが、I君も今週末に大事な試合があるとのことですので、この後はゆっくりお体を休めて、当日は悔いの残らないように、思う存分暴れてくださいね!!(笑)
2025.5.14
以前に、片側の肩などに痛みなどを訴えて来院されていた患者様の施術をさせていただきました。最近では痛みもほとんどなく、ご趣味のスポーツも以前より頻繫に実行できるようになってきたということでこちらもひと安心しました。順調に回復されているご様子ですのでこの調子でご趣味に日々の生活にと頑張ってくださいね。
また、お話は変わりますが、Sさんも来週に迫った試合に向けて、怪我等にも気をつけて悔いの残らないように思う存分頑張ってくださいね。健闘を祈るっ!!(笑)
2025.5.12
片側の肩に痛みなどを訴えて来院された患者様の施術をさせていただきました。お話をお聞きしてみたところ、数日前にバーベルを使った筋力トレーニングの最中に痛めてしまったということでした。さっそくお体をみてみると、背骨や骨盤などには歪みがみられましたが、痛めた肩の関節自体には大きな問題はみられなかったので、どうやら筋肉等の問題のように思われました。幸い施術後にはお体が楽になってきたということでこちらもひと安心しましたが、このバーベル等の重い重量の器具を使った筋トレ後に、今回の患者様のように肩に痛みを訴えて来院され、実際に肩周りに問題が起きているケースが今までにも多々ありましたので、重い重量で負荷をかけた状態での筋力トレーニングの際には、肩を痛めないようにちょっと注意が必要かと思われます。
2025.5.9
首、肩のこりやハリ、そして数日前に遊戯施設のトランポリンで遊んでいる時に、片側の腰から臀部にかけて少し痛めてしまったと訴えて来院された患者様の施術をさせていただきました。さっそくお体をみてみると、確かに首から肩、そして腰にいたるまで筋肉が全体的にかなりの緊張状態になっており、骨格的にも骨盤や背骨にかなりの歪みがみられ、腰がかなり反っている状態になっていました。今回の患者様の場合、上記以外にも、小学生のお子様2人の育児をしながら、空いた時間でお仕事のパソコン作業を夜中まで続けていることも多いとのこと。これらの日々の肉体疲労の蓄積も今回の大きな原因の1つのように思われました。幸い施術後にはお体が楽になってきたということでこちらもひと安心しましたが、かなりお疲れのご様子に見受けられましたので、育児とお仕事の合間を使ってうまくお体を休ませてあげてくださいね。
2025.5.7
腰の痛みなどを訴えて来院された患者様の施術をさせていただきました。さっそくお体をみてみると、立っている状態でお体が傾いており、腰がかなり反っている状態になっており、骨盤や背骨にかなりの歪みがみられ、腰の一部にかなり負担がかかっている状態になっていました。今回の患者様の場合、お仕事もかなりお体を使う肉体労働でもあるため、お仕事による腰の負担の蓄積も大きな原因の1つのように思われました。今回は腰の負担が大きいように思われましたので、この後はゆっくりお体を休めて、少しを腰を休ませてあげてくださいね。
2025.5.5
片側の腰からお尻にかけての痛みなどを訴えて来院された患者様の施術をさせていただきました。さっそくお体をみてみると、骨盤や背骨にかなりの歪みがみられ、腰にはかなりの負担がかかっている状態になっていました。お話をお聞きしてみたところ、今回の患者様の場合、現在ご自宅に7匹の猫を飼育中とのことで、夜中に就寝中重苦しさを感じて目を覚ますと、たいていお腹の上にの乗って猫が寝ているとのことでした。人間は就寝中に寝返りを打ちながら自分の体を修正する作用があると整体では考えることもありますので、これは今回の状態を引き起こした大きな原因の1つのように思われました。これはなかなか大変だと思われますが、何か対策も必要かと思われます。(苦笑)
2025.5.2