講師:片山 寛先生
10月21日(土)15時~
今年のまなびクラブのテーマは「音楽がいっぱい!」です。これまで、「平和の歌」や「ガムランの音楽」、ピアノとバイオリンによる「SUMMER CONCERT」、そして前回は「BLACK MUSIC」と、多様な音楽を聴く機会を得ました。心も頭も、やわらかく揺らされてきたように思います。
さて、いよいよ10月は「中世の音楽」です。
講師の片山寛先生は、長く西南学院大学神学部で中世の神学を中心に研究し、教えてこられました。その片山先生に、「中世の音楽」についてお話して頂きます。美術や絵画にも深い関心を持っておられる先生なので、きっと音楽についても興味深く、楽しく紹介して頂けると思います。
今回紹介して頂いた曲です。すべてネットで聞けます。片山先生の資料も下に置いています。かなりの内容です。どうぞ資料をご覧になりながらお聞きください。資料では♬マークのところで聞きました。2曲分の歌詞も用意して頂きました。そちらもどうぞ参考に。
1曲目:Kyrie Eleison/The Best Of Gregorian Chant Version
https://www.youtube.com/watch?v=v6CRsw2gdcc
2曲目:O Viridissima virga
https://www.youtube.com/watch?v=p2Og0uasO7o
3曲目:Kyrie Eleison/Gregorian Chant - Canto Gregoriano
https://www.youtube.com/watch?v=P59u9KhdNy4
4曲目:’Scarborough Fair’ - Simon & Garfunkel
https://www.youtube.com/watch?v=G8cRbh2hYhU
5曲目:Early Bird - 山本千夏
https://www.youtube.com/watch?v=uPnDMoC9los
6曲目:Lilum ‐ 野間久美子