2025年 6月 20日(金) 21:00 ~ 22:00 ※今回は平日開催です!
GEG Joetsu & Toyama Presents として開催する今回のテーマは、「映像教材がすぐできる!Google Vids を体験してみよう」です。
Google for Education 認定トレーナーの川邉貴英さんをお招きして、Google が提供する AI などのテクノロジーを搭載した強力なオンライン動画エディタ「Google Vids」について紹介します。
映像編集が初めての人でも簡単に編集できます! ※今回のオンラインイベントでは、Google Vids をはじめて触る人が対象の内容となっています。
Google Vids の紹介
ハンズオン形式も含めた説明
質疑応答
※上記の内容は予定であり、予告なく変更になる場合があります。
事前申し込みは必要ありません。イベントの時間になりましたら、以下の URL から「Google Meet」の会議に参加してください。
イベントに参加いただいた方は、以下のリンクから事後アンケートへの回答にご協力お願いします。
なお、回答を求める内容を記載されても、匿名で行っているアンケートフォームなために回答ができません。回答が必要な内容は、GEG Toyama のグループ(メーリングリスト)に投稿していただくなど、返信可能な手段で送信してください。
ブレイクアウトルームでのディスカッションはありません。
一部ハンズオン(実習)を含んでいます。作業に参加しなくても構いませんが、一緒に作業した方が理解しやすいと思います。
参加時はカメラ OFF でも構いませんが、発表者が参加者の状況を把握しやすくなるため、可能であればカメラ ON での参加をお願いします。
今回のイベントは、時間制限の解除や録画を目的に GEG Hiroshima City リーダー 今田 英樹先生 (Google 認定トレーナー)に提供いただいた「@gtrainer.jp」の組織ドメインによるアカウントで作成した「Google Meet」で開催します。 このアカウントには、認定トレーナー向けに提供された「Google Workspace for Education Plus」のデモ用ライセンスが付与されており、高度なビデオ会議機能が利用できます。
勤務している学校、もしくは教育委員会から発行された Google アカウント(@gmail.com ではない Google アカウント)で参加される場合には、組織外の会議に参加できることをご確認ください。
予定している「Google Meet」の会議室に、「Google Chrome 」のシークレットモードで入室しようとしたところ、Google アカウントでのログインが求められました。匿名アクセスでの会議参加が行えない設定になっていますので、前述したような組織で発行されたGoogle アカウントでなくても、個人の Google アカウントの用意をお願いします。
録画したイベントの様子は、主に運営側の記録として録画しています。著作権や事例紹介に含まれている児童生徒の肖像権に配慮して、基本的に録画したものを公開していません。しかしながら、場合によっては、YouTube や「Google ドライブ」などで公開(一般公開もしくは限定公開)する可能性があることを理解した上で、ご参加ください。