ドレスの分岐点「布の死」
ドレスの分岐点「布の死」
「布の死」をご存じでしょうか
1870年代、ドレスの仕立ては大きな分岐点を迎えます
布を " 切り刻んで " つくられた刹那的ドレスとは?
1850年代につくられた「クリノリン・ドレス」と
1880年代につくられた「バッスル・ドレス」に着目し
劇的に変化するドレスの裁断方法を探ります
【 ドレスの分岐点「布の死」】
11月24日(月)13:30~
25日(木)19:00~
29日(土)19:00~
30日(日)19:00~
上記日程で、約20分ほどのミニレクチャーをおこないます
ミニレクチャーへの参加は無料ですが
忘れずに「入場券」をご購入ください
2つのドレスから見えてくる
布を切ることで得た造形美と、その代償
1880年代バッスルドレスの「狂気」
アヴァンギャルドな裁断方法が発明される