上演時間
11:30~12:20
ベトナム語は北部と南部で発音の仕方が異なります。原作の映画は南部発音で、私たちが学ぶベトナム語は北部発音だったため聞き取りが難しかったです。またベトナム語は6つの声調をもち、声調を間違えると違う意味になってしまうため、間違えないようにセリフを覚えるのにも苦労しました。
【歴史】ベトナムはかつて中国の支配を受けていましたが、10世紀に独立を果たしました。その後も多くの王朝が興亡を繰り返し、19世紀にはフランスの植民地となります。第二次世界大戦後、北ベトナムと南ベトナムに分かれ、ベトナム戦争を経て1975年に統一されました。現在は社会主義共和国として、急速な経済成長を遂げています。
【文化】ベトナムでは、家族の絆を大切にし、旧正月(テト)には家族で集まり先祖を敬います。また、伝統衣装「アオザイ(Áo dài)」は、女性の美しさを象徴する民族衣装として有名です。
【芸術】「水上人形劇(Múa rối nước)」はベトナム独特の伝統芸能で、水上で木の人形を操りながら昔話や農村の生活を表現します。
Nhất vợ nhì trời
妻が1番、神が2番
ベトナムでは女性が強い文化がある
ベトナム語科は13人みんな仲が良く、一年生の時はみんなで短期留学にベトナムへ行き、外語祭で料理店を協力し合い大成功させることができました。日常生活では、みんなでテーマを決めてコーデを組んでくるスピリットウィークをしたり、イベントごとにパーティーやご飯に行ったりしています!インスタグラムにも投稿してるので気になる人はチェックしてみてください!
ベトナムの楽しくて面白い雰囲気を表現します!
Kính mời quý vị đến tham dự.
ほぼ全員役者として出演?!個性溢れるベト科劇に乞うご期待✨
50分間、観客の皆さんを楽しませるために全力で演じます!
《脚本 コメント》
役者それぞれの個性を生かした演技にご注目ください!!