気候危機アクション
藤沢
気候危機アクション
藤沢
【気候市民会議のお知らせ】
気候変動対策を市民により考える「気候市民会議」が県内各地で取り組まれていますが、今年は藤沢でも行われることになり準備を進めています。参加メンバーを公募などで募集しています。添付ファイルで送ります。広げることについてお力をお貸しください。
詳しくは以下の環境政策対話研究所のHPをご覧ください。
https://inst-dep.com/
気候危機は待ったなし!!
世界の平均気温を1.5℃未満に抑えることができなければ、地球生態系は後戻りできない転換点(ティッピングポイント)に近づいています
(https://global-tipping-points.org/ )。
日時:9月23日(月・休日)14:00~16:00
場所:藤沢市総合市民図書館(2F) ホール
小田急線湘南台駅東口より徒歩 10分
テーマ:「2050年ゼロカーボン都市 藤沢をめざしてー2050年に向けた藤沢市の脱炭素シナリオー」
講師:歌川 学氏(工学博士 産業技術総合研究所主任研究員)
参加方法及び申込:リアルとオンラインのハイブリッド形式
所属団体及び氏名を記入して申込
リアル参加の申込(以下のいずれかの方法で)
FAX:0466-87-4922(青柳)若しくはメール:(青柳)aoyagipc@jcom.home.ne.jp又は(武本康平)
kohei@papa-e.com
オンライン参加の申込:info@savetheplanet-fujisawa.org
主催:気候危機アクション藤沢(https://savetheplanet-fujisawa.org/wp/)
後援:藤沢市/ 藤沢市地球温暖化対策地域協議会 /
特定非営利活動法人EEハーモニー 協賛:藤沢エコネット