【刺繍 実演】18世紀の薔薇を刺す
【刺繍 実演】18世紀の薔薇を刺す
" 一輪に160針 "
1770年につくられた紳士服 アビ・ア・ラ・フランセーズ
全身に咲き誇る薔薇の刺繍は、ひと針ひと針
職人の手で縫われていきました
刺繍家のRonnie Rainさん をお招きし
私たちが取り組んでいるアビの刺繍を実演します
【刺繍 実演】18世紀の薔薇を刺す
11月25日(火)16:30~
26日(水)13:30~
上記日程で、約20分ほどのミニレクチャー後に
1時間ほどの刺繍実演をおこないます
ミニレクチャーへの参加は無料ですが
忘れずに「入場券」をご購入ください
刺繍のお手本となった1770年代のアビ・ア・ラ・フランセーズ
愛らしいロココ刺繍を「チェーンステッチ」で刺していきます
大阪展では、モノトーンにアレンジした刺繍実演をします
刺繍家 Ronnie Rain
鹿児島生まれ川崎育ち
企業勤務を経て独立後、ハンドメイドサイトで作品を発表しながら企画展に参加
掲載『装苑』『Bead Art』
2025年「半・分解展」にて18世紀の刺繍を担当